お花をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者の皆様や地域の皆様に、庭先にある季節のお花を届けていただいています。きれいなお花をありがとうございます。玄関先が華やかです。

今日もおいしく

画像1 画像1
 今日の給食は「山菜うどん 牛乳 笹かまぼこの磯辺揚げ 小松菜とキャベツのあえもの」でした。
 この時期らしく、山菜がたっぷり入ったおいしいうどんでした。今日もおいしくいただきました。

体をたくさん使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生の体育です。元気に活動している様子や鉄棒の練習をしている様子を3階から見学しました。

理科の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が登校日に蒔いた種がすっかり大きくなりました。芽が出た後の様子をしっかりと観察して、記録をすることができました。

1・2年生の生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝から気温が高く、暑い1日となりました。登校後の子どもたちには少し疲れた様子が見られましたが、時間がたつと、どの学級もいつも通りに元気に過ごしていた様子です。 
 1年生は昨日の「すくすく水田活動」の振り返りを絵や文で表現していました。覚えたてのひらがなも上手に書けていて、見ているこちらの心が温かくなるような、笑顔の子どもたちが描かれていました。2年生は「町探検」に向けての学習を映像を使って行っていました。

久しぶりの給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「麦ご飯 牛乳 八宝菜 ぎょうざ にらともやしのラー油あえ」です。
 水田活動でおなかがすいた子どもたちにはもってこいのボリュームのある献立でした。たくさんお話をして食べたいところですが、そこをじっと我慢して、おいしさをかみしめながら、もりもりと食べました。

 今日1日子どもたちは元気に過ごすことができました。水田活動などの外の活動があったり、休み時間に校庭でたくさん遊んだりして、体をたくさん使ったので、疲れも出るかと思います。今日は早めに休ませ、ゆっくりと休養をとらせてくださるようお願いします。

ケリー先生と英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時目に5年生が、5校時目に6年生がケリー先生と外国語の学習を行いました。どちらの学年も、自己紹介や名刺カードで、自分のことが英語で表現できるように、ケリー先生にアドバイスを受けながら、学習を進めていました。
 今日は田植えがあったので、ケリー先生にも田植えに参加していただきました。

すくすく水田活動5

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての体験の1年生も先生と一緒に上手に植えました。6年生の代表がお礼の言葉をしっかりと話しました。
 お天気にも恵まれ、いい田植えができました。これから生長の様子を学年ごとに観察をしていくことになっています。
 お世話になりました米米倶楽部の皆様、どうもありがとうございました。 

すくすく水田活動4

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生から4年生までは手植えをしました。いつもの年のようにたくさんは植えられませんでしたが、子どもたちは慣れた手つきで植えました。

すくすく水田活動3

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は一人ずつ藤田さんと田植機に乗りました。藤田さんのリードでけっこうまっすぐに進むことができて、上手でした。6年生も満足な表情を見せていました。

すくすく水田活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時目、いよいよ田植えの時間です。講師の藤田さんをはじめ、米米倶楽部のご協力により、事前の準備を進めていただきました。今日は、6年生は田植機に乗せていただくので、苗を田植機に載せる準備をお手伝いしました。

すくすく水田活動1

画像1 画像1
 学校再開の本日、全学年で「すくすく水田」の田植えを行いました。昨日の日曜日、PTAの役員さんたちが看板を立てておいてくださいました。登校時に雨が降ったので、お天気が心配でしたが、田植えが始まる頃には暑さを感じるくらいにいいお天気になりました。役員の皆様方、どうもありがとうございました。

学校再開に向けて

 来週よりいよいよ学校が始まります。3回の登校日を通して、元気な姿を見ることができました。1日おきの登校日でしたが、来週からは月曜日から5日間の連続となります。体力的にも少し落ちているかと思いますので、徐々にならしながら、学校生活のリズムを取り戻させたいと思います。

 来週からは待ちに待った給食も始まります。おいしい給食が待ち遠しいです。臨時休業期間、そして最後の今日まで、調理員さんが用務員さんと一緒に校庭の除草をしてくださり、きれいな校庭が戻りました。とてもありがたく思います。

 学校の花壇はパンジーが最後の可憐さを見せてくれています。新しく作った花壇のパンジーもきれいですし、今年度学校を離れた用務員さんが種から育ててくれた矢車草が、今、とてもきれいに咲いています。

 この週末も体調を整えて、規則正しく生活をしてほしいと思います。来週の月曜日、元気な顔で登校してくれることを待っています。保護者の皆様には、朝の体温計測・健康観察でお世話になります。また、マスクの着用と清潔なハンカチの携行もお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「郡山市立学校新型コロナウイルス対策対応マニュアル(第3版)」について

「郡山市立学校新型コロナウイルス対策対応マニュアル(第3版)」について「お知らせ」の欄に掲載いたしました。学校再開にあたりまして、本マニュアルを踏まえ、教育活動を行って参ります。

「郡山市立学校新型コロナウイルス対策対応マニュアル(第3版)」

家庭学習応援プログラムの更新について

 福島県教育委員会義務教育課のHPに「家庭学習の取り組み方」についての動画がアップされています。来週25日からの学校再開とはなりますが、今後の家庭学習の取り組みへの参考になりますので、ご覧ください。
【更新内容】
○家庭学習の取り組み方「学びのススメ」(児童生徒、保護者用)
・図画工作科  ・幼児教育  ・教科書を読み解く力
 なお、前回同様、閲覧に必要なパスワードが設定されておりますので、今回はマチコミメールにてお知らせいたします。動画の掲載期間は6月1日までとなります。

福島県教育委員会義務教育課のHP
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/

1・2年生のさつまいもの苗植え3

画像1 画像1 画像2 画像2
 用具の後片付けは2年生が行いました。一緒に仲良く活動できたので、お互いにお礼を言いました。「去年の焼き芋みたいにおいしく食べたいなあ」と2年生。
 大きくなるまでお世話をがんばってほしいと思います。

1・2年生のさつまいもの苗植え2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の様子です。2年生も上手に植えています。

1・2年生のさつまいもの苗植え1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時目に1・2年生がさつまいもの苗を植えました。これまで準備していただいた畑に、先生の説明を聞いて、手を真っ黒にしながら植えました。初めての体験ですが、1年生の植えるスピードは速かったです。 

3回目の登校日

画像1 画像1
 肌寒い1日でした。毎日、気温の低い日が続くので、体調を崩さないか心配をしています。ほとんどの子どもたちが元気に登校できましたが、寒そうな顔をしているお子さんも見られました。来週の学校再開に向けて、どうぞ体調を整え、また元気に登校できるようにお願いします。
 
 どのクラスも朝は落ち着いた生活をしていました。5・6年生は朝の活動の時間に読書をしていました。

不織布マスクと消毒液をいただきました

画像1 画像1
 本日、金田建設株式会社様並びに金田建設株式会社 岩栄会様より児童一人あたり2枚の不織布マスクを、また、郡山南ロータリークラブ様よりアルコール消毒液をいただきました。マスクは明日の登校日に児童に配付いたします。また、アルコール消毒液は学校で使わせていただきます。ご厚意をありがとうございました。

 郡山市教育委員会 総合教育支援センターの指導主事の先生方が本校を訪問してくださり、現在の学校の状況や児童の様子を聞き取りに来てくださいました。(マスクと消毒液も届けてくださいました。)学校再開までの様子や学習・生活状況も含め、子どもたちが2日間の登校日に元気に登校したことやご家庭のご協力で規則正しい生活や家庭学習を頑張っている様子などをお話しさせていただきました。

 明日、21日(木)は3回目の登校日となっています。気温が低く、肌寒い日が続いています。体温調節ができる服装で登校できるようにお願いします。朝の体温測定、健康観察も引き続き、どうぞよろしくお願いします。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 委員会活動 卒業式に向けた練習開始
3/10 PTA監査会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161