持久跳び3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生の持久跳び。全員が記録をのばし、300回を超えるSランクが2名も出ました。

なわとび記録会開会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月13日、校内なわとび記録会が開かれました。自分のたてた目標に向かって、団体戦ではチーム一丸となって、ベスト記録更新をめざすことを添田運動委員長から決意発表がありました。町田先生からの注意事項と確認事項をよく聴き、いよいよスタートです。

記録に向けて朝のなわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内なわとび記録会に向けて、今朝は最後の自主練習。体育館に集まってきた児童の皆さんが自分の種目の練習をしました。これまで練習してきた成果を今日は思い切り発揮します。寒いところですが、10時15分から体育館での縄跳び記録会の応援よろしくお願いします。

明日は、なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日13日は、校内なわとび記録会。これまでそれぞれが自分の目標を立て練習してきました。個人種目、長縄跳びの団体種目とも新記録目指して精いっぱい頑張ります。10時15分から12時10分に体育館で行います。ぜひ足を運んで応援してください。
 なお、体育館は大変寒いので、どうぞ温かくしておいでください。スリッパ等も用意してありますが、できれば温かいはき物を持参するといいと思います。

お面をかぶって大変身!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、図工の時間に「お花紙で自分だけのおめん」を作りました。最初に「はりこのかた」を作り、次にせんたくのりでお花紙を貼りつけました。耳やお鼻をつくり、自分だけの面白い型ができました。それぞれの特徴がでており、とても味のあるたのしい張り子の面になりました。
 できあがったお面をかぶって、大変身!校舎内をわたり歩きました。「わるい子は、いねが〜」なんてつぶやきながら・・・。足取りに、とてもたのもしさを感じた2年生でした。

お花をありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の方々から、ウメの花、手作りのつばきのお花をいただきました。ひとあし早く春を感じることができました。ありがとうございます。

ねこの本特集

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三連休明けの12日の朝。返却のために図書室に入ってきた児童の皆さんの目が吸い寄せられたのは、ねこの本特集。2月22日を「ニャンニャンニャン」と読めることから、この日はねこの日なのだそうです。
 ねこにちなんだ本が30〜40冊カウンターに大集合。児童の皆さんがとても楽しそうに手に取っていました。特にねこ好きでなくても、感動のストーリーや心がほっこり温まるストーリー、クスッと笑えるようなストーリーなど様々なジャンルが紹介されていますので、ぜひ読んでみてください。

聴き方名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生の話の聞き方がレベルアップしてきました。相手をよく見る目、てわすらしない手、さいごまで聞く耳、おしゃべりしない口、よくのびた背すじ。1・2年生は「聴き方名人」です。

鼓笛自主練習5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の指導のもと、5年生が鼓笛の自主練習です。指揮のリズムを刻みながらの演奏は、まだまだ練習が必要ですが、一生けん命がんばっています。

鼓笛自主練習3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベルリラ担当の藤田さんの合図で、全員であわせました。校歌もミッキーマウスマーチも、それぞれの楽器の音を聞き合って、ただしいリズムにしていこうと何度も練習しました。

鼓笛自主練習2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカでの校歌とミッキーマーチが上達した2年生。弾けるようになると、どうしても速く弾きたくなってしまうようで、全員のテンポをうまくあわせることが課題です。

昼休みの自主練習1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かぜ予防のため、学級内での鼓笛練習。1年生は、ぽんぽんをあやつり、音楽に合わせてのパフォーマンス練習。胸を張って姿勢よく、全員の手の上げ下ろしがそろってきました。

掲示物をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は、季節の行事にあわせた掲示物を作成中。3グループに分かれて作業開始。体育館に掲示予定。できあがりが楽しみです。

落款を押しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、自分の好きな言葉を毛筆でしたためた作品に、消しゴムに名前を彫り、朱肉で押印しました。予想以上に作品が引き立ち、趣が感じられます。

タブレットで学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ジャストスマイルを使って、「ひらがな」「漢字」「ことば」の学習の確認をした1・2年生。自分のペースにあわせて、どんどん進んでいきました。

宿題やったら、こんなになったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「宿題を毎日まじめにやったら、こんなに短くなりました」と、報告する1年生。「千里の道も一歩から」、継続は力なりです。

日めくりカレンダー3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3連休後の火曜日になると、卒業まで残り27日。2月12日の言葉は、「残り1か月、一日一日を大切に」。一つ一つを丁寧に心をこめて全力を尽くす6年生の姿は、たのもしいです。

日めくりカレンダー2

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の日めくりカレンダーの一言は、「親子道徳忘れんなよ〜」。月1回保護者のみなさんにもご協力いただいている親子道徳。お忙しいところでございますが、同じお話を読むことで子どもの心を知り、親子でのコミュニケーションの機会にしていただければ有り難いです。

日めくりカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、卒業までの日めくりカウントダウンカレンダーを作成。一日一日に思いをこめた一言が添えられています。今日の言葉は、「算数の学力テストがんばるぞー!」の気合いのこもった有り難い言葉でした。

アルファベット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の学習でローマ字を学んだ3・4年生。アルファベットの大文字をリズムに合わせて発音しました。アルファベットとローマ字の音やひらがなとの数について比べて、アルファベットの特徴も知ることができました。この英語の楽しさが、次の学年の書く活動にもつながっていきそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 新年度準備
4/4 PTA本部役員会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161