集会でお祝い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 七夕集会で願いごとを発表したすくすく学級代表の2年生の鈴木君、その鈴木君と1年生の鈴木君は今日が誕生日。全校生で「おめでとう」と、お祝いしました。一番大きな拍手を贈っていたのは、野川君でした。

願いごとの発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の代表のみなさんに「願いごと」の発表をしてもらいました。自分の学習や運動の目標、将来の夢、家族の健康や平和な世の中を願うものまでありました。ぜひかなえられるよう努力していきたいですね。

七夕のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生が、1年生にもわかるように「七夕のいわれ」や夜空に輝く天の川の星たちを紹介してくれました。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が企画して、七夕集会を開きました。七夕の由来の説明、映像や音楽、歌や願い事の発表をしました。

憩いの場です

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生でつくった「あこがれのしまワンダーランド」は、憩いの場。ここで気持ちをリフレッシュして、さあ学習ですぞ!

あこがれのしまワンダーランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に、遊具で「あこがれのしまワンダーランド」をつくった3年生。スズランテープとはさみだけでつくったオリジナルランドに大興奮。ここで1・2年生にも遊ばせてやりたいと大はりきりでつくりました。けれど、一番遊びたいのは3年生だったようです。

日進月歩の5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月のプール開きから目標を持って自己ベストに挑戦している5・6年生。日々、自分との闘いをし、泳法が上達しています。自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライと練習しています。距離をのばしたり、時間が縮まったりするたびに、ますますやる気になる5・6年生。一生けん命がんばっています。

田んぼの生き物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すくすく水田の生き物たちを調査しようと目を皿にしてさがす3・4年生。オタマジャクシ、アメンボ、田螺と見つけて、その生態を説明する3年生。調査は、今後も続く予定です。

すくすく水田の稲の生長

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生は、すくすく水田にでかけ、稲の生長を観察しました。連日の猛暑、水不足のニュースに心配していたところですが、青々と伸びている稲にみんな大喜び。3・4年生の歓声が空に通じたのか、雨も落ちてきました・・・

オリジナルカラーを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 パレットに2種類の絵の具を混ぜることの面白さに気付いた2年生。分量や水の含ませ量を考慮しながらオリジナルカラーをつくって、空想の世界を描きました。

ミニトマト観察名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が大切に育てているミニトマト。すくすくと育ち、大きくなっています。色、形、手ざわり、大きさ、そしてにおいをかいで観察しました。葉っぱのにおいをかいだ友達が「トマトのにおいがする!」のさけび声に、いっせいに鼻を近づけた2年生でした。

どの花も・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「どの花が一番きれい?」と質問してきたお友だちに、「どの花もそれぞれみんなきれいだよ」と答える3年生。そのとおりですね。たしか歌にもあったかな。

愛情弁当おいしかったです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中は、全校生でキッズシアターを鑑賞。劇団前進座公演の「龍の子太郎」。ハラハラする場面や楽しい場面、心がジーンとする場面がありました。帰ってきてからの「愛情弁当」が、とてもおいしかった児童のみなさんでした。

アルファベット上達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アルファベット26文字を学習している5・6年生。ジリアン先生と読み書き練習をした後、ゲーム形式で楽しく学習しました。班ごとに協力して野菜の単語を完成させ、文字を書くのが上達しました。ジリアン先生のアグレッシブな授業に、5・6年生も意欲的に参加しています。

暑さに強い花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 草木もぐったりする暑さが続いています。しかし、校庭の花壇を見ると、ぎらぎら輝いている太陽に顔を向けるひまわり、そしてマリーゴールドの花が元気いっぱいです。まるで、勉強に、水泳に、体験活動に頑張っている安子島小の児童の皆さんのようです。
 猛暑に負けず、頑張っていきましょう。

はをへをつかおう

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、「は を へ」をつかう学習をしました。 くっつきの「は、を、へ」を理解して文章に正しく書くことは難しいようです。ともだちと学び合ったり、たくさん文を考えたりして、使い方に慣れていきます。

安子島のよさ再発見

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で米づくりについて学習している5年生。安子島の水田づくりの工夫していることや特徴を学び、安子島のよさを再発見。6年生は安子島に古くからある大鏑神社や慈恩寺に取材に行き、安子島の歴史を調査してあらたな安子島のよさを発見。自分たちの住んでいるふるさとに誇りを持ちました。

スポーツは何が好き?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろなスポーツを英語で言えるようになった3・4年生。ジェスチャーで何のスポーツが好きか、班対抗であてることになりました。ジェスチャーが上手な3・4年生、スポーツ名はすぐにわかるのですが、まだまだ日本語で答えてしまうことも。

100までの数字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、12までの数を英語で言えるようになり、ジリアン先生から100までの数字の表を渡されました。もちろん英語表記です。2年生は、規則にしたがって意欲的に発音しました。1年生は、ジリアン先生にていねいに教えていただきました。

1から12までの数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1から12までの数を英語で言えるようになった1・2年生。ゲームをしながら楽しく英語の発音を覚えました。数の発音と同時に、ジリアン先生の質問にもすらすらと答えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 新年度準備
4/4 PTA本部役員会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161