TOP
_

相手を考えた言葉の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、友だち、親、目上の人など相手を意識して気持ちよい言葉の使い方をトレーニングしました。場面を設定してのトレーニングは、積極的に意見が出て身につき、これからの生活に役立てそうです。

てこのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、理科の授業でてこのはたらきについて学びました。 実験用てこが水平につりあうためには、支点からのきょりと、おもりの重さに、どんなきまりがあるのか、おもりをつるして実験です。「うまくつりあったけど、どういうきまりなのかなあ」ペアで考えを出し合っていました。

お昼の放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、お昼の放送で学習発表会で歌った合唱をテレビ放送しました。明日行われる熱海町文化祭に向けても同じ曲を披露する予定です。また、町文化祭で熱海開湯太鼓も演奏されます。出演する添田さんと柳田君が昼の放送でPRをしました。ぜひお聴きください。

温かい応援ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 沿道にはたくさんの保護者・家族・地域の皆さんが応援にかけつけてくださいました。「親の前をとおる時に力が出た」という児童、「家族の声で最後の力をふりしぼれた」という児童の声も聞かれ、応援に子どもたちはたくさん励まされました。保護者・家族・地域の皆さん、温かい応援ありがとうございました。

つらいときこそ全力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 持久走は、自分との闘い。つらくなってきたときこそ踏ん張る姿が見られました。仲間の応援、沿道からの保護者・家族の皆さん・地域の皆さんの応援に背中を押されました。

全力はかっこいい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 試走で記録したタイムを1秒でも更新したいと、どの学年の児童も頑張りました。各学年の先頭を走る児童は、どの学年も記録を更新し、みんなを引っ張っていました。全力で走る姿は、やっぱりかっこいいです。

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は、安子島分館をスタートし、たんぼ道を周遊するコースを設定して行った持久走記録会。運動委員会のみなさんが会を運営しました。真っ青な空が広がり、風もなく絶好の持久走日和となった平成29年度の持久走記録会。3分の2以上の児童の皆さんが自己ベストという素晴らしい記録会となりました。

3・4・5年合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3〜5年生の合同体育は、4つのグループに分かれてのフットサル。午後からは風も止み明るい日ざしの中、とても気持ちよく身体を動かすことができました。縦割りの班でしたが、パスをつなぐ息も合い、積極的にシュートを決める姿が見られました。

1・2年合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生の合同体育の授業は、走力が向上し、はじめて行うフットサルでしたがとても楽しいゲームとなりました。みんなにボールをまわすこともでき、チームとして協力する楽しさも味わえるようになりました。

風にも負けず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生が合同体育でフットサルをしました。強風が吹き荒れるのもなんのその、夢中でボールを追いかけていました。みんなにボールをまわし、声をかけあって走り回りました。

明治維新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幕末から明治維新の時期のできごとについて皆川先生に学んだ6年生。新しい社会を夢見た坂本龍馬によって、倒幕が現実のものとなった様子を歴史的背景から教えていただきました。社会に与えた影響に興味をもち,教科書や資料集等を効果的に活用して調べました。黒船の来航,明治維新,文明開化など、日本が近代化を進めていく過程についてよくわかりました。皆川先生ありがとうございました。

5分間走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日ざしはあるものの強風が校庭を吹き荒らしていますが、今日も5分間走に全校生が取り組みました。体力向上はもちろん、明日の持久走記録会にむけて風にも負けず頑張っていました。

熱海地区文化祭作品完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日に行われる熱海地区の文化祭に出品する全校児童の作品ができあがりました。絵画作品や書写作品を軸に入れて完成です。力作が勢揃いですので、ぜひ文化祭に足を運んでいただき、ご覧ください。

こころの劇場「嵐の中の子どもたち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 劇団四季によるミュージカル「嵐の中の子どもたちを」鑑賞した5・6年生。歌と踊りの迫力に圧倒されていました。町に取り残されて不安でいっぱいの子どもたちが、みんなで助け合い、くじけず頑張る友情のお話にひきこまれていました。病気のビッキーを機関車がでてきて連れて行くシーン、会場の自分達の席にまでやってきて一緒に歌ってくれる役者さんたちにも興奮しました。これからの学校生活で仲間を大切にしようと改めて思った5・6年生でした。

つくろうあそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は「つくろうあそぼう」の生活の時間で、どんぐりごまや松ぼっくりロケット、おみこしを制作。色を塗ったり、はさみを使ったり、おはながみをおったりしながら完成させて遊びました。器用にできあがった作品を収穫祭で披露します。

あこがしまの秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あこがしまの秋の様子をイメージしてちぎり絵であらわしました。色鮮やかな里の秋を落ち葉や虫たちであらわしました。作っているうちに俳句やだじゃれもとびだし、安子島の秋を楽しむことができました。
 ちるおちば おともたてず 地にかえる

今日はいい歯の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週からはじまった「あこがしま歯っぴー銀行」。今日は「いい歯の日」ということもあり、歯磨きに力が入りました。「あこがしま歯っぴー銀行通帳」にコインを獲得して、保健室前の掲示板に貼っていました。全校生で「歯ッピーマント」ができあがるのが楽しみです。

ほけんだより掲載しました

 お知らせ欄に「ほけんだより」を掲載しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マイ弁当の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マイ弁当の日に向けて、11月1日に事前準備でおにぎりをつくった全校児童の皆さん。今日は5コース(わくわく、にこにこ、ぐんぐん、すいすい、どんどん)を自分で選択して、マイ弁当をつくってきました。いつも朝苦手な人が朝6時に起きてショウガ焼きを作ったり、唐揚げにきゅうり入りちくわそして卵焼きをしたり、お弁当箱においしそうにつめたり、カルボナーラにサンドイッチの洋風じたてにしたりなど、オリジナル弁当が勢揃い。力作に感心しました。
 児童の皆さんは、家族の皆さんといっしょに買い物をしたり、献立を考えたり、調理をしたりすることがとっても楽しいうえにとってもおいしかったと大満足でした。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

第2回持久走記録会試走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おだやかな小春日和、持久走記録会にむけての第2回目の試走を行いました。前回の試走でコースを確認できたため、今回は本番さながらのスピードで各学年とも全力疾走しました。自分の持てる力を最大限出せる気持ちよさを味わってほしいと思います。
 11月10日記録会本番まであと3日。自己ベストを尽くせるように、体調を万全に整えておきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 いじめ調査
3/2 授業参観 6年生給食試食会
3/4 奉仕作業・PTA専門委員会
3/5 職員会議(認定会17)  学校評議員会
3/6 学期末事務整理 PTA監査準備会
3/7 校外子ども会 学期末事務整理
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161