防災こおりやまより

 防災こおりやまより、全国一斉情報伝達訓練の実施をお知らせがありました。

 11月21日(水)午前11時頃に、国からの緊急情報を発信する「全国瞬時警報システム(Jアラート)」の全国一斉情報伝達訓練を実施する予定。登録制メールやSNS、防災行政無線、コミュニティFM(ココラジ)などからのテスト配信を行いますが、訓練ですのでご了承ください。
 ※災害などの発生により、中止する場合があります。

 ご協力よろしくお願いします。

収穫祭準備万端です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 米米倶楽部の藤田さんからもち米が届き、もちをつく用具や機械、きねやうすの準備を5・6年生と先生方で行いました。体育館の収穫を祝う会場も、5・6年生が中心となって作成してくれました。おみこしや各学年が趣向を凝らした出店もひらかれ、とても楽しみな収穫祭です。11月10日の保護者の皆様のご協力よろしくお願いいたします。

いい歯の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日の「いい歯の日」にあわせて実施した「歯みがきチェック」。11月1日から7日の1週間、ご協力いただきました。そして、「歯っぴーありの実」の実り具合も、7割ぐらいになってきました。これを機に、よい歯みがき習慣を身につけたいです。

自分で作りました男子編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「マイ弁当カード」に自分のイメージしたお弁当を描いた男子。お家の皆さんに手伝っていただき、計画どおりのお弁当が完成しました。弁当箱に彩りよくつめたり、できあがった卵焼きを切ったり、牛どんづくりを手伝ったりなど、楽しくお弁当をつくりました。自分の手が加わったお弁当は、いつもとひと味ちがうおいしさを感じたと感想を述べていました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

自分でつくりました女子編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「おにぎりをつくりました」「ハムを花の形にきりました」「洋風弁当自分一人でつくりました」と、女子の皆さんが料理の腕を披露してくれました。彩りよく、栄養のバランスがとれたおいしいお弁当でした。

マイ弁当の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「マイ弁当カード」に描いたとおりにできあがったお弁当を前に、みんなにっこり。自分で考案した自慢のお弁当。とってもおいしかったとの感想でした。

錦秋のあこがしま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭は、銀杏黄葉(いちょうもみじ)、薄紅葉、紅葉、黄葉、褐葉と、錦の織物のように色鮮やかです。毎朝落ち葉はきをしている運動委員の川名君兄弟が一句詠みました。
 さわやかな 秋風が吹く 落ち葉はき
 いちょうの葉 黄色いすがた お星さま

1食分の献立を考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、栄養教諭の橋本先生にも家庭科の授業に参加していただき、1食分の献立を考えました。献立をたてるとき、どんなことを考えてたてるのか、橋本先生からお話を聞き、3つの基礎食品群の栄養バランス、季節感、旬、彩り、予算、調理法、好みなどいろいろなことに気を配っていることがわかりました。それぞれ作った献立を発表し、「今日のごはん」が任せられると、太鼓判が押されました。今回の献立を家族のために、ぜひ作ってみましょう。

明日はマイ弁当の日

画像1 画像1
 明日10月8日は、マイ弁当の日です。「マイ弁当カード」に自分の作るお弁当をイメージしてイラストを描き、がんばってチャレンジしてください。おうちのみなさん、ご協力よろしくお願いします。

今日のクラブはドッチボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3つのクラブ合同でドッチボールをしました。3種類のドッチボールに、歓声が響きわたりました。

湯気とあわの正体は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水を熱して、湯気とあわの正体をつきとめる実験をした4年生。ビーカーの中の水の状態を観察した。水が姿を変えたことに気がつき、普段あたりまえと思っていることに、疑問をつことの大切さを感じました。

年表に整理

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、社会の時間に調べた学習課題を年表にまとめました。学習して考えたことも「一言コメント」やノートにまとめ、自分の考えを深めることができました。

米のとれ具合

画像1 画像1 画像2 画像2
 収穫の喜びを味わった5・6年生。米のとれぐあいを算数で計算。面積と重さの関係に気がついた。すくすく水田の収穫量は、他の土地と比べたくなりました。

化粧直しの案山子さんたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 収穫祭で再度紹介される各班の案山子さんたち。案山子コンテストのために化粧直しされ、体育館に丁寧に置かれました。児童の皆さん、来賓の皆さん、保護者の皆さんの投票により各賞が決定されます。清き1票をよろしくお願いします。

「歯っぴーありの実」成長中

画像1 画像1 画像2 画像2
 「歯っぴー銀行」の通帳に貯金されたコイン。「歯っぴーありの実」に貯まったコインを貼っていました。どんどん成長しておいしい「ありの実」ができそうです。

伴奏に合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の全校生で歌う合唱の伴奏は、5年の佐藤さんが弾きます。これまで一生懸命練習してきました。佐藤さんの演奏に、児童の皆さんも心をかよわせて歌いました。

熱海町文化祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(土)に行われる熱海町文化祭。安子島小学校では、少年の主張大会に、6年の本田君が出場。音楽祭には、合唱を披露します。今日は、熱海町の皆さんに届ける歌の練習をしました。本田君の深く考えさせられる主張、心をこめた歌をぜひお聴きください。

持久走記録会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の力走に奮起した2年生。スタートからスピードをあげていきました。その2年生の姿を見て、5・6年の女子も、全力を出しました。仲間の頑張る姿、そして応援の力は、力強いエネルギーになります。

持久走記録会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プログラム最後は、5・6年生男子。お互いを高め合って、自己ベストを出そうと結束。下級生に、模範を示すレースとなりました。
 今回の記録会では、自己ベストを出した児童が続出。7つの新記録もでました。そして何より一番すばらしかったのは、全員が自分に負けず、完走したことです。温かい熱烈応援ありがとうございました。

持久走記録会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3番目に出場したのは、1年生。今日は、体調を整え、全員参加です。農道からのおうちの方や上級生たちの大きな応援に背中をおされます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 新年度準備
4/4 PTA本部役員会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161