TOP
_

5・6年生自主活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は、駅構内に「花いっぱい運動」の表示を掲示したり、プランター運搬時の清掃をしたり自主的に活動していました。5・6年生の皆さん、ありがとうございました。

全校生の笑顔の花

画像1 画像1 画像2 画像2
 花いっぱいの活動を終えて、全校児童で安子ヶ島駅前で記念に写真を撮りました。プランターの花々に負けないいい笑顔でした。

郡山駅の梅宮さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山駅管理総括の梅宮さんがおいでになり、安子島小学校の「花いっぱい運動」の取り組みを見ていただきました。20年以上継続して行っているこの活動に、大変感謝されていました。これまでの先輩方から伝統として引き継いでいる立派な活動に、私たちも誇りを持ってこれからもがんばりたいです。11月初めまで花の水やり、駅構内の美化活動を行う予定です。

駅構内にも設置

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 駅の表玄関と駅構内にもプランターを設置しました。ちょうど電車が停車し、乗客の皆さんにもさっそく見ていただきました。

駅までの長い道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プランターを持っての駅までの道は、思った以上に体力が必要でした。さすが毎日陸上練習をしている5・6年生の皆さんは、何回も往復しても頼もしい働きぶりでした。

協力して運搬

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各班とも、プランターや大鉢に育ったマリーゴールドやサフィニアの花たちを大切に運びました。

花いっぱい活動開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成8年から始まった「安子島小花いっぱい運動」。今年も花が咲きそろい、安子ヶ島駅に飾る時が来ました。縦割り班に分かれて、6年生を中心にてきぱき分担です。

1年生は聞こえたけど・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「スズムシが鳴いてるよ」と1年生に教えてもらった3・4年生。昼休みに耳を澄ませて聞くのですが、鳴いてくれない。「おかしいなあ、ぼくのときはきこえたよ」という1年生をうらめしげに見る3・4年生でした。

調理員さんと会食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、「すいとん・中華サラダ・パン・ヨーグルト・牛乳」。花いっぱい活動でお腹がペコペコになっていた5・6年生。給食が待ちきれなかったようです。全員ぺろりと完食し、日頃の給食への感謝の気持ちを調理員の三瓶さんに伝えました。5・6年生といっしょに召し上がった三瓶さんも、その食べっぷりに驚き喜んでおられました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

全校生で歌の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の時間を中心に練習してきた敬老会の歌のプレゼント。全校生であわせてみました。全員で歌うと、みんなの心が通いあいとても気持ちのいい演奏になりました。

感謝の気持ちを表そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の祖父母参観で感謝の気持ちを伝えるために、全校生で歌のプレゼントの練習をしました。ぜひお聞きいただければありがたいです。

作文聞いてね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の祖父母参観で作文発表する代表児童が体育館で練習をしました。おじいちゃんおばあちゃんへの感謝の気持ちを、明日聞いてもらいたいとがんばっていました。ぜひ、おじいちゃんおばあちゃん、おうちの皆さん、足をお運びください。
 (明日の日程)
 13:10〜13:55 授業参観
 13:55〜14:15 帰りの会 準備
 14:20〜14:40 作文発表 合唱発表
 14:45〜      引き渡し訓練 下校

皆川先生もいっしょに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 福笑いやコマ回しをしていると、スクールカウンセラーの皆川先生もいっしょに昔遊びに参加してくださいました。1年生が手が出せないでいた大ゴマをまわしてくださいました。1年生にはちょっと難しいようです。

伝承あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おじいちゃんおばあちゃんといっしょに楽しもうと1年生が「伝承あそび」グッズを集めました。子どもから子どもへと伝承された昔遊び。その場にいるお友達と話し合ってルールを変えることもでき、アイディアを考えました。

秋の心地よい音色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春から教頭先生がお世話をしていた鈴虫が美しい音色を奏でています。秋の音色が心地よく鳴り響き、校内を楽しませています。昼間でも、耳を澄ますと鈴虫の音色が聞こえてきます。

PTA第2委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、PTA第2委員会を開催しました。学習発表会後の恒例のPTAバザーについての話し合いです。今回は、児童の発表が役員さん方にも十分みられるようにすることと、活動の導線がスムーズになることを中心に改善案が出されました。遅くまで子どもたちのために案を出していただき、本当にありがとうございました。ご協力に深く感謝いたします。

PTA第1委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1委員会を開催しました。PTA会報「ありのみ120号」の編集会議。児童の活躍をメインに地域の皆さんからの声も掲載しようといろいろなアイディアが出されました。お忙しいところ本当にありがとうございました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせは、たのしい「いちごちゃん」のお話。みんなそろった前髪の絵がかなり気に入った1年生。朝からごきげんになりました。

考える算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間は、自分で考える時間を十分取って、根気強く問題に取り組んでいます。先生のヒントを真剣に聞いて、何度も挑戦です。

お話会5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生のお話玉手箱のお話会は、アンデルセンの昔話から始まりました。おもしろいオチがありましたが、それを真剣に聞く5・6年生。2作目の「希望の牧場」のお話には、、「牛飼い」の語りが一場面、一場面、まっすぐ5・6年生の心にとどいたようです。「希望」ってなんだろう? そして「放射能」っていったいなに? 生き物が「生きる」ってなに?いろんなことを考えさせられる絵本でした。
 最後はパネルシアターウクライナの昔話「わらのうし」。貧しい老夫婦がわらで作った牛で、熊と狼と狐を捕まえますが、逃がしてやったお礼にハチミツや羊や鶏を手に入れ、幸せに暮らすという絵もとても美しいお話でした。
 今回も、お話玉手箱の皆さん、子どもたちの糧となる素敵なお話をありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日
4/2 着任 職員会議 学年始休業日
4/3 職員会議 学年始休業日
4/4 職員会議 PTA本部役員会 学年始休業日
4/5 安全点検
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式 地域こども教室入所式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161