TOP
_

資源回収ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 資源回収に地域の方や児童の皆さんもお手伝いに来てくださいました。ボランティアでご協力いただき、本当にありがとうございました。

第1回資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月23日、第1回のPTA資源回収を行いました。今年度も児童の家庭ばかりでなく、安子島全域の住民の皆さんのご家庭からの資源を回収させていただきました。今回の資源回収にあわせてこれまで仕分け・保管していただきました全家庭の皆さまのご協力に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。保護者の皆さんに各地区をまわってもらい、回収・仕分けをPTAで行いました。PTAの皆さまにも。貴重な日曜日の半日をご協力いただきまして、ありがとうございました。児童活動に大切に活用させていただきます。

勝負はアンカーの手に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スタートダッシュの練習のあと、バトンパスの練習をし、紅白リレーをおこなった3・4年生。抜きつ抜かれるアンカーにバトンがわたり・・・アンカーは、早津君と町田先生。勝負はゴールまでわからなかったのですが、大歓声の中、テープを切ったのは・・・。

音にさそわれて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭で体育をしている3・4年生が気になる1年生。お兄さんお姉さんの姿を見て、お家に帰る勇気をもらったようです。

おもしろ実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日前の夕方から夜にかけて停電になった安子島地区。そのとき大活躍した「ろうそく」をつかっての6年生の理科の実験。身近な出来事をすぐに授業に活用する教頭先生。ろうそくを燃やすとどうなったか?ろうそくを燃やすと、6年生の目が輝き、心に灯がともりました。

ミッケ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室に宝物をかくした先生。1年生は教室を捜索です。見つけるたびに歓声が上がり、大興奮の1年生でした。

花より団子?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭で風に散りゆく桜を惜しみ、最後のお花見をしようと校庭に出たすくすく学級の二人。桜の花びらで桜餅を作り、桜茶をたて、団子3兄弟・4家族をつくって楽しいお花見です。やっぱり花より団子です。

はじめての毛筆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、はじめて毛筆を学習しました。筆の持ち方、墨の使い方などを教えていただき、自分の名前を書きました。今回は掲示用のため横書きです。会心の出来です。

突撃インタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、放送委員が教頭先生と濱尾先生に突撃インタビューです。教頭先生のインタビュアーは、3年の馬場君。はきはきと聞き取りやすい質問に教頭先生もなめらかに答えていました。濱尾先生のインタビュアーは、4年の早津君。緊張気味の早津君を高橋先生がリラックスさせてくださいました。最後まで質問をし、感謝の言葉を述べた早津君でした。このインタビューは、近日中の昼の放送でお聞かせします。お楽しみに。

5・6年生は最後まで

画像1 画像1 画像2 画像2
 もみまきが終わって解散となりましたが、5・6年生はもみを車に運び、使い終わったブルーシートを片付け、児童玄関をきれいに掃除です。

感想とお礼の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
 各班の代表者がもみまきを終えた感想を発表しました。「1年生といっしょに楽しくできてよかったです」「班で協力してなかよくできました」「もみまきについてわかりやすく説明していただき、勉強になりました」との感想があり、児童を代表して6年の佐藤さんから講師の先生方にお礼の言葉がありました。第20回目をむかえる「すくすく水田活動」、心を込めて育てていきましょう。

質問タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もみまきが終了し、ここからは質問タイムです。「いつごろ芽が出るのか?」「太陽に当てないとどうなるのか?」「使った土はどうしてころころしていたのか?」「水の栄養がないとどうなるのか?」など終了時間ぎりぎりまでたくさんの質問が出ました。その一つ一つにていねいに答えていただいたコッシ−先生、ありがとうございました。

土のかけふとん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水をたっぷり吸ったもみの上に、土のかけふとんをかけました。厚くかけると重いためになかなか芽を出せないので、2〜3ミリぐらいの土のふとんにしました。

たっぷりの水

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もみの上にやさしくたっぷりの水をかけました。班で順番に一人ずつしました。初めての1年生には、上級生がていねいに教えていました。水をたっぷり吸ったもみに土の掛け布団かけるために元の場所に運びます。

もみまき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ふかふかの土のふとんに、まんべんなくもみをまきました。班全員で協力して土の部分が見えなくなるようにまきました。

敷き布団をふかふかに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さっそく縦割り班になって班長の指揮のもと、土の「ふとん」を各班でつくりました。土をまんべんなく敷き詰められるよう、すりきり棒でととのえました。

すくすく水田もみまき

画像1 画像1 画像2 画像2
 ちょうど降ってきた雨と強風のため、児童玄関前で行うことになった「すくすく水田もみまき」。講師のコッシ−先生と藤田稔さんのわかりやすい説明とお手本指導により、今年はじめてもみまきをする1年生も楽しく活動することができました。

ごちそうさまでした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当を開けると、好きなおかずでにんまりする1年生。あっという間に平らげてもっと食べたいという4年生。つくってくださった保護者の皆さんに感謝です。ごちそうさまでした。

お弁当おいしいです

画像1 画像1 画像2 画像2
 風にも負けず外遊びでどろんこになった2年生。お弁当が一段とおいしく、みんな残さず平らげていました。せんたくを自分でできるようになった2年生でした?!

お花見弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は風が強いため、校庭の桜の下でのお弁当とはなりませんでしたが、教室の窓から眺めることができる美しい桜を愛でながら、5・6年生はお花見弁当です。それぞれの愛情弁当に舌鼓をうちながら、笑顔いっぱいのお弁当の時間でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 防犯教室 児童会総会
4/25 PTA集金日(1)
4/26 人権教室 家庭訪問(1)
4/27 耳鼻科検診 家庭訪問(2)
4/28 家庭訪問(3)
4/29 昭和の日
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161