TOP
_

合同体育ボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、3・4年生といっしょにボール投げの練習をしました。見本を見せてもらうと、投げるフォームがイメージでき、フォームが改善されてきました。3・4年生は、模範となるよう一生懸命でした。

合同音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、1年生と合同音楽をしました。オルガンに合わせてパフォーマンスをしてジャンケンです。リズムに合わせて動くことも、歌うこともとても楽しかった合同音楽でした。

3けたのひき算

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三桁のひき算を学習している3年生。確実に身に付いたか、友だちに説明をしました。わかりやすく説明するのは、工夫が必要です。

電気がつきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 直列回路と並列回路を学習した4年生。豆電球がつく様子をひとりひとり体験し、電気の流れを実感していました。

メダカのたまご

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は理科の観察授業で、メダカのたまごを顕微鏡で観察しました。なかなかプレパラート上にセットするのが難しかったのですが、観察に成功した瞬間、喜びの雄叫びがあがりました。教頭先生にも見ていただき、大喜びでした。

合同英語表現学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生は、6年生と一緒に英語表現授業をしました。色や形を確実に覚えてゲームです。6年生の迅速かつ正確な回答に圧倒されました。

マイペースで確実に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さんすうのたし算ひき算ができるようになってきた1年生。確実に身に付けるように個別での学習を進めています。

特設合唱がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館での練習がはじまった特設合唱部。パートごとの練習の修正をしながら、歌詞に込められたことばを確認しながら少しずつ進んでいます。上級生の歌う姿勢を見習いながら、今年加わった3年生がとても熱心にがんばっています。

交流集会3・4・5年編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交流集会のフラフープジャンケン大会で興奮したのは、3・4・5年紅白チーム。どちらも陣地を死守し、なかなか点が入りません。それでも僅かの差で勝敗決定。夢中になって遊べる時間がもっとほしいと、終了の笛にため息の声が出ていました。

交流集会1・2年対6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の安子島っ子タイムの全校集会は、交流集会。フラフープを使ったジャンケンゲームをしました。1・2年対6年のゲームでは、思いのほか1・2年生が善戦し、6年生も後半はちょっと本気を出しました。あせびっしょりでいい汗かきました。

スイカの苗をうえました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 旧幼稚園前の花壇に5種類のスイカの苗を植えました。野菜ソムリエのコッシ−先生のお母さんの藤田さんと片岡さんに手伝っていただきました。1年生は、今からいろいろな種類のスイカが食べられるのが待ちきれない様子でした。

剪定しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 旧幼稚園前の花壇にスイカの苗をうえるために、葉が生い茂ってぶらさがった木の剪定を藤田さんにやっていただきました。さっぱりさわやかになりました。

あさがお生育チェック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が育てているあさがお。双葉からどんどん育っていますが、少し元気がなさそう。そこで藤田さんに相談しました。生育は順調ですが、日が照っているときは葉っぱに水をかけない方がいいです。そこに直射日光が当たると葉が傷んでしまうんです」というお話を聞いて、うなずく1年生。貴重なアドバイス、ありがとうございました。

季節のお花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紫陽花の花の色の変わりゆく様子にいろいろな思いをはせる季節となりました。児童の皆さんのご家庭にあるいろいろな紫陽花・薔薇をもってきていただきました。玄関や踊り場に飾ると、花を見てとても気持ちが落ち着きます。外は曇り空ですが、心は明るさが増します。ありがとうございました。

大仏づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は社会で学習した聖武天皇の治世での大仏を少しでも体感しようと、大仏づくりを始めました。作成が始まると、いかに聖武天皇が高大な構想を立てたのか、実感してきたようでした。手の部門を作成した5・6年生がその大きさにため息をついていました。

特設陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身体が少しずつ陸上トレーニングになれてきた4〜6年生。今日は、立ち幅跳びに挑戦です。歩幅や空中での感覚など教えていただき、一生懸命がんばりました。学校キャラクターの「あこっぴー」の気持ちにちょっとだけなりましたという4年生、がんばっていました。

地道な除草

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭にも花壇にも雑草はどんどんはびこってきます。用務員の川名さんが地道に除草してくださっています。今日は、花ボランティアの星さんに栽培のアドバイスいただきました。

4年生花壇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生がつくった花壇に花や野菜を植えました。植えた場所には、絵入りの表示板を立てました。うまく育ってほしいですね。

町たんけん4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土木技術のすぐれた神として尊崇をうけた神様を奉る由緒と歴史をある大鏑神社をたんけんしました。池の鯉や神楽殿、稲荷神社をお参りし、奉納してある絵馬を拝見。すると、家族が書いた絵馬や上級生が書いた絵馬を見つけて驚きの声。いろいろな発見があった町たんけんでした。

町たんけん3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安子島小児童の皆さんが運動着等販売していただいている呉服店に訪問した2年生。リニューアルした明るい店内を見せていただき、購買意欲が…。「おばあちゃんにこれいい。」と目を輝かせていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日
4/2 着任 職員会議 学年始休業日
4/3 職員会議 学年始休業日
4/4 職員会議 PTA本部役員会 学年始休業日
4/5 安全点検
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式 地域こども教室入所式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161