今日の給食は「食育の日献立」

画像1 画像1
 今日のメニューは「麦ご飯、牛乳、さばのみそ煮、小松菜のごまあえ、重」でした。郡山の郷土料理「重」が入っての和食のメニューでした。10種類の具材が入った「重」は味わいがよく、出汁がきいて、とてもおいしくいただきました。

AETケリー先生と5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は職業を表す単語を覚えました。「Programmer」や「YouTuber」など今時の職業の単語が出てきて驚きましたが、子どもたちは当たり前の様子で、時代を感じました。5・6年生もゲームをしながら英単語を覚える活動を行いました。ラインゲームではじゃんけんの強さで6年生が5年生を圧倒していました。

AETケリー先生と3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生もアルファベットを使ったゲームを行いました。1・2年生よりも少し難しくなって、一つ一つの文字をきちんと読めるかを確かめながらのゲームです。「スナップ」ゲームも盛り上がりました。「1月、2月・・・12月」の英単語を見つけるプリント学習も行いました。

AETケリー先生と1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 ケリー先生の英語の授業がありました。はじめにアルファベットを覚えました。ケリー先生の発音を聞いて、大きな声でくり返し練習を行いました。そして、覚えたアルファベットを使って「スナップ」というカードゲームを行いました。楽しくゲームができました。

校外子ども会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みに登校班ごとの集まりがありました。2学期の集団登校の反省や危険か所の再確認を行いました。寒い日が続くので、友達を待たせないように集合時刻を守ること、見守りの地域の方や友達同士のあいさつをしっかりと行うことの約束がされました。道路の歩き方ばかりでなく、これからは道路の凍結も心配されます。暖かな身支度で、十分気をつけて登校できるよう、ご家庭でのお声がけもお願いいたします。

今日の給食は「冬至かぼちゃ」

画像1 画像1
 寒い1日となりました。今日の給食は「沢煮うどん、牛乳、冬至かぼちゃ、オレンジ」でした。この季節になると、いつ冬至かぼちゃがでてくるかなぁと楽しみにしているのは大人だけかと思いましたが、子どもたちも楽しみにしているメニューの一つです。今日もおいしくいただきました。

元気よく縄とび練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も体育館には朝の縄とび練習をする子どもたちでいっぱいです。「おうちでも練習しているよ」と3年生の声。縄とびカードもどんどん色がぬられています。今のところ、熱海地区ではインフルエンザも流行せず、子どもたちはみんな元気です。冬休みまであと1週間です。手洗い・うがい・十分な睡眠や休養をよろしくお願いいたします。

5・6年生の雅楽教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に5・6年生の歌と先生方の演奏で「越殿楽今様」を演奏しました。そして、「鶏徳」という曲の演奏をしていただきました。
 雅楽というとても歴史のある楽器の素晴らしい体験ができた貴重な時間でした。
 福島県雅楽会の皆様、どうもありがとうございました。

5・6年生の雅楽教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ楽器の体験です。6年生は昨年も体験していますが、実際に体験してみるととても難しいことが分かりました。篳篥も龍笛もなかなか音になりません。何回か練習していると、子どもたちの中に難しい龍笛の音を出すことができる子たちが・・・。先生方も驚いていました。

5・6年生の雅楽教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鑑賞後、一つ一つの楽器の紹介と音の出し方を教えていただきました。先生方の楽器との出会いもお話ししていただき、とても興味がわきました。


5・6年生の雅楽教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、福島県雅楽会の6名の皆様をお迎えして、雅楽教室が開催されました。昨年に引き続き2年目です。はじめに雅楽会や雅楽の歴史を教えていただき、先生方の演奏する「越殿楽」を鑑賞しました。いつも聞いている音楽とは違った、日本の伝統を感じる味わいのある音色でした。

5・6年生の新聞に関する出前講座3

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして、本日13日の新聞を見て、それぞれが気になった記事に関する感想を発表し合いました。一人一人気になる記事は違っていて、それぞれの感想のよさをほめていただきました。子どもたちは、興味がある部分から目を通し、新聞に親しむことや、同じ記事でもいろいろな見方で見たり、考えたりすることが大切であることを理解することができました。
 新聞に関する学習をした5・6年生です。明日の朝は新聞に目を通している姿をご家庭でもご覧になることができるかと思います。

5・6年生の新聞に関する出前講座2

画像1 画像1 画像2 画像2
 「民報号」の中では、学校内で撮影した写真が記事になり、号外として印刷され、子どもたちは驚いたように自分の載っている新聞を見ていました。

5・6年生の新聞に関する出前講座1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 福島民報新聞の移動編集車「民報号」が来校し、新聞に関する出前講座の授業が行われ、新聞の役割や特長、私たちの生活との関わりなどを学ぶことができました。また、DVDでは、新聞作りの流れをくわしく知ることができました。

3・4年生の書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生も書き初め練習を行いました。3年生は初めての書き初め挑戦です。しっかり書き方を覚えて臨みました。まだまだ練習をがんばります。4年生は昨年の経験を生かして、落ち着いて練習をしていました。

1・2年生の長縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、1・2年生が体育の時間で熱く練習しているのは、全員で行う長縄跳びです。タイミングよく縄に入ることができるようになり、跳べる喜びを感じているところです。記録がどんどん伸びそうです。

冬休み前の貸し出し最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の図書館は朝から大にぎわい。週末を控えて、本を選ぶ子どもたちでいっぱいでした。高学年には少し活字の多い読み応えのある本をおすすめしてみました。

上手になっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の縄跳び練習が続いています。めあてをクリアして、なわとびカードもどんどん色が塗られています。この前見たときよりも1年生がとても上手に跳べるようになっていました。

元気に登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週もあっという間に金曜日になってしまいました。昨日は大荒れのお天気でしたが、朝の寒さはあったものの、今日は爽やかなお天気となりました。それぞれの登校班では、6年生が下級生の面倒をよくみながら歩いています。下級生を安全に横断させたり、歩く速さを合わせたり、歩道橋では階段を下りる1年生の足下を気にして、何度も何度も振り返る6年生の姿が見られました。とてもうれしく感じます。

冬休みおすすめの本

画像1 画像1
 図書館には、学校司書の本田先生が選んでくださった冬休みおすすめの本が並びました。今から読んでいるお友達もいるようです。全部読めるかな。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 卒業式にむけた練習開始
3/11 PTA監査会
3/12 卒業式予行
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161