夏休みもあと5日

画像1 画像1
 校庭のバックネット裏に、ひっそりと咲いている白い百合を見つけました。さわやかな風も吹きとおり、厳しい暑さも一段落。夏休みもあと5日。2学期、いいスタートが切れるよう生活のリズムを整えていきましょう。   白百合の すっくと一本 咲きにけり

アルトパート音程をそろえて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アルトのみなさんは、パートの中で声を揃え、音程を正確に、リズムを揃えることに注意して最後の練習をしました。その後、整然とした入退場の練習をして、気持ちを本番に向けてベストにしました。明日は、プログラム15番。会場は、けんしん郡山文化センター、演奏予定時刻は、11時49分です。どうぞ子供たちの心こもった歌声をお聞きください。

お互いの声を聞き合いながら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お互いの声のひびきを聞き取りながら、くり返し練習したソプラノのみなさん。声にしっとり感がでてきました。

明日に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日にせまった市合唱祭。本番を想定して練習をしました。ソプラノのみなさんは、喉を開いて丸みがある、ボリュームのある声がでるよう、口を開けることを意識して練習しました。

畑のとうもろこし

画像1 画像1 画像2 画像2
 安子島の畑に植えたとうもろこしがすくすく育っています。土作りから肥料、種まき、水くれと大切に育ててきました。収穫ももうすぐ。高温の環境を好むとうもろこしですから、甘みは抜群だと期待できます。

第4回サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の夏のサマースクールが8月17日で終わりました。自分で目標を立て、時間内に集中して終わらせることができました。宿題も自主的な学習も終わった人も、ま宿題が残っている人も、集中して学習することを学んだサマースクールでした。菅野先生から「がんばり賞」をいだだき、二学期も勉学にいそしんでくださいとのお話がありました。菅野先生、4日間ありがとうございました。

全員そろっての練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お盆が明けて久しぶりの特設合唱部の練習。全員がそろいました。あさっての22日にせまった市合唱祭に向けて、気持ちを盛り上げました。

第一委員会編集会議

画像1 画像1 画像2 画像2
 資源回収の後、第一委員会の担当の皆さんがPTA会報「ありのみ」の編集会議をもちました。内容と記事の依頼について確認しました。昨日の西ブロック研修会、そして奉仕作業、資源回収と引き続き、大変お世話になりました。

資源回収終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 仕分け、積み込みが終わり2時間半あまりで終了。PTAの皆さん本当にご協力ありがとうございました。そして、各地区からたくさんの資源物を提供していただきました。子供たちの活動に役立てたいと思います。安子島住民の皆様、ありがとうございました。

第2回資源回収2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分類した大量の資源物を業者のトラックに積みました。仕分けをしながら、積み込みもし汗だくの作業でした。

第2回資源回収1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 奉仕作業の後、第2回資源回収を行いました。8時から各方部に分かれてトラックで回収。積まれてきたたくさんの資源物を分類しました。

子供たちのボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者の皆さんと一緒に奉仕作業に参加してくれた児童の皆さんもいました。機動力を発揮してとても助かりました。ご協力ありがとうございます。

校庭の除草

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭のこまかな除草をていねいにしていただきました。校庭の除染土搬出があり、お盆前に校庭をならしましたが、あっという間に草が出ていました。一本一本根から抜いていただきありがとうございました。

草刈り機活躍2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかなか日頃できない体育館裏、旧幼稚園の除草も、お父さん方の草刈り機が大活躍でした。

草刈り機活躍1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール前や西側校庭にうっそうと生い茂っている草をお父さん方の草刈り機が次々にきれいに刈っていきました。

第2回奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月18日、朝7時から第2回奉仕作業を行いました。今年の猛暑にも負けない青々とした草が元気いっぱい校庭や校舎周りに。PTA会長さんから分担の指示があり、早速取りかかりました。

対話できる親子に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月18日、市PTA西ブロック研修会が開かれました。「関わりと心の発達」と題して、奥羽大学専任講師の鈴木敏城氏の講演をお聞きしました。6つの「親が困る子供の心理状況」について具体的に明らかにしていただき、「対話できる親子」の必要性をお話しくださいました。
 講演の後、学校ごとにグループ討議をしました。「子供の考えを聴いたり認めたりする対話」、「ほめ方としかり方の難しさ」、「ゲーム依存症」、「リーダーシップを育てるPDCA]、「子供のいいところを見つけて自己評価を高める」、「学習性無力感」など、講演を受けて自分達の体験を話し合いました。
 鈴木先生から、親も子も「〜せねばならない」から「〜するにこしたことはない」におきかえていきましょうとのアドバイスをいただき、これからの子育てに大変ためになる研修となりました。12名の参加していただきましたPTAの皆さん、お忙しいところありがとうございました。

口の形を意識して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歌詞の言葉の一つ一つをもう一度確認した特設合唱部の皆さん。その言葉を表現するために、今日は特に「口の形」に重点を置いて練習しました。「ねこの王様」になりきって「口」を開け、口角をあげました。気持ちよく空気を入れて、歌に込められた願いを伝えられるよう口の形に注意していました。

朝から張り切って練習です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 しばらく練習をお休みしていた特設合唱部でしたが、一週間ぶりに練習を再開。朝から気持ちを入れて取り組むために、心構え・目標を発表しました。その様子が校庭の朝顔の蔓をのばす姿と重なりました。  
朝顔のつるをのばして朝の張り

第3回サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月16日、第3回サマースクールを行いました。お盆明けですが、7名が熱心に学習に取り組みました。わからない問題を質問するほかに、読書感想文や交通安全作文やポスター、習字にも取り組みました。今日の目標を達成し、満足して終わることができました。菅野先生ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 修了式
3/21 春分の日
3/22 卒業証書授与式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161