TOP
_

1年ながなわ跳び発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでながなわ跳び練習に力を貸してくれた上級生に。練習の成果を見せようとながなわ跳びを1年生が発表しました。なかなかタイミングがつかめず、入れなかったながなわですが、タイミング良くリズムに乗ってたくさん跳べるようになりました。上級生のみなさん、これまでありがとうございました。

今月の多読賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月の多読賞の皆さんの表彰がありました。特に、冊数に加えてページ数も増加した2年生、5年生男子がモリモリ本を読んでいます。

気持ちを形に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜5年生は、6年生卒業までのカウントダウンのカレンダーを見てから、6年生への感謝の思いを形にあらわしたいと行動を始めています。「旅立ちのあこっぴー」を描く2年生や感謝の会の準備をする姿がみられるようになってきました。気持ちを形に表して、上手に想いを伝えていきましょう。

アウトメディアチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み中にご家庭で実施した「アウトメディアチャレンジ」の様子を校内に掲示しています。家庭でのご協力が功を奏して、規則正しい生活を意識してきつつあります。ぜひ、この機会にいろいろなご家庭のチャレンジを参考にしていただき、わが家のチャレンジの参考にしてください。

スクールキャラクター選定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生から提案されたスクールキャラクター「あこっぴー」。たくさんの応募の中から選定し、明日の全校集会で発表する予定です。安子島小学校の特色を生かしたオリジナルの作品ばかりで、全員の作品を生かしたかったそうです。選ぶのが難しいということでしたが、どんな「あこっぴー」になるのか楽しみです。

めざせ漢字・計算力アップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2・3年生が漢字・計算力をつけるために集中して学習に励んでいます。自分の学年で身に付けることを繰り返し学習して覚えています。

班対抗ながなわ跳び優勝は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 練習で最高記録を樹立していた班を制して優勝したのは、3班。本番で自己ベスト記録141回を達成しました。練習の積み重ねが今日の結果に結びつきました。優勝チームにはオリジナルメダルがかけられました。おめでとうございます。全校生の声援、保護者の皆さまのあたたかい応援ありがとうございました。

班対抗ながなわ跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日のために縦割り班で一生懸命作戦を立て、気持ちを合わせて練習してきたながなわ跳び。目標200をめざして頑張りました。

なわとび記録会6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校最後のなわとび記録会に向けて頑張っていた6年生。自己ベスト記録を出た後ろあや跳び、美しいフォームの二重跳び・はやぶさ跳びに全校生から賞賛の拍手がありました。練習の成果を出すことの難しさ、自分の弱い心との闘いを学んだなわとび記録会でした。

なわとび記録会5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまで目標に向けて一生懸命頑張ってきた5年生。持久跳び、後ろあや跳び、二重跳び、はやずさと、練習の中で日々記録を更新してきた5年生。十分練習してきた成果を出せた人もいましたが、悔し涙を流した人も・・・。このリベンジは来年にとっておきましょう。

なわとび記録会4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 持久跳び1回目で全員が合格した4年生。前あや跳び、交差跳び、二重跳びと次々にベスト記録を出すことができました。4年生は、思うように力が出せなかった下級生を励まし勇気づけ、気持ちを切りかえさせてもいました。4年生の心身の成長が見られた記録会でした。

なわとび記録会3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 持久跳び、前あや跳び、交差跳び、二重跳びに挑戦した3年生。安定したフォームで跳べるようになり、自己ベスト記録を出すことができました。練習の成果を出せた人もいましたが、思うように力を出せず悔しがる人もいました。

なわとび記録会1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日、校内なわとび記録会がおこなわれました。1年生は初めてのなわとびをする人がほとんどでしたが、これまでの練習の成果を発揮し、かけ足跳び、うしろ跳びでベスト記録を出し、大きな拍手をもらいました。2年生は、本番で力を出せず悔しい思いをする人もいましたが、持久跳び、かけ足跳び、うしろ跳びがリズムよく跳べるようになりました。

凍結路に注意

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 週末のまとまった通学路の積雪を除雪車でかたし、まとまった雪を区長さんや藤田さんのご協力で片付けていただきました。お陰で登下校が安全にでき、本当にありがたいです。まだ気をつけてほしい通学路の場所は、給食室前の坂道、体育館西側の日陰の箇所です。用務員の鴫原さんが凍結したところを砕いたり、融雪剤をまいたりして溶かしていますが、転倒しないよう十分気をつけてください。

明日はなわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日14日は、なわとび記録会です。業間や昼休みそして家庭での特訓の成果を見せるときです。各自の記録更新に向けて頑張りますので、ぜひその勇姿をご覧になってください。10時15分スタート、12時5分終了です。

花が咲いてくると

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校舎内に可憐に咲きそろった鉢植えの花が増え始めました。卒業式場に飾られる花々です。卒業まで30日を切った6年生が、ちょっとさびしげに花を見ていました。

学級移動文庫選定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書委員で各学年の教室に置く学級文庫を選定しました。人気のシリーズばかりに偏らず、是非読んでほしいおすすめの本を選びました。全部読破した方には、いいことがあるかも・・・。

床みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清掃箇所を終えると、床の汚れている部分を自主的にみがく姿がみられるようになりました。「6年生がきもちよく清潔な校舎で卒業してほしいから」という3・4年生。ありがたいですね。

発表を聞いて〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の発表会に招かれた2年生。各発表に質問や自分の考えを出しながら、真剣に聴いていました。リハーサルなしに発表した3年生や、自分の考えをわかりやすく伝えた3年生の発表に2年生から賞賛の言葉がありました。これからも機会をつくって相手にわかりやすく伝わる発表をしていきましょう。

資料からわかったこと発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 「将来なりたい職業」資料から男女で大きな特徴があることを発見したり、「安子島小給食人気メニュー」資料から野菜メニューがランキングされておらず食に関する問題提起もされました。資料から今の小学生のいろいろな面を考察した3年生でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 学期末休業第1日 職員会議
3/27 教室移動
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161