TOP
_

平成28年度修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から203日間、よく学びよく運動し、たくさんの行事や活動を通してたくましくなった児童の皆さん。「1年間よく頑張りましたので、学年を修了すること」が全員認められました。進級、おめでとうございます。1年間を終えての作文を5年の佐藤さんが代表で発表しました。「苦手な算数の克服に努力したこと、鼓笛の練習にがんばったことなど一回り成長できました。新年度から最高学年としてまた新たなチャレンジをして、安子島小を引っ張っていきたい」と立派な決意を発表してくれました。最後に、教頭先生の来年度への期待の言葉がありました。

感謝の気持ち4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が1年間の感謝を込めて調理実習を行いました。こんがり焼けたホットケーキを先生方に召し上がっていただき、これまでの温かい励ましとご指導に感謝の言葉を述べました。ちょうどいい甘さでとってもおいしかったです。ごちそうさまでした。

アビィ小学校へのお手紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文通しているアビィ小学校へのみなさんに、卒業することを6年生の皆さんが手紙にしたためました。2回目の交流でうちとけてきた6年生。卒業する気持ちをまじえて熱心に書いていました。5年生の手紙も加えてお届けします。

縁の下の気働き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最高の卒業式のステージをつくろうと、黙々と動く姿が校舎内で見られます。地道な作業をていねいに行う姿はすばらしいです。

明日に向けて玄関

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健の宮田先生が生けたお花が玄関に飾られ、明日の卒業式に向けて朝から一気に「おめでとう」の気持ちが校内に満ちあふれました。「今日の一言」の掲示物も新しくなり、いっそう気持ちが高まってきました。

おいしかったです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食に時間が大好きという児童の皆さん、今年最後の給食、「とってもおいしかったです」と大満足。6年生は、小学校最後の給食に、心から感謝の「ごちそうさまでした」を述べました。調理員の三瓶さん、おいしい給食ありがとうございました。

野菜も完食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野菜が苦手な人がいましたが、今日の「ごま風味あえ」の野菜は、残さずおいしくいただきました。野菜の味がわかる児童のみなさん、1年間のおいしい給食に感謝です。

今年最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年最後の給食は、五目うどん、きつねもち、ごま風味あえの野菜、そして「高級デザート」が出ました。おいしい出汁のきいたうどんに、きつねもちをいれて、みんなおいしくいただきました。めったに家では食べられないという「高級デザート」を味わっていただきました。

年間最多ページ多読賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年間で読んだページ数第1位は、31,647ページの5年入倉君。第2位は、27,190ページの1年國分さん、第3位は26,132ページの山崎君でした。すばらしい記録です。図書ボランティアさんから全校生に今年1年間のみなさんの読書意欲に敬意を表して、素敵なしおりのプレゼントがありました。ありがとうございます。なお、明日発行される図書室だよりに詳しく掲載されていますので、ぜひご覧ください。

月間・年間多読賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2・3月の多読賞、そして年間の多読賞のみなさんが表彰されました。今月は1年の行本さん、國分さん、5年の入倉君、本田さん、本泉君が表彰されました。年間では、170冊を読んだ1年の國分さん、169冊の1年の行本さん、161冊の3年の佐藤さんが表彰されました。全校で年間4000冊を超える貸出数に、図書ボランティアさんがたも大変喜んでおられました。引き続き、春休みも読書で心豊かな生活を!

歌の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連休明けに全校生全員がそろったところで、歌の練習を行いました。思い出に残る卒業式になるように気持ちを高めて練習しました。新しい未来に向かってはばたく卒業生が前に進めるような歌にしたいです。

実験成功

画像1 画像1 画像2 画像2
 何個なめても作り続ける4年生でしたが、砂糖は炭素を含んでいて加熱しすぎると苦いことが分かり、甘いところで実験終了。4年生理科の最後の授業に、甘い思い出をつくることができました。

4年理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教頭先生との最後の理科の授業は、アルコールランプを使っての実験です。砂糖水を熱してどのぐらいがちょうどよい甘さになるか、実験しました。最初にプリンにかけるカラメルソースのような苦さのものをつくってみましたが、やはり透明な黄金のべっこう色に人気があつまりました。

アルファベット習得

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は学習したアルファべットの大文字・小文字を確実に覚えているか、パソコンソフトを使って確認しました。自分がうろ覚えだった文字も正確に画面に書くことができ、しっかり覚えることができました。3年生の復習を楽しくすることができました。

飛ぶ鳥あとを濁さず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が自分達の教室の床を磨きました。三学期に入って一度は床を磨いたのですが、充実した学習の成果が床の汚れにも表れたとのことで、一生懸命磨いていました。スクールキャラクター「あこっぴー」のように、「飛ぶ鳥あとを濁さず」ですね。

学年末愛校清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年末の愛校清掃が続いています。ゴミ箱や廊下の汚れなど上級生が親切に下級生に教えながらがんばっています。

「ふるさと」は全校生で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生以上で歌っていた「ふるさと」の歌を1・2年生も加わって全校生が卒業式で歌うことになりました。1・2年生は大喜びです。お姉さん・お兄さんの声の響きにあわせようと一生懸命でした。

おいしくできあがり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おいしくできあがったべっこう飴を試食していただきました。みんなから「おいしい」をいただき、実験成功です。

おいしく科学の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、6年生でおこなった理科の「べっこう飴づくり」を、今日は5年生で行いました。砂糖に水を少しづつ入れて熱を加え、アルミカップに入れて冷やします。透明なべっこう飴にみんな大喜び。あまくておいしいべっこう飴です。どのタイミングで火からおろすか、いろいろ試してオリジナル飴作りを実験しました。

はじめてのそろばん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の算数で、はじめてのそろばんの勉強です。みんな興味津々でそろばんを動かしたくなる気持ちはいっぱいですが、先生の声と「大そろばん」に集中です。初めてなので、手の動かし方の訓練が必要です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 学期末休業第1日 職員会議
3/27 教室移動
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161