TOP
_

全校集会で賞状伝達1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日、全校集会で賞状伝達を行いました。第51回のぼくらのひろばで特選の6年本泉君、5年の添田さん、4年の三瓶君が賞状を受け取り、全校生に紹介されました。おめでとうございます。

「小さな親切」実行受章

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年の秋、通学路を下校途中の3年佐藤さんと藤田さん。畑で倒れているお年寄りを見つけ、大人の救助を求めに走りました。佐藤さんはお年寄りを励まし、藤田さんは学校の先生を呼びに行きました。お年寄りのご家族に連絡ができ、無事に助けることができました。この2人の「小さな親切」に、「小さな親切」運動福島県本部代表、東邦銀行郡山卸町の真砂支店長から実行章が手渡されました。2人は、「こまっている人に声をかけ、気持ちを行動に移したいです」と話していました。これからも親切は身近なところから、心に寄り添い、行き届くようにしていきたいです。

いっしょにたのしみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新1年生をいっしょに2班に分かれて、カルタやゲームをしました。1年生がカードを読み平仮名を教えたり、トランプでは勝ちを新1年生にゆずったりしてとっても楽しい時間をつくっていました。新1年生もとっても楽しく、小学校に来るのがますます楽しみになったと話していました。

新1年生をエスコート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者の皆さんの説明会の会場に、新1年生をエスコートした1年生。やさしく手をつないで、校舎案内です。段差に注意し、歩くスピードもゆっくりにして素晴らしいエスコートぶりです。新1年生の質問に答えながら、校内の様子を説明する1年生がすっかりお兄さん、お姉さんでした。1年生の皆さん、ありがとうございました。

ようこそ新1年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新1年生の7名が安子島小学校にやってきました。一日体験入学のために、1年生がお楽しみ会を企画してくれました。歌や鍵盤ハーモニカの演奏、踊りにゲームなど楽しいことがたくさん。今日は、一足早く新2年生になった気分の1年生でした。

お手紙が届きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習支援においでいただいている北條先生から、すくすく学級の2名にお手がみが届きました。郵便屋さんから受け取ると、すぐに開封し、熱心にお手紙を読み始めました。冬季間はお休み中の北條先生がどうしているのか、心配だった2人。先生も2人に会えないのがとっても残念ですと書かれていて、いちだんと会いたくなった二人でした。「もうすぐ2年生ですね」とも書かれていて、やる気とエネルギーをもらいました。
 お手紙を読んで、はやくあたたかくなって北條先生に会いたいと思った2人でした。あったかいお手紙ありがとうございました。

中学校体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日、保護者の皆さんは学校説明会を、6年生は熱海中学校で体験授業を受けました。数学の数のおもしろさや美しさを中学校の先生から学びました。「あなたの頭に浮かんだ数字を当てます」とのやりとりで一気に興味を持った6年生。その種明かしやどうしてなのか、不思議を不思議でおわさせない学習が中学校の学習。今から楽しみですね。
 体験授業の後、中学生の皆さんの授業の様子を参観させていただいたり、生徒会役員の皆さんからおもな学校生活の様子を説明していただいたりしました。最後に部活動も見学させていただき、不安な気持ちが減り、楽しみな気持ちが増えてきたようです。
 熱海中学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。

第51回ぼくらのひろば表彰

 2月3日、「第51回ぼくらのひろば」の表彰式が行われました。安子島小からもたくさんの詩を提出しました。今回の総数は、1933点。みずみずしい、素直な作品で、自由なイメージが広がり、言葉のおもみ、あたたかさ、美しさを感じた作品ばかりだったということでした。その中で、特選に、4年の三瓶君の「おいしいカレー」、5年の添田さんの「心の太鼓」、6年の本泉君の「ライバル」が選ばれました。51回目を迎えたぼくらのひろば。「長く続くものには、感動があります。どくきどき、わくわく、きらきら。自分なりのものの考え方や個性が光っています。勇気、好奇心、優しさ、平和を願う心が詩から読み取れ、大人になったらいい世の中になるとおもいます。」と審査委員長の橋本陽子先生が講評の中で話してくださいました。詩は、大人にも子どもにも「心を育てる教科書」になっているとのお話でした。
 また、講評の中で、4年三瓶君の「おいしいカレー」の詩を朗読してくださり、たくさんの野菜が入ったおうちでしか食べられないカレーに愛情たっぷりの家族が想像できてほのぼのとした気持ちになったことを紹介していただきました。
 その後、代表で3名が詩の発表をしました。その一人が本泉君の「ライバル」の詩。「勝ち負けじゃない」、真のライバルについて考えさせられるいい詩でした。
 これからも言葉を大切にし、想像する力を発揮して詩をつくっていきたいですね。 

町たんけん2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春に町たんけんで訪問したお店に、再度インタビューしたいと話し合いをした2年生。1回目の訪問で質問できなかったことや冬になって仕事内容がどのように変わったかを知りたいと意欲的。自分達でお店まで行き、学校へ帰ってくる計画を立てました。交通ルールを守り安全に、あいさつなど礼儀正しく、質問をしてしっかり聞くことができました。活動を通してまたいちだんと成長した2年生でした。

校舎内は福は内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、校舎の中も豆まき。職員室、校長室、保健室にも「鬼は外〜、福は内〜」の威勢のよい声で豆をまいてもらいました。豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈るといいます。「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」で、今年も福がいっぱいの年になりますように。

インフルエンザ鬼をやっつけろ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生はインフルエンザで、先週は全員そろわなかったおですが、今日は全員登校。卒業まで休まず、心身健康で過ごせるようインフルエンザ鬼をやっつけてもらいました。福がたくさんやってきて、6年生が健康でありますように。

おこりんぼう鬼と泣き虫鬼をやっつけろ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鬼の恰好をしたすくすく学級。5年生がおこりんぼう鬼と泣き虫鬼をやっつけてくれました。5年生の明るい声が響き渡り、福がたくさん舞い込みました。

わすれんぼう鬼をやっつけろ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりに全員揃って登校した4年生と3年生が退治してもらいたい心の鬼は、「わすれんぼう鬼」。どんなに注意していても忘れ物をしてしまうという3・4年生。今年は、5年生が豆をまいて追い払いましたので、きっと忘れ物が減りますよ。

めんどくさがり鬼をやっつけろ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 落ち着いて学習や活動に取り組む姿が見られるようになった2年生。5年生に豆まきで追い払ってもらいたい鬼の一つが「めんどくさがり鬼」。心にエネルギーが満ちあふれるように豆をまいてもらい、その豆を拾いました。

なまけ鬼をやっつけろ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりに学校に登校した1年生。1年生がやっつけたい鬼は、「なまけ鬼」「ねぼう鬼」「ふざけ鬼」「いじわる鬼」「うそつき鬼」。5年生にやっつけてもらった後、自分たちでも豆をまいてやっつけました。

5年豆まき隊出動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 立春を過ぎ、ようやくインフルエンザから回復しつつある安子島小。5年生が「心の鬼」退治に各教室の豆まきをしました。強力なインフルエンザをやっつけ、安子島小に「福」をよびよせようとはりきりました。

第18回三汀賞表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日、ミューカルがくと館で第18回三汀賞の表彰式がおこなわれました。安子島小からもたくさんの俳句を応募いたしました。その中で2年の池田さんの俳句「パパとママ 七夕の竹 かついでる」が佳作に選ばれました。パパとママがかついでる竹に、ねがいごとを書いた短冊をさげた池田さん。きっとねがいが届きますね。情景が映像にうつしだされるかのような作品でした。これからも日常の一コマを俳句にしたためていきたいです。

立春を前に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は立春。ちっとも春らしくはなく、季節はまだまだ冬の色。というより冬真っ盛り。今週は、毎日のように雪が降り、除雪作業に追われました。逆に、そんな安子島の土地柄だからこそ「春」という言葉には敏感になります。立春と聞いて明るい心になるのは、だんぜん雪が多いところの人だと思います。
 今日は、川名さんが植えたパンジーがやわらかい陽光を浴びて輝いていました。日射しに向かって、勢いよくスコップの雪を抛り上げる動きも軽快になります。まだ除雪作業はつづきますが、来週は、元気を取り戻した全校生の笑顔が学校にもどってくるのを楽しみにしています。     
立春の日射しに輝く花スミレ

バスケット上達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・5年生合同の体育。バスケットの技術が向上し、仲間へのパス回し、シュートの確率、守備・攻撃の切り替えなど上達しました。技術が向上して、ますます体育が楽しくなりました。

マジックショー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すくすく学級の朝のおたのしみ時間で、今日は「マジックショー」を行いました。大きな1個のさいころが呪文で8個のさいころに・・・。さいころが袋からたくさんの動物たちに・・・。たのしいマジックショーでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式練習
3/13 中学校卒業式
3/14 PTA監査会
3/15 卒業式予行練習
3/16 職員会議(18)・服務倫理委員会・生徒指導全体会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161