TOP
_

本の紹介5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おすすめの1冊を5・6年生が全校生に紹介。「これは、ぜひ読んでほしい」という珠玉の1冊。ぜひ読んでみてください。

4けたの数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の学習がたのしくなってきた2年生。4けたの数のいろいろな問題に挑戦です。問題に立ち向かうための方法がみんなから出され、どんな問題にもチャレンジできるようになりました。

集中力向上

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スケート教室から帰ってきての学習に集中する1年生。切り替えが上手にできるようになりました。

水溶液の性質

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、水溶液の性質を調べるために塩酸・炭酸水の実験をしました。理科実験用保護めがねを付け、容器にラベルを貼って、慎重に金属との反応を調べました。試験管内での反応を観察すると、色や音、においの変化があらわれ、予想していたことや予想外のことがでてきました。

ミニゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2チームにわかれてミニゲームをしました。パックを投入すると、1・2年生の目つきが一段と輝き、動きも活発になりました。夢中になってパックを追いかけ、転倒してもすぐ起き上がりどちらも健闘しました。汗だくになってのプレーを終え、大満足のスケート教室となりました。3人の講師の先生方、ご指導ありがとうございました。

スティックを持って滑る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 必ずステッィクの柄を氷につけておくことを注意しながら、方向を変えたり、止まったりの練習をしました。みんな熱心に練習に励み、氷も溶けそうな勢いでした。

スティックをもって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 短時間で歩けるようになった1・2年生が手にしたのは、アイスホッケー用のスティック。みんなコーンからスティックに持ちかえ、うれしそう。正しい持ち方、持ってからの注意事項を聞き、早速使ってみました。

歩けました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すでに昨年スケートを始めた2年生は、コーンがなくてもすいすい滑っていましたが、今回初めての1年生もすぐにコーンにつかまりながら上手に歩けるようになりました。アイスホッケーをしている1・2年生は、なめらかな動作で滑っていました。

1・2年スケート教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めてのスケートを体験する1年生もおり、とても楽しみにしていたスケート教室。靴のはき方やヘルメットのかぶり方から教えていただき、第1回は、基本動作を中心に学習しました。教えていただく先生は、正一先生、拓郎先生、善太郎先生です。3人の先生からスケート靴での立ち方、転び方をまず教わりました。

どれがいいかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京オリンピック・パラリンピックのマスコット投票がはじまっています。学年で一つ選び、1票を投じます。どのマスコットも気に入ってしまい、選ぶのは簡単ではないようです。

図書貸し出し大盛況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年になり、図書室には今年の干支にちなんだ「戌」に関する本のコーナーや「ワンワンクイズ」が掲示され、本の貸し出しも大盛況です。犬に関する本が図書室に「こんなにあったんだ」と手に取る児童がたくさん。とても興味しんしんでした。

息を合わせてなわとび練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 業間の時間は、寒さに負けずどの学年もなわとび練習です。記録との挑戦を目標にしているため、技術面での作戦や気持ちの面での励ましなど声をかけ合いながらがんばっています。

英語でリズミカルに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期は気温も低く体も気持ちも軽やかさにかけるところがありますが、階段上り下りが軽やかになりそのうえ学習にも活かせるよう、数と月を英語で唱えながら上り下りできる掲示ができました。英語を発音しながら階段を使うと、自然と元気も出ます。

寒さに負けず体を鍛える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日の19時から体育館に集まった安子島スポーツ団員。厳しい寒さに負けず、体力向上のためにトレーニングに励みました。寒さに負けず、元気いっぱい汗を流しました。お忙しいところ指導してくださるお父さん方に感謝です。

PTA第1委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 厳しい寒さでしかも週末のお疲れのところを第1委員・役員の皆さんにお集まりいただき、PTA会報「ありのみ第121号」の編集会議をもちました。3学期の児童の活動や卒業に向けての特集ということです。お楽しみに。

よろこびの歌

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は、大晦日やお正月に耳にしたベートーベンの第九交響曲の「よろこびの歌」をアルトリコーダーで演奏しました。新春を迎え、今年も希望に満ちた日々を送ろうという気持ちが3・4年生にみちあふれています。完成したら地域にあるグループホーム「輝」さんを訪問し、演奏する予定です。

将来何になりたい?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は、英語表現学習で「将来何になりたいか」、英語で会話しました。いろいろな職業がだされましたので、その職業を英語で発音。「職業ゲーム」で、たのしく覚えることができました。

動ける身体に変身

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み中、おいしいごちそうをたくさんいただいた1・2年生。ごちそうが身体にもいきわたりました。体育で身体を動かし、「動ける身体」に変身です。みんないい汗かきました。

「白い大地」に集中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が冬休み中に書きぞめで書いてきた「白い大地」の作品。廊下に掲示して鑑賞しました。書きはじめた頃よりずっと上達していました。けれど、4年生は「まだ向上の余地あり」と集中して筆を動かしていました。

水溶液のなかま分け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろな水溶液をリトマス紙につけて、酸性、中性、アルカリ性になかま分けした6年生。リトマス紙を使って水溶液をなかま分けすることを通して、水溶液の性質に興味をもち、いろいろなことを予想しながら追究していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 中学校卒業式
3/14 PTA監査会
3/15 卒業式予行練習
3/16 職員会議(18)・服務倫理委員会・生徒指導全体会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161