しっかり読む

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 姿勢を正して教科書を読む、自分でつくったものをみんなの前で読む、タブレットを使って読む、いろいろな方法や場面で、しっかり読むことを繰り返し学習しています。

6年生が模範

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陸上練習は、自分との闘い。ついつい楽をしたくなるところですが、6年生の3人が「笑顔」で、「真剣さ」で、「ひたむきさ」でみんなをリードしています。

正しいフォーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 姿勢、目線、腰の位置、手足の使い方など確認しながら、正しいフォームで地道に練習です。

基本が大事陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後、校庭では4年生以上が陸上練習に頑張っていました。今日は、リレーのメンバーを決めるためのタイムもとります。そのためには、基本が大切です。

今日のクラブはバスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生以上の今日のクラブ活動は、バスケットボール。紅白に分かれ、町田先生と鴫原先生にもはいってもらい、白熱したゲームとなりました。いい汗かきました。

ちびまるこちゃん特集

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室では、現在「ちびまるこちゃん特集」が開催されています。アニメのちびまることゃんはもちろん言葉に関するものやエッセイも並んでいます。一度読んだ方も、是非もう一度手にとって読んでみてください。

太陽と月の形6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 私たちにもっとも身近な天体である太陽と月の学習をした6年生。どのような星なのか、表面のようすや地球から見た太陽と月の位置と光の当たり方をパソコン室に移動して調べました。月の形が毎日変わるしくみを考えて、ますます不思議が広がった6年生でした。

文章問題に挑戦5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文章題になると,倍数と約数がわからなくなる苦手意識をのりこえるために、コツを学習した5年生。約数と公約数、公倍数を利用した練習問題にねばり強く取り組んでいます。

パックパク4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、図工で、動くおもちゃを作る学習をしました。 牛乳の紙パックに割り箸をつけて、縦や横に動かし、動きを生かした作品を作りました。 動物や乗り物などたのしく動くようにするには、どうするか工夫しました。

大きい数のしくみ3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、位の大きさを意識して、操作活動を行いながら、大きな数の仕組みを学習しました。具体的な活動を通して、確認していきました。

招待状作成2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月16日にある安子島地区敬老会。おじいちゃんおばあちゃん達への招待状を2年生がつくりました。感謝のきもちを言葉にあらわしたすてきな招待状になりました。

のばしてぺったん1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身のまわりにあったものをつかって、紙ねんどに型押しをした1年生。紙ねんどのさわり心地が気持ちよく、楽しんで創っていました。

算数6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 比の意味を理解してきた6年生。比で割合を表す方法や等しい比の求め方、比を簡単にすることなどができるようになり、比を利用する問題を練習しました。別な方法で解く考えも出て、理解を深めました。

家庭5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 命を保つ、活動するために大切な食事。日本の伝統的な食事の基本となるごはんとみそ汁について学習しました。陸上の練習が始まった高学年のみなさん、特に朝のみそ汁は大切です。

3・4年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は、道徳の授業で「学級会」でのできごとについて考えました。心の物差しを使ってあらわすと、友達の考えとちがっていました。その意見を聞くと、自分では考えていなかったことを知って、なるほどと自分の考えを深めることができました。「友達の意見を聴くって大事だな」と3・4年生が話していました。

豊作をいのって

画像1 画像1
 今年のすくすく水田が鳥たちを追いはらい、台風の被害もなく豊作であるように、みんなでいのりました。

世界に一つの案山子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各班の案山子紹介では、案山子さんへの熱い愛情が語られ、ユニークな表情や格好に感心しました。世界に一つだけの案山子、すばらしい力作ばかりです。

強者ぞろい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 表情やたたずまいが勇者の案山子。これならすくすく水田に鳥たちは近づけないわ。

全体のバランス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 作りかけの案山子を立ててみて、全体のバランスを見ました。足の先にもこだわってみました。

ユニークな案山子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各班のねらう案山子に特徴があり、ユニークなものができあがりそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式練習開始 児童会委員会
3/13 PTA会計監査会
3/14 卒業式予行
3/15 職員会議 服務倫理 生徒指導全体会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161