TOP
_

花いっぱい運動ーまた来年まで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月から行った花いっぱい運動のプランターも安子ヶ島駅を明るくしていましたが、その役目も終わる時季となりました。5・6年生で駅から学校へ運搬し、また来年に花を咲かせようと6年生が5年生に引き継いでいました。

図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、霜がおり吐く息も白く寒さがこたえるほどでした。今朝の厳しい寒さにぴったりの絵本を図書ボランティアさんが選んで、読み聞かせをしてくださいました。スペシャルお人形をつかっての言葉あそびでウォーミングアップ。
 心も身体もほぐれたところで「バムとケロのさむいあさ」とよんでもらいました。細かいところに楽しいしかけ、発見がありました。あひるの「かいちゃん」が家にやってきて、はしゃいでいるケロちゃん。知らない間に帰ってしまって悲しくなって・・・わかるわかるその気持ちと感情移入していました。図書ボランティアさん、今朝も楽しいお話ありがとうございました。

収穫祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA第1委員会の委員・本部役員の方々が集まり、12月1日に行われる収穫祭に向けての内容とタイムスケジュールを確認しました。今年は、新しい餅つき機も入れ、5台で10升のお餅をつくります。委員・役員の皆さまのご協力に心より感謝申し上げます。

面積のはかり方

画像1 画像1 画像2 画像2
 面積のはかり方を勉強している4年生。問題を解きながら、面積の概念を理解し計算しています。友だちと学び合いながら、教え合いながら確実に学習しています。

どうぶつむら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろなかたちの空き箱を使って、どうぶつたちをつくった1年生。はさみやのり、セロハンテープも上手に使えるようになりました。どうぶつたちをならべてはやくピクニックに出かけたい1年生でした。

オリジナルキャラクターが登場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「オリジナルキャラクター」を作って、あさがおの絵画作品のいろいろなところにかくれんぼさせた1年生。たのしいキャラクターがたくさんできあがり、物語が作れそうでした。

トコトコかめさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴムの力をつかい,トコトコ、クルクル、おもしろいうごきのとことこかめさんの胴体を作った2年生。かめさんらしくするために、衣装に凝っています。

針仕事たのしいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、生活の役立つ製品を自分の手でつくろうと「ナップザック」づくりです。久しぶりの針仕事で、「どの針をつかったらいいのか」何度も確認しながら、たのしい針仕事です。

寒さに負けず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間に体育館が使えることになった1・2年生。さっそく2チームに分かれてドッジボールです。寒さをわすれるハッスルプレーに、脱帽です。

漢字は書き順が大事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、黒板に書かれた新出漢字をていねいに視写していました。漢字にまつわる説明を聞き、ポイントは「書き順」ということで、なぞって確認していました。

先生も参戦しバレー試合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育のバレーボールは、スーパーティチャー荒木先生、遠藤先生、そして教頭先生も参戦し、バレーボールの試合を行いました。体育館の中は、今朝の冷え込みで「冷凍庫」のように厳しい寒さでしたが、徐々に白熱したゲームになり、熱い闘いとなりました。

ペースにあわせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、それぞれのペースにあわせて算数の勉強をしました。数の概念形成ができるまで、個別に何度も繰り返し学習しています。

むかし話をよもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本の昔話シリーズを集めて教室でよんでいる1年生。それぞれお気に入りの昔話があり、どこが気に入っているのか紹介しました。全て読破したら、お家の方にお話してあげるといいですね。

バレーボール上達しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育でバレーボールを練習している5・6年生。授業での練習の成果が表れ、アンダーパス・オーバーパス、ボールのつなぎやカバーの仕方がとても上達しました。目標は、3学期に行われる親子対抗親善試合。保護者の皆さんに負けないと張り切っています。

水のゆくえ

画像1 画像1
 理科で「水のすがたとゆくえ」を学習している4年生。今日は、理科室で水がどのように変化しているのか、熱して実験しました。白い粒の固体になったものを見て、不思議がいっぱいになりました。不思議に思うことからどんどん興味が広がっています。

光の反射

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、光の性質を考察し、実際に校庭に出て太陽の光を集めたり、反射させたりして実験しました。距離を近づけたり遠ざけたり、的をねらって反射させたりして光の性質を体感していました。

九九の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、九九の勉強を熱心にしています。ちょっと苦手な「七の段」も、リズムにあわせてテンポよく声を合わせて練習です。先生のカードを見ないで暗唱したり、スピードをアップしたりして工夫しながら完璧めざしています。

「じどうしゃくらぶ」をよみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、国語で「じどうしゃくらぶ」の音読をしました。自動車の種類に詳しい添田君が大活躍。いろいろな自動車を紹介し、1年生のお友達に説明しました。意味がわかったところで、言葉のまとまりで読めるように練習しました。

熱海地区高齢者SOS見守り模擬訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日、熱海地区高齢者SOS見守り模擬訓練が行われました。家族の方が認知症のお年寄りが行方不明になったことを検察に連絡し、高齢者SOS見守りネットワークにより、捜索していくという想定で実施しました。地域の皆さん総勢100名余りが集まって、2ルートに分かれて捜索しました。初めての訓練でしたが、地域の皆さんの素晴らしい協力で、円滑な模擬訓練でした。

今日の気分はいかが?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、英語表現の授業で「今日の気分」を聞かれて、自分の現在の気持ちを英語で伝える練習をしました。今回は、いろいろな気持ちを12種類の英語で表して発音しました。動作をつけたり、リズムをつけたりして覚えました。
 全員の今の気持ちを聞いたり、自分の気持ちを伝えたりすることで、楽しく英語表現の学習をすることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/23 卒業証書授与式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161