AETライラン先生来校1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も英語の学習でライラン先生にお世話になります。
 いつもは一緒に学習する2年生が知能検査のため、1年生だけで英語の授業を行いました。体育館での顔合わせです。ライラン先生の英語の合図で走ったり、歩いたり、止まったり、ジャンプしたりと楽しく体を動かしました。数字は1から5まで覚えました。

算数の時間です3

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の算数です。線対称な図形の特徴を調べていました。ノートに図形を記入し、特徴をまとめていました。
 今年度、学習を進める上で、「自分の学習ノート作り」に力を入れています。時々、どんなことを学習しているのかを、また、どのようなノート作りをしているのかを確かめていただけるとありがたく思います。

算数の時間です2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の算数です。小数の仕組みをまとめていました。問題を解いて、ノートに上手にまとめていました。

算数の時間です1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の算数の時間です。ブロックを使って、数を数える学習です。動物やいすの数と同じ数のブロックを数えました。
 算数セットの出し入れも、片付け方も行いました。これも大切な学習です。上手にできていました。

班長さんがしっかりと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝の登校の様子を上町方面で見ました。どの班も時間通りに集合し、きちんと整列して歩くことができていました。1年生の歩く速さに合わせながら、班長さんが上手に歩いていました。
 班長さんの見守りのお母さん方や地域の方々へのあいさつが、とても上手なのに感心しました。下級生もその姿を見習ってくれるといいなと思いました。声をかけていこうと思います。

縦割り活動始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休み時間に縦割り班活動のオリエンテーションがありました。今年度から縦割り班での清掃は月曜日と金曜日の2回となりますが、様々な場面に縦割り班で交流をしていくことになります。
 はじめに顔合わせを行いました。自己紹介をして上級生を覚えました。次に、清掃場所ごとの役割分担を行いました。
 縦割り班では、早速、水曜日のすくすく水田の籾まきで活動するようになります。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ごはん 牛乳 メンチカツ 和風サラダ 油揚げのみそ汁」でした。サクサクのメンチカツがとてもおいしかったです。朝から元気に活動した子どもたちがもりもりと食べていました。

春を感じて

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が生活科の授業で外に出てきました。春を探して、スケッチをしていました。素敵な春をいっぱい感じていたようです。

体力作りの後は・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 5分間走の後は、全員で校庭の除草です。自分たちの校庭をみんなできれいにしていきます。

体力作り始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 月・水・金の業間は「5分間走」です。音楽に合わせて、全校生で走ります。久しぶりの5分間走に「この音楽長〜い・・」と弱音もちらり。でも、全員しっかり走りました。黄色い帽子の1年生もがんばりました。
 運動会に向けて、体力作りをがんばります。

絵の具を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生の図工の様子です。どちらの学年も水彩絵の具を使っての学習です。3年生は絵の具を使って、いろいろな色や形を描きました。4年生はストローやビー玉などを利用してきれいな模様を描いていました。

一週間のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 爽やかな朝の始まりです。
 今日も地域の方の見守りを受けて、子どもたちが元気に登校することができました。朝一番の仕事は旗当番です。3年生が上級生に教えてもらいながら、自分の仕事をがんばることができました。朝のマラソンも元気に行いました。

また来週!

画像1 画像1
 寒暖の差が激しい1週間でした。1年生はすっかり学校に慣れ、元気に生活しています。
 各学級の子どもたちも新しい教室、新しい先生にも慣れて、徐々に活発になってきています。始まりの1週間、子どもたちにも緊張があり、疲れているかと思います。週末は体をしっかり休めて、来週、元気に登校できるようお願いいたします。
 郡山市においても、新型コロナウイルス感染症の感染増加が見られます。学校でも感染症対策をこまめに行っておりますが、なお、ご家庭でも子どもたちの規則正しい生活を心がけ、体調管理をよろしくお願いいたします。
 暖かな水曜日、満開の桜の中の6年生です。

交通安全教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
 次に実際に道路での訓練です。児童クラブやお迎えの児童も登校班の子どもたちと一緒に歩いたり、横断してしたりする練習を行いました。下校する子どもたちは、安全に気をつけて、歩いて帰りました。
 今年度、児童クラブへの移行に伴い、自宅へ下校する児童が増えました。複数での下校をさせるため、全校生が一斉に下校する日は集団下校を行うことになりました。安全な下校になるよう子どもたちには交通安全、不審者対応への指導をしておりますが、ご家庭でもぜひ安全に気をつけて下校してくるよう、声をかけていただきたく思います。

交通安全教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時目に交通安全教室を行いました。はじめに、熱海駐在所の方から6年生に交通安全推進員の委嘱状を渡していただきました。そして、安全な横断歩道の歩き方や歩道の歩き方を教えていただきました。

ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も業者の方にトイレ掃除をお願いしています。担当の業者さんは変更になりましたが、とても丁寧に作業をしていただいています。感謝して使用させたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ごはん 牛乳 鶏の照り焼き 切り干し大根の含め煮 南蛮汁」でした。
 雪もちらついた寒い一日でしたので、ちょっとピリ辛の南蛮汁は温まりました。

金曜日の授業から7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の理科です。暖かくなって変化した季節の様子をタブレットに記録していました。

金曜日の授業から6

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語です。「きつつきの商売」を初めて読み、感想を出し合いました。

金曜日の授業から5

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の社会です。自分の生活に関わっている日本国憲法について考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 B5
12/8 B5
12/9 B5
12/10 集金日
12/13 委員会活動
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161