3・4年生のハーモニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「思い出音楽会」の最後をかざるのは、今年合唱祭で演奏した「かけがえのないこと」。心をそろえての熱唱に、温かい拍手が送られました。

保護者の皆さんの感想

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 演奏のあいまに、保護者の皆さんの感想をお聞きしました。「久しぶりに聞くアルトリコーダーの音色にいやされました」「こんなに上達していておどろきました」などの感想に、後半の演奏もますますがんばった3・4年生。自慢の木工作品やねん土作品も見ていただき、とてもうれしそうでした。

思い出音楽会3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生は、特に心に残った1年間の思い出を語りながら、8曲の合奏を発表しました。「歌のにじ」「山のポルカ」「陽気な船長」「パフ」「聖者の行進」「おかしのすきなまほうつかい」「茶色のこびん」「オーラリー」と、それぞれの曲想をつかんで、すてきな演奏をしました。

感謝の合奏とダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 成長の記録の発表の後、鍵盤ハーモニカの合奏、軽快なダンスを披露した2年生。最後にお家の方への感謝のてがみを渡しました。とっても喜んでいるお家の方の姿を見て大満足の2年生でした。

せいちょうのきろく2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、生まれたときからの思い出の写真をもとに自分の成長を発表しました。なつかしい子供の時の写真をうつしだしながら、そのときの自分のことを上手に伝えていました。発表を聞いているお母さん方は、思い思いの感慨にふけっていました。

できるようになったこと発表会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 このひと冬で上達したなわとびをお家の方々に披露。汗だくになって跳ぶ1年生の一生けん命な姿が立派でした。そして、心をこめた精一杯のダンスと歌をみていただきました。

できるようになったこと発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミュージックショーでは、「こいぬのマーチ」を鍵盤ハーモニカと打楽器で演奏。リズムを刻みながら、たのしく演奏しました。

できるようになったこと発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お休みのお友達の分もがんばろうと「できるようになったこと発表会」がスタート。開会の言葉に続いて、かみしばい「たぬきの糸車」を上手に発表した1年生。たくさんの拍手をいただきました。

今日の給食は大好きなあげパン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、児童の皆さんの人気メニュー「あげパン、牛乳、野菜スープ、ツナサラダ、いちごヨーグルト」。カリッともちもちの甘さひかえ目のあげパンをおいしくいただきました。大満足の給食、ごちそうさまでした。

6年生親子給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校最後の授業参観日に、6年生は親子で給食をいただきました。親子で対面しての給食は、ちょっと気恥ずかしそうでしたが、これまでの思い出を語り合いながら楽しいひとときとなりました。

食と農に関する川柳コンクール表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 食と農に関する川柳コンクール表彰式には、すくすく水田講師のコッシー先生も表彰する立場で出席されていました。「一年間をとおした水田活動で一句」をこれからも続けていきたいです。

食と農に関する川柳コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成30年度「食と農に関する川柳コンクール」に全校児童で参加しました。どれも力作ぞろいで、すくすく水田にたずさわってきた安子島小ならではの作品ばかりでした。その中で「郡山市民食糧懇話会 優秀賞」に選ばれたのは、2年藤田君。「たべたくて ひっしになって あせをかく」。おいしいお米とあま〜いめんげ芋が頭にうかびます。おめでとうございました。

小学校さいごの授業参観は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、明日の授業参観で親子で協力しながら、「卒業記念品」を制作しようと企画しています。どんな作品ができあがるか楽しみです。13時10分から5・6年教室でお待ちしています。

挑戦する5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生に向けてあらたな自分にチャレンジしようとしている5年生。授業参観では、都道府県名クイズに全力をかけて挑戦します。合奏や6年生へ向けての決意表明も、ぜひ楽しみにしてください。13時10分から3階学習室2でお待ちしています。

たくましくなった3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 身体の中から歌が流れているかのように楽しそうな3・4年生。学習するときと休むときのけじめがしっかりついてきました。明日の授業参観では、「みんなで楽しく」をテーマに、1年間の学習を歌や合奏にのせてふり返ります。13時10分から音楽室でお待ちしています。

成長をご覧ください

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、算数に根気強く取り組んでいました。毎日根気強く学習していたことを明日の授業参観で発表する予定です。自分たちの成長を「明日へジャンプ〜大きくなったよ〜」と題して、家族の皆さんに感謝をこめて発表いたします。13時10分から2年教室でお待ちしています。

明日は元気に発表します

画像1 画像1
 1年生は、今年1年間で学んだこと、できるようになったことを「もうすぐ2年生」と題して、保護者のみなさまに発表します。13時10分からの1年教室での発表にぜひおいでください。

跳び箱とべたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、スーパーティチャーの荒木先生にも教わって、跳び箱の練習をした1・2年生。最初、荒木先生に補助をしていただいた児童も、跳ぶコツそして、勇気をもらい、あっという間に跳べるようになりました。練習をこつこつ積み上げると、かならずできるようになることを学んだ1・2年生でした。

健康のためにはやはり予防

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 週明けの今日、健康をとりもどし登校する児童が増え、金曜日以降のインフルエンザ感染児童もおりませんでした。けれど体調がすぐれない児童もおり、まだまだ油断は禁物。「かぜ症候群」は、手からの接触感染、のどや鼻の粘膜を介してうつる特徴があり、予防のためには手を洗う・うがいをすることが大切。今週もお茶うがいで予防です。

人と環境の関わり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は理科の授業で、身近な環境の水について調べました。そこから人が地球でくらし続けていくために考えなければならないことがたくさん出てきました。特に、「地球温暖化」について興味を強く持った6年生。パソコン室に移動し、調べ学習です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式練習開始 児童会委員会
3/13 PTA会計監査会
3/14 卒業式予行
3/15 職員会議 服務倫理 生徒指導全体会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161