TOP
_

春の決意

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は節分。「心の鬼を追い出そう」にそれぞれが決意を新たにしました。各学年代表から大きな声で自分の心の中にあるオニを発表しました。

鼓笛鍵盤ハーモニカ隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生も加わり、校歌の練習を熱心に練習しています。まだ、担任の先生のアドバイスが必要ですが、指先を見ないで演奏できる人も出てきました。努力あるのみです。

鼓笛自主練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校歌の練習を積み重ねてきた3〜5年生。今日は6年生の見守る中、自主練習をしました。どんどん上達してきています。指揮棒にあわせてリズムをしっかりとれるよう6年生からアドバイスされました。

パンジーの花が咲き始めました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教頭先生と鴫原さんが種から育ててきたパンジーの花々が、咲き始めました。丹精込めて水と日の光と肥料と愛をそそいできた成果が美しい花となっています。毎日の手入れを続けることの大切さを私たちも学びたいです。卒業式の会場を飾る花々が今から楽しみです。

ホームでの交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4・5年生がつくったオリジナルカードでお年寄りとの交流です。積極的に声をかけたり、手を握ったり、ハイタッチをしたりして交流しました。お年寄りの方々が喜んでくださる姿を見て、4・5年生は自分達が役に立てるとお年寄りの方々以上に大喜びでした。あたみホームの所員の皆さま、いろいろと交流のために便宜を図っていただきありがとうございました。スタッフの皆さんの仕事に興味を持った4・5年生も多く、貴重な学習の機会となりました。ありがとうございました。

歌の感想は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 歌のプレゼントの中に、お年寄りの皆さんに向けた自分達が考えたメッセージをいれました。それを聞いて目頭をぬぐう方や感謝の言葉をかけてくださる方がたくさんいました。

特別養護老人ホーム訪問 歌のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 施設のお年寄りの方々に4・5年生が力を入れて練習してきた歌のプレゼントです。1曲目は、朝のドラマでもおなじみの「にじいろ」。まだまだ長生きしてもらいたい気持ちを込めて「ずっと長く道は続くよ」、お年寄りの方々の「まぶしい笑顔の奧に悲しい音がする」表情によりそって、心を込めて歌いました。「手をつなげば温かいこと」を感じてもらおうと交流したいですと歌いました。
 2曲目は、「ふるさと」。一緒にくちずさんでくださるお年寄りのかたもいて、一生懸命歌いました。

特別養護老人ホーム訪問 4・5年生

画像1 画像1
 2月2日、熱海町にある特別養護老人ホーム「あたみホーム」に4・5年生が訪問しました。この日のために練習してきた歌や手作りカードを使って交流しました。まず、大きな声であいさつです。

アイスホッケー教室 講師の先生がたありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「とっても楽しかった」4〜6年生の代表として、今日の試合でゴールを決めた5名に感想を発表してもらいました。「シュートが決まってきもちよかったです」「6年生で最後のアイスホッケー教室がとってもいい思い出になりました」「試合中ぶつかりあっても楽しむことができました」など感想からも充実した活動ができたことがわかりました。
 講師の先生方、楽しく一人一人の丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。

アイスホッケー教室 勝敗の行方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初にゴールを揺らしたのは、6年の添田君。チームのナイスアシストもあり、大喜び。その直後、負けじと6年の三瓶君がシュート。1対1の均衡したゲームで終盤を迎えます。終盤に入り、どちらも守備にも力を入れ、なかなか点が入らなくなっていましたが、隙を突きゴールを決めたのは、6年の鈴木君。大喜びした直後、5年の本泉君とやなぎ田君の連係プレーで同点。試合終了となりました。
 汗だくになっての熱戦。アイスホッケーに熱中した4〜6年生でした。

スケート教室 ミニゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 基本練習を終えた4〜6年生。楽しみにしていたミニゲームです。講師の片岡さんと添田さんにキーパーをお願いし、紅白に分かれての試合です。両者とも白熱し、得点への執念はどちらのチームも勝るとも劣らず。激しくぶつかり合い、転んでも立ち上がる姿に講師の片岡さんも驚くほど。真剣勝負でした。

アイスホッケー教室 基本練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月に入り、相変わらずの厳しい寒さですが、4〜6年生はアイスホッケー教室で寒さを忘れるいい汗をかきました。前回の基本練習からさらにスティックをもっての走り、精度の良いパスの出し方、シュート、連係プレーを教えていただきました。個人レッスンもしていただき、上達もはやいです。

スクールキャラクター思案中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生からの提案「スクールキャラクターを考えよう」を、早速かんがえて形あるものにつくってきた6年生。安子島の特色を生かした「こめっぴー(米)」「さくらっピー(桜)」「なしっぴー(梨)」など考案してきました。安子島小を誇りに思う気持ちがエネルギーとなっています。

スケート教室 1〜3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目の1〜3年生のスケート教室は、氷の上に乗れて、前に進み、止まることができるようになったので、なめらかに滑ったり、回ったりすることができるようになりました。力を入れないことや膝の使い方などを丁寧に教えていただき、前回以上に楽しくなりました。

長縄高速化しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なわとび記録会まで2週間を切り、各縦割り班での長縄練習にも熱が入ってきました。真っ先に体育館にやってきた6年生がみんなが集まるまでウォーミングアップ。今年、記録を更新するぞと各6年生キャプテンが燃えていました。練習が始まると、縄に入るタイミングをつかみ、高速化してきました。本番は「超高速」をめざします。

心に残った思い出の絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「心に残った思い出」の絵を描いた1年生。1年間で楽しかったことを思い出し、絵筆を運ばせていました。どの作品にも1年生全員の姿を入れているところが、仲よしをあらわしていました。

6年生からの提案

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼の放送で、6年生からの提案がありました。「校舎の東側に描かれた安子島小のシンボル「6羽の鳥たち」を安子島キャラクターにしよう!」という提案です。全校生から6羽の鳥のキャラクターのデザインを募集し、「あこっぴーポスト」に入れてほしいというお願いです。さて、どんなキャラクターができるか楽しみです。

カウントダウンカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の黒板に「卒業までのカウントダウンカレンダー」が掲示されました。三学期が始まったばかりと思っているうちに、1月のカレンダーもあと1枚になり、時が経つのはあっという間です。「光陰矢のごとし」、一日一日を大切に過ごしたいです。

縄跳び個人練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 個人練習は、一人で跳ぶ技をみがきました。ひとりの次はふたりで、ふたりの次はさんにんで跳ぶのも楽しいと練習していました。

気持ちを合わせて長縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜3年生チームは紅白に分かれて、4〜6年生は一緒に長縄跳びの練習です。気持ちを合わせるために声をかけ合い、集中して頑張りました。1〜3年チームは5回を目標に、4〜6年チームは10回を目標に頑張りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 修了式
3/23 卒業証書授与式
3/24 学期末休業第1日 職員会議
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161