TOP
_

危険幼虫発見!

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳記録会からもどってきた5・6年生が蛍光色のきみどり色の幼虫を発見。この幼虫を発見した一人の少年の証言によると、この幼虫の毛にさわったときにちくっととげがささり、かゆみそしてはれ、痛みを伴い皮膚炎をおこしたとのこと。児童の皆さんにさわらないように注意を呼びかけました。

闘いのあと〜すくすく水田

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週金曜日にすくすく水田で繰り広げた鯉との格闘。今朝、その闘いが思った以上に激しかったことがすくすく水田の様子を見るとわかりました。鯉も必死だったのです。それ以上にがまん強いすくすく水田の稲たち、踏まれても踏まれても立ち上がろうとする姿に感謝した朝でした。

安子島農園すいか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年最後の安子島農園のスイカをこども教室の皆さんが、とてもおいしくいただきました。自然の恵みに感謝し、これまで育ててくださったみなさまに感謝した児童の皆さんでした。

立派に育っていた鯉二匹

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生け捕りにした鯉を水槽からつかまえた5年生。手触りやもった感触に大満足でした。2匹の鯉は、このあとどんな運命をたどるのか、それはコッシー先生に後ほど聞くことにしまして、心配なのは、児童の皆さんが鯉を捕まえるため、すくすく水田をところかまわず動いたことです。鯉が水田を守っていてくれましたが、児童のふみつけられた水田が今年も大豊作であることを祈るばかりです。

大歓声のうちに閉会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 藤田さんが2匹目の鯉をつかまえ、大歓声のうちに閉会となりました。コッシー先生、藤田さん、ご協力本当にありがとうございました。

とれたぞー!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童の皆さんが肩を落として集まったところに、後ろから「とれたぞー!!」の声。振り向くとコッシー先生がぴちぴち跳ね上がる鯉が入ったかごを高く持ち上げていました。大歓声が上がり、児童の皆さんが駆け寄りました。

鯉の勝ちか・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 追い込み作戦パート2、パート3まで実行しましたが、鯉を見つけるものの逃がしてしまうばかり。今日の勝負は鯉に軍配があがり、閉会の合図が・・・

追い込み作戦2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 作戦がうまくいかず、再度さくせんを立て、縦列を隙間なくつくり、一列であわせて追い込む作戦を決行しました。列が乱れるたびに声をかけ、整然と隊列を組んで追い込みました。。

鯉のあとを必死で追う

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 見失った児童の皆さんですが、足の間をとおっていったという声を頼りに必死で稲の間を追います。しかし、鯉の賢さに翻弄されるばかり・・・。この頃には、学年関係なく田んぼに勇敢に入っていく児童の皆さん。かごをだして「こい、こい」と待っていても鯉は来ず。

いたぞー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「いたぞー!」の声に沸く5・6年生。1・2年生も歓声を上げます。現場に急行した5・6年生ですが、時すでに遅し、鯉のすばやい動きについて行けません。

追い込み作戦1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生が縦列にならび追い込み、3・4年生がざるやバケツをもってすくい上げる作戦をとりました。1・2年生もいまにも田んぼに入るばかりにやりたそうでしたが、応援してもらいます。

鯉つかみどり出動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すくすく水田に放流した鯉たちをつかみどりするために、水田講師のコッシー先生と全校児童がすくすく水田に結集しました。学年ごとに役割分担をして、諸注意を聞き準備万端です。

自分の命を守るために

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に、災害はいつ、どんなところで、どんなことが起こるかわからないことを念頭に置いて、自分で考える力もつけながら行動できるようにしましょうと教頭先生からお話がありました。自分のいのちは自分で守るために訓練を生かしていきたいです。熱海分署の署員の皆さん、お忙しいところありがとうございました。

初期消火体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初期消火体験を代表で6年生2名と高橋先生にやってもらいました。署員のかたから合い言葉は「ピ・ノ・キ・オ」と指導を受け、実際にやってみました。「ピンを抜く」、「ノズルをもつ」、「キ合いを入れて火を消すぞ〜!」、「オす」。児童の皆さんのかけ声にあわせて、代表の3人は完璧に火を消しました。わかりやすく忘れない「ピノキオ」消火、ご指導ありがとうございました。

熱海分署の署員の方からのお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 熱海分署の高山副分署長さんから、無言で慌てず迅速な行動、ハンカチで口をおさえての避難、帽子をかぶることが守られて立派な避難訓練でしたと講評を受けました。講評のあと、初期消火についての説明をしてくださいました。

第2回は予告なしで訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2回の避難訓練は、業間の時間に予告なしで調理室から出火の想定で行いました。校庭で遊んでいた児童や校舎内でそれぞれの場所から避難してきました。放送の指示をしっかり聞き、避難経路を確認して迅速に避難することができました。

金曜日の朝は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日の朝は、図書室の貸し出しがにぎわいます。今朝は、5・6年生が時間差で貸し出しをしたため、じっくり本の選びができました。

カブトムシの幼虫発見

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みに飼育していた「カブトムシの家」の中から、茂木先生が3匹のカブトムシの幼虫を発見。その発見に大喜びした2年生。来年まで自分たちでしっかりお世話すると約束しました。成虫になるその日まで、全員で協力していきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日
4/2 着任 職員会議 学年始休業日
4/3 職員会議 学年始休業日
4/4 職員会議 PTA本部役員会 学年始休業日
4/5 安全点検
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式 地域こども教室入所式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161