TOP
_

案山子作り〜人間らしく〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 頭と胴体、手足とだんだん人間らしくなって・・・。やせた人も、ふくよかな人もそれぞれ各班のオリジナル作品が見えてきました。途中、1年生がいらなくなった物やゴミを片付けていました。

案山子づくり〜準備〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 班ごとに案山子のテーマに沿って、いよいよ作成です。土台となるものにどのように肉付けをしていくか、みえないところが実は、一番大切なのです。

敬老会〜安子島名物踊り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安子島に在住の芸達者のみなさんの踊りが披露されました。踊りのうまさはもちろん衣装や登場の仕方、会場のおばあちゃんおじいちゃんを魅了させていました。

敬老会〜会場全員で参加〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 100歳体操の方々が、会場のおばあちゃんおじいちゃんに脳活性化の認知予防体操を行いました。そして背中に文字を書く伝言ゲームで、安子島地区の高齢者の皆さんの脳トレを行いました。みんな楽しくいきいきと活動していました。また、転倒防止会のみなさんによる郡山市民の歌の踊りを披露していただきました。

敬老会〜手品に踊り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 郡山奇術研究会による手品に会場は、大笑い。次々と出てくるめでたいものに最後は「祝敬老の日」の文字、そしてこれからも長生きするために「信号が青でもよくみてね」のメッセージに大きな拍手がありました。安子島ダンスクラブの社交ダンスの背筋、足裁きに「これからわしも・・・」とつぶやく方もいらっしゃいました。

敬老会アトラクションで長生き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 JA女性部レクダンスの情熱の「長生きサンバ」、交通安全母の会による「これから音頭」、歌手桜まいさんによる艶のある唄に、会場のおばあちゃんおじいちゃんも盛り上がりました。

敬老会アトラクションの部〜十二神楽〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 神楽保存会の皆さんによる「餅つきの舞」は奉納されました。厳かな笛と太鼓の音色にあわせた神事と舞に、めでたい気持ちが高まりました。舞のあとに紅白のおまんじゅうが配られました。

敬老会全校合唱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特設合唱部に1・2年生が合流し、全校児童で「YUME 日和」を歌いました。手話を交えて歌う姿に、自然と手拍子が加わり、会場からあたたかいい拍手がわきあがりました。

敬老会アトラクション部門オープニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 敬老会アトラクション部門のオープニングを飾って、安子島小特設合唱部の演奏を聴いていただきました。曲は、市合唱祭で披露した「ふるさと」です。

敬老会作文発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年代表1名の作文発表は、おじいちゃんおばあちゃんへの日ごろの感謝の気持ちを心を込めて発表しました。聴いていた会場のおじいちゃんおばあちゃんの中には、目頭をぬぐっている方もおられました。

安子島地区敬老会式典の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日、安子島小学校体育館において安子島地区敬老会が開かれました。あいにくの雨でしたが、約160名が出席してくださいました。橋本副実行委委員長の指揮の下、郡山市民の歌を高らかに歌い、式典の部が始まりました。安子島区長さんから今年の地区招待者257名、米寿を迎えた10名の皆さんが紹介されました。出席された3名の米寿の皆さんに、市から祝いの品と2年生がつくった長寿祝いメダルを贈呈しました。

非常時児童引渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミニ集会の後、各方部、通学班に分かれて非常時における児童引渡し訓練を行いました。係の先生と確認し、名簿にチェックしながら確実に行いました。ご協力ありがとうございました。

全校生からの歌のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校生で練習してきた歌「YUME 日和」を大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに愛をいっぱい詰めてプレゼントしました。途中に「手話」を入れ、歌詞の一つ一つに思いを込めて歌いました。これからもおじいちゃん、おばあちゃんとの一日一日を大切にしていきたいと強く願った児童の皆さんでした。

特設合唱部の「ふるさと」披露

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市の合唱祭で3〜6年生29名でうたった「ふるさと」をおじいちゃん、おばあちゃんたちに披露しました。響きのよい美しい声と心で歌い上げました。会場からは大きなあたたかい拍手をいただきました。ここでいつもピアノ伴奏でお世話になっている菅沼先生を紹介しました。いつも気持ちよく歌えるのは、菅沼先生のお陰です。ありがとうございます。

感激していました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の作文を聞いておじいちゃんおばあちゃん、保護者の皆さんは感激していました。作文を発表し終わって、会場全体を見渡した添田君は、みんなの雰囲気を見て「がんばって作文書いて発表してよかった」と笑顔でした。

作文発表4〜6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 祖父母の皆さんに感謝を込めて4年代表 やなぎ田君、5年代表 片岡君、 6年代表 添田君が作文を発表しました。おじいちゃん、おばあちゃんへの健康の気遣いや日ごろの感謝の気持ちがつたわり、心の成長を感じました。 

作文発表1〜3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 祖父母の皆さんに感謝を込めて1年代表 藤田君、2年代表 佐藤さん、3年代表 佐藤さんが作文を発表しました。大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへの気持ちをありのままストレートに表現する児童の皆さんの気持ちが伝わりました。

祖父母授業参観〜4・5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間を見ていただいた4・5年生。「色と形でショートチャレンジ」。「自分マーク」を創り、いろいろな並べ方や大きさにしたり、重ねたり、おじいちゃんおばあちゃんに説明しながら楽しく活動をみていただきました。

祖父母参観〜1年〜

画像1 画像1
 1年生が覚える初めての漢字は、漢数字。「一」を「いちばん」と読んだり「いっこ」と読んだりすることにとまどったり、「七ひき」を「しちひき」なのか「ななひき」なのか・・・弟の名前に「七」のつくみずき君は、疑問符がいっぱい。「教科書にはかいてないよ〜」そこからが本当の勉強です。

祖父母参観〜6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2人組のチームになって、これまで学習した漢字の知識を総動員して競い合った6年生。1文字たしてできる漢字や部首の仲間あつめなど楽しく漢字の知識を深めていました。結果は・・・。おじいちゃん、おばあちゃんたちのほうが知識は豊富でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 学期末休業第1日 職員会議
3/27 教室移動
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161