ひし形の面積の求め方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまで公式を導きだして、いろいろな四角形の面積を求めてきた5年生。今日のひし形の面積を求める方法も、自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりしました。いろいろな方法を発表したところ、どの方法でやっても同じ式が導き出されることに気づきました。導き出した公式を使うと、たこ形の図形もあてはまることがわかり、算数のよさや楽しさ、美しさまで実感した5年生でした。

元気に準備運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、校庭に雪が積もり、体育館は身体がかじかむほどの寒さ。運動委員の元気なかけ声にあわせて、寒さをふきとばそうと3・4年生は、準備運動です。冬休みまで1週間。風邪をひかない体力をつけましょう。

自主練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間が始まる前から、2年生はアルトリコーダーの自主練習。上達したいと一生懸命です。3年生になったら、鼓笛の主旋律の役割を果たしたいと目標があります。

鏡よ、かがみ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校では鏡を見て歯を磨いていませんが、歯みがきチェックでは、鏡で自分の歯をよ〜く見ました。「磨いたよ」といっても、鏡は正直。磨き残しをていねいに磨きました。

記録更新に向けてジャンプ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生は、長縄目標記録に向けて日々練習です。11人の気持ちをあわせるために、声を出して息を合わせます。これまでの先輩方の記録を破り、めざせ新記録!

教室の空気環境測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校薬剤師の阿部先生に来校していただき、教室の空気環境測定をしました。二酸化炭素濃度を測定したところ、基準値内でした。ただし、同じ教室で長時間学習していると、基準値を上回るとのこと。定期的に換気を行うことと、常時廊下側の天窓を開放しておくといいとのアドバイスを受けました。気持ちのよい教室環境をつくり、学習効果を上げたいと思います。

鬼ごっこ好きです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、久しぶりの校庭で遊べる昼休み。1年生から6年生までが集まって鬼ごっこです。寒さを忘れて、本気で「ケイドロ」をする姿は、競技となっています。

歯みがきチェック3〜6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3〜6年生の希望者がカラーテスターで歯みがきチェックをしました。昨年もチェックしたはずなのですが、やはり自分の歯みがきの癖が出てしまいます。磨き残しや歯ブラシがしにくいところを、どうやって磨くかやってみせてもらいました。今日の夜から早速やってみようと感想を話していました。

クリスマスゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3人一組の4グループにわかれて、クリスマスゲームをしました。サイコロを転がして出た目の数の言葉を発音し、数を競うゲーム。何度もくり返し、発音が完璧になりました。

栄養満点 郡山の鯉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、郡山市の特産物の学習をしました。安子島の特産物「なし」や「お米」、ブランド野菜をはじめ、たくさんの美味しい食べ物がありました。昨年、すくすく水田で活躍した「郡山の鯉」もその一つ。正月料理でも親しまれている栄養満点の「鯉の甘煮」の話で盛り上がりました。

妊婦さん体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 38週目の妊婦さんを5年生が体験しました。用意したリュックをかけると、 「こんなに重いんだ・・・」との感想。装着したまま、椅子にこしかけてみました。「曲げられないし、トイレも大変だ!」。日常動作が思うようにできず、普段できていることがままならないことを体験。お母さんのありがたみを知った5年生でした。

疑問に答えます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で「人のたんじょう」を学習した5年生。学習をして疑問が出てきました。今回は、養護の佐々木先生をゲストティチャーに招き、わかやすく疑問に答えていただきました。「赤ちゃんに栄養をお母さんがとられたら、お母さんは大丈夫なの?」「男の子と女の子の性別が区別されるのは、何週目なのですか?」など、ふしぎに思ったことを教えていただきました。

日本地図を広げて

画像1 画像1 画像2 画像2
 私たちの県、福島県の地形や土地利用を調べた4年生。他県に目を向け、地図帳を広げて日本全体で見ると、いろいろなことに気づきました。

ツリーグッズ交換

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お友達同士でクリスマスのあいさつをして、ツリーグッズを交換した1・2年生。英語での発音が上達しました。

クリスマスツリーグッズをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、クリスマスツリーに飾るグッズを英語で発音練習したあと、友達と交換できるように、形を切りぬき色を塗りました。発音しながら、オリジナルグッズができあがりました。

個別学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、北条先生が学習ボランティアで来校されたので、算数の時間は個別学習をしました。一人一人の進度に合わせて学習ができ、理解を確かなものにすることができました。

いろいろな四角形の面積

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台形の面積をこれまで学習したことを使って求めようと考えた5年生。自分の考えを図や式を使って書いてみました。友達に自分の考えを説明すると、友達の考えと同じだったり、違いがはっきりしたりして、いろいろな求め方があることがわかりました。

12月の図書委員おすすめ本

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室前に並べられた12月おすすめ本。特におすすめの本を図書委員が選び、ポップを書いてくれました。どの本も今の季節にぴったりの本です。まだ読んでいない方は、ぜひ読んでみてください。

九九の暗記

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、九九の暗記をスラスラ言えるようにするために、暗記秘密カードで練習。「隠すシート」を移動させながら、何度も練習してきた成果を先生の前で発表しました。スラスラ言えたら、友達にも発表。努力の成果が実りました。

音楽で「おどるこねこ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アンダソン作曲の「おどるこねこ」の曲にあわせて、体を動かしてみました。音楽の感じにあわせて、ゆっくりにしたりはやくしたり、身体を回転させてみたり、こねこたちがおどっているようすをおもいうかべて曲を鑑賞しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 新年度準備
4/4 PTA本部役員会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161