家族が喜ぶ食事を作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 家族が喜ぶ食事は、自分も喜ぶ食事という6年生。栄養バランスがよい献立で、旬の材料をつかったメニューを考えました。実際、家族の口に入るまでには、賢い消費者となって材料を買うところから。今年中に一度は作りたいです。

歌詞を大切にして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歌詞を大切にして歌うことにした2年生。「海とおひさま」の歌詞の様子を思いうかべました。つよさや速さを変えることによって海の気持ちが出せることに気がつきました。

どれみであいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカの「どれみ」の位置をたしかめた1年生。せんせいの流す音やうたう音をまねて、鍵盤ハーモニカをならしてみました。みんなで「どれみのあいさつ」を上手にしました。

日光実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日光の実験をするには、最適のよく晴れた真っ青な今日の空。校庭に飛び出してきた3年生は、実験道具をセット。鏡ではね返した日光をあてて温度を測る実験、虫めがねを使って日光を集める実験をしました。鏡の枚数によりぐんぐんあがる温度計、黒い画用紙がこげてでてきたけむりを見て、あらためて日光の偉力を感じ取った3年生でした。

読書ゆうびんスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の昼の放送で図書委員長から「読書ゆうびん」のお願いがありました。早速、朝の図書室には、自分のおすすめの本を持ってお友だちにしょうかい文を書く児童の皆さんが集まりました。どんなお手紙が届くか楽しみです。

「あこがしま晴れ」

画像1 画像1
 今日の空は、日本晴れならぬ「あこがしま晴れ」。大気が澄み渡り、一点の雲もない晴れわたった高い空。心もすっきり澄み渡ってきます。
 今日から教育相談が始まります。お子さんの学校生活をお伝えし、ご家庭の様子もうかがいながら、より連携して教育活動を進めて参りたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
 なお、児童は14時下校(1年生は14日のみ13時)となります。下校後の安全な過ごし方について指導をいたしますが、ご家庭でも声をかけていただければありがたいです。

1・2年合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1・2年生で合同体育を行いました。体育館でのリズム体操や走力プログラムに汗だくで頑張りました。

漢字はどうやってできたのかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 漢字はどうやってできたのか、漢字をじっと見つめていた1年生。もともとは絵に表したものが省略されたり、特徴のあるところが残ったりしてできたことに気づきました。漢字を覚えるときに、とても役立ちそうです。

曲想を生かして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、これまで各パートで練習していた「キリマンジャロ」の曲を合奏しました。かけあいの部分や曲想の違いを楽しみながら、とてもいい演奏になりました。

つり合うときのきまり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、理科の実験で「てこが水平につりあうときのきまり」を調べました。おもりの位置や重さを変えて、きまりを見つけました。バランス力は、人間関係にも大切とつぶやく6年生でした。

収穫祭のこと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、楽しかった収穫祭の作文を書きました。出店でのお客さんとのやりとり、おもちつき、おもちを友達よりたくさん食べたことなど書くことがたくさんあって、いつもよりあっという間に作文用紙がうまってしまいました。

収穫祭を終えて2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出店で遊び、おいしいお餅と焼きいもでお腹も大満足の児童の皆さん。1年間すくすく水田に取り組んできた喜びと携わってくださった地域・保護者の皆さんに感謝の言葉を述べました。収穫祭、大成功!ご協力ありがとうございました。

収穫祭を終えて1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 収穫祭を終えて感想を代表の児童の皆さんが発表しました。「自分たちが出したお店がみんなに大好評でうれしかった」こと、「おもちや焼きいもがとってもおいしかった」こと、「自分も、てくれた人も楽しんでもらえた」ことなど、大満足の感想でした。

グランプリに輝いたのは

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第5回案山子コンテスト、見事グランプリの米米倶楽部賞に輝いたのは、1班の「米刈」さん。おめでとうございます。また、JA農青連賞に4班の「米大」くん、老人会クラブ賞に5班の「米味」さん、婦人会賞に「おふくろさん」、PTA会長賞に「全米少年」くんが入賞しました。おめでとうございます。

案山子PR2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 案山子コンテストに登場した「米大」くん。子供連れでにっこり笑顔でお米を守る。最後に登場したのは、「米味」さん。おいしいお米の粉をふりまく不思議な女の子。さて、どの案山子さんがグランプリの米米倶楽部賞を獲得するのか?!

各班が案山子PR1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 案山子コンテストの審査会場では、各班の班長が最後のPRをしました。気だてのいい女の子「米刈」、鋭い目で案山子を追い立てる「全米少年」、きもっ玉のすわった「おふくろさん」。どの案山子も甲乙つけがたいです。

絶品いし焼きいも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高森の橋本さんが朝早くから汗だくになって焼き上げた石焼きいもをいただきました。区長さもお手伝いしたとのこと。
 収穫祭の招待状が2年の行本さんから届いたことがうれしくて、はりきって美味しいいもを焼いたことを話してくださいました。いいかおりと、そして優しい甘さとホクホクの食感。焼き方が特別なのだと思います。とってもおいしい石焼きいもでした。橋本さん、区長さん、本当にありがとうございました。

できたてのもちをいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんんで心をこめてついたおもちをいただきました。6年の柳田君から「感謝の気持ちでいただきましょう」のあいさつで一斉にいただきました。まちかねていた児童の皆さんのおいしそうな笑顔が広がりました。おいしい笑顔は、ダイジェスト版に掲載します。

もちつきです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 縦割り班にわかれて千本ぎねでもちつきです。かけ声をかけて、感謝の気持ちで、力いっぱいつきました。もちつきダイジェスト版は、お知らせ欄に掲載します。

第2部開会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は、全国各地で猛暑や台風で稲の生育や収穫でたくさんの被害がありました。それにもかかわらず、すくすく水田をはじめ安子島は大豊作でした。その理由を3年生が発表してくれました。祖先の知恵そして安子島の地形や自然に感謝です。藤田さんから、今年の収穫量が児童・教職員50人分で2か月近く食べられる量だったことを教えていただきました。そして、今年のまほうの言葉「えがおは福をまねく」(笑顔招福)をいただきました。すくすく水田活動へのご協力ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 新年度準備
4/4 PTA本部役員会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161