全校ダンス練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校ダンス練習も音楽にのって身体のキレがよくなってきました。全校生の気持ちも明日に向けてのってます。

たのしい交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生がなかよく交流するよい機会となったスポーツ集会。スポーツを通してお互いを知る良い機会にもなりました。

3・4年スポーツ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分達で企画したスポーツ集会。3・4年生が準備や道具の運搬、ルール作り、ルールの説明、具体的な動きを提案し、行いました。運動会とは違った自主的な活動に、3・4年生の結束が高まりました。

白組気合投入

画像1 画像1 画像2 画像2
 白組応援団長の本田君の燃えるパフォーマンスにあわせて、5・6年の白組団の勢いがますます出ています。

紅組気合投入

画像1 画像1 画像2 画像2
 紅組団長の柳田君の力強いパフォーマンスに、5・6年の紅組団の気持ちがめらめらと燃え上がりました。

3年花壇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さっそく双葉になったひまわりを、花壇に植えた3年生。ひまわりが大きく育った姿をイメージして間隔をとって植えました。

ひまわり観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひまわりのタネから芽が出て双葉になりました。3年生は、ひまわりの身長を測ったり、色つやを見たりじっくり観察です。

トマトのタネをうえました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、トマトのタネをうえました。とても小さい粒を見て、ほんとうに大きく育って赤くなるのかなと疑問に思う2年生。やさしくタネに土をかけ、水をやりました。」

雨風に負けず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鼓笛練習の後半、雨がおちてきました。風も吹いてきましたが、演奏は、規則正しいリズムを刻み、行進する足並みも乱れません。たのもしくなったあこがしまっ子です。

リズムよく行進

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭を行進する姿も胸をはって堂々としています。

1・2年生も気持ちを一つに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上級生の演奏に、1・2年生の腕の上げ下ろしが力強くなってきました。

鼓笛最後の全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭に出ると、今にも降り出しそうな雨雲が立ちこめた空でしたが、添田さんの指揮棒があがったとたんに、気持ちのいいドラムマーチが響きました。

大好評のピザトースト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ピザトースト。一枚一枚愛情込めて焼き上げられたトーストに児童のみなさん大満足。午後からの運動会練習にもエネルギーが出ました。今日も給食は残滓ゼロ。「おいしい給食、ごちそうさまでした。」

宝拾いジャンケン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は地域のお年寄りのみなさんにたのしく宝拾いをしていただこうと、児童のみなさんとジャンケンをして交流する時間を設定しました。お年寄りのみなさんの元気パワーがますますでるよう、児童のみなさん張り切ってジャンケンです。

朝の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会練習に集中している児童のみなさんですが、その間隙をぬってせっせと図書館通いをしている方々がいます。読書カードを広げながら、読みたい本を選ぶ姿がみられます。柳田図書委員長に学年必読本の場所を教えてもらったり、今読みたい本を紹介してもらったりもしています。かこさとしさん特集やエリック・カールさん特集も人気です。

師弟でナイスキャッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会親子種目の「親子でナイスキャッチ」の練習をしました。今回は「師弟でナイスキャッチ」。高〜くあがった玉を上手に受け止め、師弟の息はぴったり。本番は、師弟以上に親子の息がぴったりあって、ナイスキャッチとなりますように。

昼の自主練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は、先週から休まず昼休みに自主的に音楽室に集まって鼓笛の練習です。集中してリズムを刻むことができるようになり、指揮者の添田さんの速度に合わせていました。地道な努力が実を結んでいます。

走路確認

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紅白のリレーは、バトンをもらうタイミングも大切ですが、もらってからの走路も重要。外回りを走る児童のみなさんの走路を修正すると、どのチームも僅差となり、大接戦。最後の走者がゴールテープを切るまで順番はわかりません。6年生から本日のリレー練習の反省点が挙げられ、「本番までどのチームも頑張りましょう」と誓った全校児童。本番が楽しみです。

バトンパスの確認

画像1 画像1
 各チームに分かれてバトンパスの確認です。どのタイミングで渡すか、声をかけ合い息を合わせました。

低い体勢をつくる

画像1 画像1 画像2 画像2
 間隔そして腰の位置、声のかけ方など作戦を考えた紅白綱引き。いい勝負で本番が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 新年度準備
4/4 PTA本部役員会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161