TOP
_

3年生が先生に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカで鼓笛練習をしている2年生。3年生が個別にレッスンをしています。お陰でめきめきと上達しています。3年生の教え方が上手なのだと思います。3年生、ありがとうございます。

旧正月にかざろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 旧正月にしめ縄を飾ることを聞いた2年生。旧正月っていつ?老人クラブの方に聞くと、カレンダーの前に立って説明してくださいました。今年は、2月の16日。ちょうどその日は、1年の添田君の誕生日でもあります。今日作ったしめ縄を飾ってますます縁起のいい年にしたいですね。老人クラブの皆さん、本当にありがとうございました。

しめ縄完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回作るしめ縄は、会津藩から長年つたえられてきたもの。昆布(喜ぶを昆布とかけてよろこ(ん)ぶ)、縁起を担いでいます。かみしで(これは神社やしめ縄などでみるピラピラした紙)、松(1年中枯れない常緑樹で神が宿る木)、いわし(魔物や災難を避けるためのおまじないの一つ)を使っています。老人クラブの皆さんに手取り足取り教えていただき、とっても立派なしめ縄ができました。

わら細工教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日のわら細工教室は、インフルエンザ学年閉鎖のためできなかった2年生。安子島老人クラブのみなさんの御厚意で、2年生のために本日開いてくださることになりました。6名の2年生に、6人の老人クラブのみなさんが付いていただき、ていねいに教えていただきました。

昼休み強化バレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月2日に親子バレーボール対決に向けて昼休みも強化練習している5・6年生。サーブを確実に入れ、レシーブ力を向上させ、攻撃につなげようと頑張っていました。ミスしても声をかけ合い、カバー力もアップです。

言葉の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、言葉の学習に力を入れました。発音を確認したり、「ともだち」の詩を書いたりしながら、言葉についてあらためて学習しました。

町たんけん新聞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ガソリンスタンドの船橋商店さんを訪問した2年生。2人組になって、学習したことや質問してわかったことを新聞にまとめました。それぞれの意見を出し合いながら、自分達で撮った写真を入れたり、イラストを入れたりして読みやすく工夫してつくっていました。

雪のすべり台

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週毎日休み時間に遊んだ雪のすべり台。区長さんがつくってくださいました。とっても楽しくて、雪の階段がくずれてきましたが、何度も補修工事をして、今日もすべるのに夢中になっていました。

金属の熱の伝わり方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の実験で金属の熱の伝わり方を実験した4年生。金属板があたたまる様子やにおい、音などもことこまかに観察しました。

社会科見学新聞作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 古民家を見学した3年生。見学で学んだこと、インタビューしたことや感想を新聞にまとめました。イラストも入れてわかりやすい新聞に工夫しました。

思いをこれからも言葉に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第51回ぼくらのひろば表彰式で、詩の作品を読む本泉君。立派な朗読でした。表彰を受け、また新たな気持ちで自分の思いを言葉に表していこうと思った3人でした。。

ぼくらのひろば表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第51回ぼくらのひろば表彰式では、特選の4年三瓶君、特選の5年添田さん、特選の6年本泉君が賞状を受け取りました。

少年消防クラブ結成式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月8日、5・6年生編成の少年消防クラブ結成式が行われました。防火・防災に関する知識と技能を身に付け、将来、地域の防災のリーダーになってもらいことが目的です。日頃から「自分の命は自分で守る」「自分たちの地域は自分達で守る」を合い言葉にしている安子島小の児童の皆さん、自覚を持ち、結成式で気持ちを新たにしました。代表で少年消防クラブ旗を入倉君が、手帳を佐藤さんが授与しました。誓いの言葉を少年消防クラブ隊長の本泉君が力強く宣言しました火災予防活動や避難訓練に積極的に参加していきたいと思います。

楽しい時間をありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入所者の方々からお礼の言葉をいただきました。訪問の感謝と「勉強に、運動に元気に頑張ってね」と激励もされ、訪問してかえって元気をいただいた3・4年生でした。

プレゼントの交換

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループホーム「輝」のみなさんから3・4年生にプレゼントをいただき、3・4年生からは入所者の皆さん一人一人へのメッセージをかいたカードをお礼の言葉をそえて渡しました。みなさんにとっても喜んでいただきました。

グループホーム訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日、3・4年生は地域にある福祉施設グループホーム「輝」さんを訪問しました。入所者の皆さんに楽しんでもらおうとこの日のために練習してきた歌とリコーダーを心を込めて演奏しました。あたたかい拍手をいただいてうれしくなった3・4年生、いっしょに体操をしたり、なぞなぞをしたりして交流しました。

にじいろあこっぴー会大成功

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新1年生を招いて開いた1年生企画によるにじいろあこっぴー会。かんげいのことばで新1年生をむかえた1年生。安子島小の校歌を歌い、きらきらぼしを演奏し、熱いダンスを披露しました。心を込めた歓迎の気持ちは、新1年生にも伝わり、「とても楽しかった」「小学校がたのしみ」と感想を話していました。「にじいろあこっぴー会」大成功です。

オリンピック・パラリンピックマスコットに投票

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校集会で、11月にお話していたオリンピック・パラリンピックマスコットの投票を学年ごとに行いました。伝統と近未来がひとつになったキャラクター。 伝統を重んじる古風な面と最先端の情報に精通する面をあわせ持っていて3つのキャラクターは、どれも人気。意見が全員一致した学年もありましたが、真っ二つに意見が割れている学年も。各学年で十分話し合いの時間をとっての最終決定。さて、自分達の選んだマスコットになるのか、投票の結果が楽しみです。

賞状伝達3

画像1 画像1
 小さな親切運動で表彰された3年の佐藤さん、藤田さんに賞状の伝達がありました。「お年寄りを助けたことは当たり前のことです」といっている2人ですが、気づいても、行動できるかどうかは、難しいところ。優しい心を行動に移す安子島小のめざす子どもの模範です。

賞状伝達2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校集会で、先日表彰された三汀賞に入選した2年の池田さん、県書きぞめ展特選の代表の6年伊東さん、市書きぞめ展奨励賞の6年片岡君が賞状を伝達されました。
 これまでの学習の成果が実を結んでいます。これからの日常の学習を大切にしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式練習
3/13 中学校卒業式
3/14 PTA監査会
3/15 卒業式予行練習
3/16 職員会議(18)・服務倫理委員会・生徒指導全体会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161