今日は「クリスマスデザート」です

画像1 画像1
 今日は、各クラスでお楽しみスポーツ集会をしたり、お楽しみ工作をしたり、教室や持ち物の片付けをしたりと、学期末それぞれの過ごし方でした。
 そして、今日の子どもたちお楽しみの給食は「食パン、りんごジャム、牛乳、ひき肉団子のスープ、キャベツサラダ、クリスマスデザート」でした。スープやサラダにはかわいい星形にんじんが入っていました。クリスマスデザートはピンク色のかわいいケーキでした。
 

朝は縄とびから

画像1 画像1
 今日の朝の活動も体力づくりの縄とびから始まります。どの学年もカードを持って、めあてに向かってがんばっています。いつも体育主任の先生が縄とび練習を見守ってくれています。1年生の男の子が跳べた回数を数えてもらって、たくさん跳べたことをほめてもらっていました。
 毎朝のとってもよい習慣です。冬休みになっても毎日続けてほしいと思っています。

今日の給食は「おでん」でした

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、おかかふりかけ、おでん、焼豚入りみそマヨネーズあえ」でした。
 冬はおでんがおいしいと子どもたちが話していました。今日も味のしみたおいしいおでんをいただきました。
 2学期も残り3日です。今のところ、体調を崩しているお子さんはいませんが、週末も休養をしっかりとって、また元気に、来週も登校してくれることを願います。


しおり作成をありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は学校司書の本田先生の来校日でした。3・4年生にお手伝いをしてもらって、図書館でしおりを作成してくださっていました。
 実はこのしおり、いつも読み聞かせでお世話になっている図書ボランティアのたくさんのお母さんたちが、夜に集会所に集まり、印刷したり、ラミネートをかけたり、切ったり、リボンをつけたりと共同で作業をしてくださったとのこと。見えないところでお仕事をしてくださっていたのですね。ありがとうございます。
 投票で第1位に選ばれた6年生の作品は終業式に全校生に配られます。今からとても楽しみです。

図書ボラさんの読み聞かせ5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の読み聞かせはお父さんです。お父さんの読み聞かせもすっかりおなじみになりました。はじめは紙芝居「なぜクリスマスツリーをかざるの?」です。5・6年生も紙芝居は大好きです。そして「かぼちゃのスープ」の読み聞かせもしていただきました。

図書ボラさんの読み聞かせ3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生はかわいい切り絵シアターから始まりました。いちご、ねこ・・一枚の折り紙からいろいろな物が生まれました。子どもたちもわくわくです。読み聞かせの本は「クリスマスの木」です。いろいろなクリスマスがあることを子どもたちは知りました。

図書ボラさんの読み聞かせ1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝の読書の時間に、図書ボランティアの保護者の皆さんの読み聞かせがありました。1・2年生は「タベールだんしゃく」と「大きいサンタと小さいサンタ」の2冊の絵本を読んでいただきました。お母さんの帽子もかわいくて、クリスマスの雰囲気いっぱいの読み聞かせでした。

花壇の木々の剪定をしていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 前職員の喜多見先生においでいただき、今回は花壇の木々の剪定をしていただきました。それから、春にきれいな花を咲かせる桜の木々にも栄養を・・と肥料をまいてくださいました。いつもありがたく思います。 

6年生の算数科授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時目に6年生の算数科の授業研究を行いました。長い問題文を絵や図に表し、既習の考え方を活用して問題解決の力を高める学習です。絵や図などの数学的な表現を用いて考える力や、自分で考える過程や考えの根拠を表現する力が試されます。子どもたちはこれまでの学習を生かして、自分で問題を解き、その後、友達との交流活動の中で、自分の解き方を表現し、伝え合っていました。全体での話し合いを終え、「今日は緊張したけど、今まで習ったことを使って学習できた」と学習感想を話していた6年生です。積み重ねの大切さを感じます。
 熱心に、そして楽しそうに算数の学習を進めていた6年生でした。
 

図書委員会発表2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次はクイズです。4問正解でゴールできる仕組みです。1問目はなんと読み聞かせの中からの出題で、よく聞いていた人が一つ前に進めました。ケリー先生も一緒にクイズに参加です。最後には、全問正解の人もそうでなかった人にも、3学期に使える「ラッキーカード」がもらえることになりました。とても楽しい図書委員会の発表になりました。
 図書館では明日まで冬休みに読む本3冊の貸し出しが行われます。よい本を選んで、冬休みにはじっくりと読んでほしいと思います。

図書委員会発表1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校集会は、表彰に引き続き、「図書委員会」の発表でした。まずは大型絵本の読み聞かせです。クリスマスにちなんで、とてもかわいい読み聞かせの本でした。


今日の給食は「食育の日献立」

画像1 画像1
 今日のメニューは「麦ご飯、牛乳、さばのみそ煮、小松菜のごまあえ、重」でした。郡山の郷土料理「重」が入っての和食のメニューでした。10種類の具材が入った「重」は味わいがよく、出汁がきいて、とてもおいしくいただきました。

AETケリー先生と5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は職業を表す単語を覚えました。「Programmer」や「YouTuber」など今時の職業の単語が出てきて驚きましたが、子どもたちは当たり前の様子で、時代を感じました。5・6年生もゲームをしながら英単語を覚える活動を行いました。ラインゲームではじゃんけんの強さで6年生が5年生を圧倒していました。

AETケリー先生と3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生もアルファベットを使ったゲームを行いました。1・2年生よりも少し難しくなって、一つ一つの文字をきちんと読めるかを確かめながらのゲームです。「スナップ」ゲームも盛り上がりました。「1月、2月・・・12月」の英単語を見つけるプリント学習も行いました。

AETケリー先生と1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 ケリー先生の英語の授業がありました。はじめにアルファベットを覚えました。ケリー先生の発音を聞いて、大きな声でくり返し練習を行いました。そして、覚えたアルファベットを使って「スナップ」というカードゲームを行いました。楽しくゲームができました。

校外子ども会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みに登校班ごとの集まりがありました。2学期の集団登校の反省や危険か所の再確認を行いました。寒い日が続くので、友達を待たせないように集合時刻を守ること、見守りの地域の方や友達同士のあいさつをしっかりと行うことの約束がされました。道路の歩き方ばかりでなく、これからは道路の凍結も心配されます。暖かな身支度で、十分気をつけて登校できるよう、ご家庭でのお声がけもお願いいたします。

今日の給食は「冬至かぼちゃ」

画像1 画像1
 寒い1日となりました。今日の給食は「沢煮うどん、牛乳、冬至かぼちゃ、オレンジ」でした。この季節になると、いつ冬至かぼちゃがでてくるかなぁと楽しみにしているのは大人だけかと思いましたが、子どもたちも楽しみにしているメニューの一つです。今日もおいしくいただきました。

元気よく縄とび練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も体育館には朝の縄とび練習をする子どもたちでいっぱいです。「おうちでも練習しているよ」と3年生の声。縄とびカードもどんどん色がぬられています。今のところ、熱海地区ではインフルエンザも流行せず、子どもたちはみんな元気です。冬休みまであと1週間です。手洗い・うがい・十分な睡眠や休養をよろしくお願いいたします。

5・6年生の雅楽教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に5・6年生の歌と先生方の演奏で「越殿楽今様」を演奏しました。そして、「鶏徳」という曲の演奏をしていただきました。
 雅楽というとても歴史のある楽器の素晴らしい体験ができた貴重な時間でした。
 福島県雅楽会の皆様、どうもありがとうございました。

5・6年生の雅楽教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ楽器の体験です。6年生は昨年も体験していますが、実際に体験してみるととても難しいことが分かりました。篳篥も龍笛もなかなか音になりません。何回か練習していると、子どもたちの中に難しい龍笛の音を出すことができる子たちが・・・。先生方も驚いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 離任式予定日
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161