太鼓隊から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太鼓をつとめた児童の皆さんからも、「初めてみんなの前で太鼓をたたいたけど、うまくできて良かった」と感想がありました。

踊りが思い出せました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 区長さんから、踊りをほめられた児童の皆さん。「1年ぶりのおどりでしたが、教えてもらったらすぐ思い出せてよかったです。」「おどれてうれしい」と感想を述べてくれました。

輪になって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その場で踊れるようになった児童の皆さんに輪になってもらい、太鼓の囃子で踊ってみました。初めて踊った1年生もなんとか踊れるようになり、みんな笑顔でたのしそうです。

手と足がうまくあってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 何度も繰り返すうちに、手の使い方や足のあげ方、間の取り方、手のうち方などがとてもなめらかになってきました。

その場でチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 模範の踊りを見せていただき、早速その場で踊ってみました。今年で3年目となる3年生以上の皆さんは、すぐにうまく踊れるようになりました。太鼓の皆さんも踊りに合わせてとても上手に叩いてくれました。

盆踊り講師の先生方登場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 祭り囃子に聴き惚れていると、盆踊りの講師の先生方が体育館においでくださいました。安子島区長さん、安子島婦人会の3名のみなさんが児童の皆さんに盆踊りを教えてくださいます。あいさつをして模範の踊りを見せてくださいました。

業間に祭り囃子

画像1 画像1
 業間に体育館から太鼓の祭り囃子が聞こえてきました。そのお囃子に誘われて全校生が集まり、太鼓のまわりを取り囲みました。太鼓を叩いていたのは、柳田君、添田さん、早津君、片岡君の4名。小気味よいリズムを刻み、体が自然と動き出しそうでした。

お互いにフェアプレーで

画像1 画像1
 お互いに正々堂々闘うことを誓って大きな「あいさつ」をした紅白チーム。朝から全力パワーでした。

応援合戦白組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「去年とは違う!今年の優勝は、白だ!」と気勢をあげた白組の本田応援団長。白組全員の気持ちを一つにして、ものすごいパワーの応援合戦となった。今年の勝利は、白組か?

応援合戦紅組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紅組の柳田応援団長の気合で燃える紅組チーム。リズムに乗って威勢のいいかけ声。去年に引き続き勝利は紅組か?

開会の言葉練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の開会の言葉をはじめてみんなの前で練習した1年生。元気よく堂々と言葉を述べていました。1年生の言葉に元気に返事を返す上級生も立派でした。本番が楽しみです。

門柱をつけていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ソエタ自動車」さんのご協力を得まして、体育館側の通用門の門柱をつけて鎖で閉鎖できるようにしていただきました。先日の下校時の小学生の痛ましい事件もあり、不審者への対応について繰り返し指導していきます。ご家庭でも送迎など、ご協力していただきありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いします。

朝の走力アップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝きもちよい風をうけて校庭を走る児童の皆さん。運動会に向けて走力アップです。地道な努力が実を結びますように。

招待状

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生が心を込めてつくった招待状をグループホーム「輝」さんに届けました。みなさんでおいでいただけるのを楽しみにしています。」

綱引きは白組?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低・中・高学年に分かれて行った綱引き。一度ひっぱられると巻き返すのは、難しい。本番まで作戦会議が必要。さて、どんな作戦を練って勝利の女神をひきよせるのか?

つなひきは紅組?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低学年、中学年、高学年に分かれて行った紅白綱引き。引き出しが早いほうは有利なようです。本番で勝つのはどっち?

気を吐く応援団

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紅白ともに甲乙付けがたい熱気あふれる大応援歌です。校庭でも、そして当日も、熱いパフォーマンスを披露したいです。

白組勝つぞ〜!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 白組の本田応援団長が紅組に負けじと気焔をあげました。その勢いにのって白組のすさまじい声の応援歌がひびきわたりました。

紅組かつぞ〜!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 柳田紅組応援団長の雄叫びがあがり、気持ちが盛り上がった紅組。拳を突き上げ、体育館が割れそうな勢いで応援歌をうたいました。

学級表示板とりつけました

画像1 画像1
 「きたみ工房」で作製された新しい学級表示板がとりつけられました。喜多見先生、川名さん、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業証書授与式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161