TOP
_

チームワーク抜群の長距離チーム

画像1 画像1
 長距離を走るのは「自分との闘い」と教えていただいた長距離チーム。加えて仲間の力強い絆で頑張っていこうと話し合った長距離チームでした。

長距離チーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 苦しくなってから声をかけあい頑張っている長距離チーム。夏休みの怠惰な生活を反省する人もいましたが、顔で笑って練習に頑張っています。

ハードル練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 何度も足の運びを確認しながら、踏み切り足を決めてハードルを跳んでみました。

ハードル練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハードルチームは、足の抜き方を何度もあわせながら足の運びを練習しました。

短距離練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 短距離チームは、スタートブロックを使って、スタートの練習をしました。

走り高跳び練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高跳びチームは、歩幅をまず合わせスタート位置を何度も修正しながら、走るルートを確認しました。

幅跳び練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 幅跳びチームの6年生は、1センチでも多く飛びたいと目標記録を目指して頑張っています。

幅跳び練習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幅跳びチームは、リズムに合わせてフォームをチェックしながら頑張っていました。

5・6年英語授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 セレステ先生の問題を解くために、英語でペアになったお友達を英語を使って正しい方向へ導いていった5・6年生。細かく英語で指示しながら目的地に到達していました。セレステ先生、いつもたのしい英語の学習ありがとうございます。

時計の学習学び合い

画像1 画像1 画像2 画像2
 時計の学習で苦戦している2年生。個別に問題を解きながら学習しています。つまずいてところで、友だち同士で教えたり、説明したり、考えを出し合ったりして理解を深めています。

九九はたのしい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すくすく学級に、1の段から9の段までのかけ算九九が黒板いっぱいにひとつのまちがいもなく書き出されました。増えていく規則性がとても楽しくなって9の段まで書いた1年生に、黒板を見た上級生もびっくり。学習が楽しいと、どんどん自分で進んでやっていくのですね。

熱戦バレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生の体育は、男女対抗バレーボール。これまでの練習の成果が表れ、一進一退の白熱したゲームとなりました。声をかけ合いながらチームワークも高まり、カバーし合う姿がたくさん見られました。

好きなスポーツは?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生の英語表現の授業では、好きなスポーツを答える学習です。たくさんのスポーツの名前を英語で発音し、自分の好きなスポーツを発表しました。それぞれの好きなスポーツを聞くと、人気スポーツが意外なスポーツであることに・・・。最後にジェスチャーゲームでスポーツの名前を当てながら、セレステ先生のあとについて英語の発音をみんなで確認しました・

アニマルクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生の英語表現の授業は、動物の名前を英語で発音。1・2年生が発音すると、たくさんの動物たちが元気に動いているようでした。アニマルクイズに、ミニゲームに楽しくセレステ先生と授業をしました。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校集会で、水泳交歓会で市内2位になった本泉君の表彰が行われました。本泉君の背泳ぎ25mの記録は、安子島小において記録の更新となりました。体育館の記録板の表示も塗り替えられました。新記録おめでとうございます。

1・2年生の成長

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校集会では、1・2年生のマナーアップの姿が輝いていました。「あこがしまマナーアップ10か条」にある「じかんをまもる」「しせいをよくする」「はなしをさいごまできく」がきちんと守られ、大変立派でした。一番最初に体育館に整列し、静かに座って待っていた1年生。その次に入ってきて姿勢を正した2年生。先生方の指示を黙って最後まで聞いていた1・2年生の成長に目をみはるものがありました。

校内水泳記録会延期のお知らせ

 明日8月31日に行われる予定の校内水泳記録会ですが、天候により9月4日(月)10:10〜に変更したいと思います。詳細は、本日お子さんを通じて配付したプリントをご参照ください。なお、HPのおしらせ欄にも掲載しました。

夏休み読書カード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みに読んだ本の中からぜひ皆さんに紹介したいという本を1冊選び、読書カードにまとめました。全校児童の皆さんのカードが集まり、学校司書の本田先生に掲示していただきました。読書カードを読んで、早速、友だちが読んだ本を借りる人がいました。同じ本を読んで感想を分かち合うのもいいですね。

図書ボランティアさん読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期も引き続き、1年生の水曜朝の読み聞かせに図書ボランティアさんが来校。今日の1作目は、「ほうちょうききいっぱつ」のお話。なんと、包丁が主人公。しかも渋い顔だち。台所の戸棚で嘆いているのは調理器具たち。そのわけは、台所で幅を利かせているのがインスタント食品だからです。我慢の尾が切れた包丁さんを止めたは、まな板さん。
その諭し方が見事。後半に意外なな事実が。調理する方への気配りも見え、人情あふれるお話に1年生もじっくり聴いていました。2作目の「たべてあげる」のお話も考えさせられた1年生でした。
 図書ボランティアさん、いいお話ありがとうございました。

とってもおいしいスイカでした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あこがしま農園で収穫されたスイカを検査していただくと、合格の太鼓判をおされました。本日の給食でみんなでいただきました。とってもあまくておいしいスイカで、今日の暑さをしばし忘れました。大地の恵みに感謝です。ごちそうさまでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 6年生を送る会 鼓笛移杖式
3/12 卒業式練習
3/13 中学校卒業式
3/14 PTA監査会
3/15 卒業式予行練習
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161