TOP
_

明日はなわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日14日は、なわとび記録会です。業間や昼休みそして家庭での特訓の成果を見せるときです。各自の記録更新に向けて頑張りますので、ぜひその勇姿をご覧になってください。10時15分スタート、12時5分終了です。

花が咲いてくると

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校舎内に可憐に咲きそろった鉢植えの花が増え始めました。卒業式場に飾られる花々です。卒業まで30日を切った6年生が、ちょっとさびしげに花を見ていました。

学級移動文庫選定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書委員で各学年の教室に置く学級文庫を選定しました。人気のシリーズばかりに偏らず、是非読んでほしいおすすめの本を選びました。全部読破した方には、いいことがあるかも・・・。

床みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清掃箇所を終えると、床の汚れている部分を自主的にみがく姿がみられるようになりました。「6年生がきもちよく清潔な校舎で卒業してほしいから」という3・4年生。ありがたいですね。

発表を聞いて〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の発表会に招かれた2年生。各発表に質問や自分の考えを出しながら、真剣に聴いていました。リハーサルなしに発表した3年生や、自分の考えをわかりやすく伝えた3年生の発表に2年生から賞賛の言葉がありました。これからも機会をつくって相手にわかりやすく伝わる発表をしていきましょう。

資料からわかったこと発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 「将来なりたい職業」資料から男女で大きな特徴があることを発見したり、「安子島小給食人気メニュー」資料から野菜メニューがランキングされておらず食に関する問題提起もされました。資料から今の小学生のいろいろな面を考察した3年生でした。

資料からわかったこと発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、国語の授業で調べた資料からわかった小学生のことをグラフや表にして発表会を開きました。聞き手は2年生。グラフを見せながら話すときの工夫や声の速さ・大きさ・聞きやすさを工夫しながら発表しました。「嫌いな食べ物」や「安子島小図書館の人気本」のランキングをとおして、小学生の嗜好や今後の課題まで分析して発表していました。

1年生も練習に参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鼓笛の時におこなった1年生ポンポンパフォーマンス。すっかりわすれてしまったため、今日は鼓笛練習場へ向かいました。真剣な上級生の練習態度に気圧された1年生。入学してくる新入生の見本にならなければと気持ちを引き締めました。

鍵盤ハーモニカレッスン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みの短時間を利用しての鼓笛移杖式までの練習。2・3年生の鍵盤ハーモニカ隊の演奏に磨きがかかってきました。ミッキーマウスマーチの曲も楽譜を見ないでできる人も増えています。

気持ちを一つに

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の週末にある他校試合に向けて、本日の親子試合を生かしてみんなで頑張ろうと気持ちを一つにしました。12日の練習試合に、気持ちのいいプレーができるようまた頑張りましょう。

試合終了ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 親子試合を全員が楽しむことができ、監督・コーチ、保護者の皆さまに感謝のあいさつをしました。

最後まで応援ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お父さんお母さんがたの熱い応援と児童の皆さんのあたたかな観戦により、最高に楽しく充実した親子試合をすることができました。途中、小さい子の面倒を見たり、お父さんお母さん方に遊んでもらったりしながら、楽しむことができました。フットサル監督・コーチ、校外父母の会役員、保護者の皆さまに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

模範試合応援

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お父さん方の紅白戦を応援しました。激しい攻防に歓声が上がっていました。プレーを見て、児童の皆さんは、もっと上達したいと感想を漏らしていました。

親子試合6年チーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スピードもパスの出し方も速くなってきた6年生。キーパーのナイスセーブやディフェンス力があがり守備がよくなると同時に、点数をとることが多くなりました。お互いの役割分担を責任を持ってチームワークよくプレーする6年生でした。

親子試合4・5年チーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4・5年チームは、役割分担をきっちり行い、積極的に攻撃しました。先制シュートを決め、お父さんたちを本気にさせました。すばやい攻撃ができるようになった4・5年生チーム、上達しました。

親子試合3・4年チーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年チームは、試合を重ねるごとに仲間にパスをうまく出すことができるようになり、シュート回数が多くなりました。お父さんキーパーに阻まれることがありましたが、スキをついてナイスシュートが何本もありました。

校外活動親子試合VS1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日、校外活動父母の会による親子フットサル試合を行いました。外は昨日から降り積もった大雪で真っ白ですが、体育館は熱気で真っ赤に燃える親子試合となりました。1・2年チームは、徐々にボールを積極的に取りに行くようになり、シュート回数も増え、ゴールを決めることができるようになりました。

食と農に関するコンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月11日、郡山市食と農に関する写真・川柳・絵画コンクールの表彰式が行われました。安子島小からも4〜6年生が川柳に応募しました。その作品の中からすくすく水田の活動を詠んだ本泉悠人君の句「力作の 案山子がにらむ 学校田」が市民食料問題懇親会優秀賞に選ばれました。自分たちが水田活動に熱心に取り組んでいることがよくわかる句です。おめでとうございました。

競争しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 持久跳びと、かけ足跳びを先生と競争した2・3年生。最後まで残った2年生、3年生に賞賛の拍手。先生に勝てなくて悔しがる2・3年生は、次こそ勝とうとまた練習に励みました。

願いの種ねんど作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に制作した「願いの種」粘土作品を4年生が校内に掲示しました。AI人工知能を備えた生物と人類の闘いをモチーフにした作品などユニークな作品をご来校のおりにぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 修了式
3/23 卒業証書授与式
3/24 学期末休業第1日 職員会議
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161