TOP
_

PTAバザー〜第2委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日、資源回収後、第2委員会を行いました。11月12日に行われるPTAバザーや販売食券の整理確認をしました。調理や販売についての細かい準備物や分担、売り場レイアウトなど話し合いました。子供達も地域の皆さんも楽しみにしているPTAバザー、ご協力どうぞよろしくお願いします。

収穫祭に向けて〜PTA第1委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日資源回収後、PTA第1委員会は第2回会報の検討と12月2日に向けての収穫祭に向けての話し合いをしました。昨年度の反省を生かして、体育館の配置や準備物、動線等も確認しました。会員の皆さんのご協力に感謝いたします。

第3回資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日、第3回資源回収を行いました。稲刈り、そして昨日は熱海中文化祭とお忙しいところでしたが、PTA会員のほとんどの方々にお集まりいただきました。ご協力ありがとうございました。地域の皆様にも、たくさんの資源を出していただきましてありがとうございました。子供たちの活動に有効に活用させていただきます。

地域の歴史を壁新聞に〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域のお寺「慈恩寺」見学で学んだことを新聞にまとめている6年生。住職さんの説明やインタビューしたことをもとに、わかりやすく歴史やできごとをまとめたり、クイズ形式にして興味が持てるように工夫しています。今回は、慈恩寺の風景画も描いている6年生。心に残る発表ができそうです。

記録更新めざして練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日に迫った持久走記録会。4・5年生は、1秒でも縮めようと練習に熱が入っています。自分に負けそうになると、友達の応援の声が大きくなり、手を抜けない4・5年生。来週まで自己ベスト記録めざしてがんばりましょう。

伝えよう、楽しい学校生活〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語の授業で全校生と先生方に、「食に関すること」をインタビューやアンケートを取った3年生。資料を使って楽しい学校生活の一端である、給食や食生活に関することを発表しました。
 予想していたことと実際に取材したことが思わぬ結果だったり、その理由などを考えることができて、とてもいい学習になりました。堂々と発表や感想を述べている3年生の発表を聞いた2年生は、「わかりやすかった」「食生活について考えさせられました」と話していました。また機会があれば、プレゼンテーションしてほしいです。

1年生大喜び〜動くおもちゃ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生から招待を受け、2年教室に入った1年生。教室すべてがおもちゃの部屋になっていて、思わずにっこり。2年生の説明で、もれなくプレゼントもあるということで、いろいろなおもちゃを使って楽しんでいました。2年生のみなさん、たのしい動くおもちゃで一緒に遊んでいただき、ありがとうございました。

1年生をご招待

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が生活科でつくった動くおもちゃ。趣向をこらした10種類のおもちゃは、どれもやってみたいものばかり。1年生に使い方をていねいに教え、説明書を作り、実際1年生の前でやってみせました。

金曜日は朝から大盛況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日は図書館から2冊借りられるため、朝から大盛況です。気に入った本を教えあったり、内容を話したりしながら読みたい本をさがしていました。読書週間も27日から始まります。秋の夜長を読書に親しみたいです。

6年生女子が案内しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日、就学時健診が行われました。6年生女子が入学予定の7名を案内しました。小学校に入るのは初めてというお子さんがほとんどでしたので、とても優しく声をかけていました。保護者の皆さまには就学前子育て講座を受けていただきました。これからも心配なことがあれば、どんなことでも学校に連絡いただきたいと思います。

今日は一斉下校でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日、今日は就学児の皆さんの健診のため、お弁当を食べて一斉下校でした。愛情弁当を食べて満足の児童の皆さんの足取りは軽く、こども教室に向かう児童も元気いっぱいでした。今日は安全管理員さんの善意により、午後1時からこども教室を開いていただきました。健診のため、こども教室の皆さんは静かに読書をして協力してくれました。安全管理員の皆さん、ありがとうございました。

自転車点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 交通安全教室のあと、自転車点検をしました。指導員さんから合い言葉「ぶたはしゃべる」を教えていただき、ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車体、ベルの点検をしました。修理しなければならないところは、早めにしておきましょう。交通指導員の皆さん、わかりやすい大切なお話をありがとうございました。

第2回交通安全教室〜自転車実技〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回交通安全教室で、3〜4年生は自転車実技講習会をしました。実際の通学路や安子ヶ島駅周辺を自転車で走行しました。左側から乗り左側からおりる乗り方、発車時の安全確認、一旦停止、右折左折時の安全確認、道路・踏み切りのわたり方など実際の場所で指導していただきました。

安全な歩き方〜学校周辺道路〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月19日、第2回交通安全教室を交通指導員さんを講師にお招きし、開催しました。1・2年生は、安全な歩き方「はひふへひ」を交通指導員さんから教えていただきました。学校の周りは、見通しの悪い場所や細い道路、車の往来の激しいところがあり、実際の道路を危険なところをチェックしながら1・2年生と歩きました。

応援が力になります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大きな声で声援をもらって最後まで走り終えた3年生。今度は、2年生の応援を力いっぱいしていました。ラスト1周は、先生も4年生も一緒に走って、最後まで力を抜かず走りきりました。応援の力は偉大です。

持久走記録会に向けて練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気持ちよい小春日和に、今日は校庭の持久走を応援する声もいちだんと大きくなっています。各学年の距離にあわせて目標タイムを決めました。スタートすると本気で走る児童の皆さん。これからの記録更新が楽しみです。

安全教室のため自転車を持って登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日、交通安全教室のため各学年に3〜5台自転車を持って登校してもらいました。ヘルメットも準備してもらい、安全教室で正しい自転車の乗り方のルールとマナーを確認します。

朝の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな秋晴れで、真っ青な空がひろがった気持ちのいい朝を迎えました。どの登校班も元気なあいさつが天高く響きました。

6年生からの提案〜自分からあいさつ日本一

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「あこがしまマナーアップ10か条」を話し合った5・6年生。なんとか実行するために作戦を練った6年生。まず1か条の「自分からあいさつ」を全校生に身に付けてもらい、「自分からあいさつ日本一をめざそう」作戦のために、あるものが用意された。実行された日はシールを担任の先生からいただき、50シールもらったら、認証状を授けるというもの。そしてもれなく6年生手作りのオリジナル折り紙が進呈されるとのこと。
 6年生の提案が実行に移され、安子島小児童全員が「自分からあいさつ、あいさつされたら笑顔で返す」が身に付き、「あいさつ日本一」になる日を楽しみにしていたいと思います。

おいしそうないも大収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土を掘っていくと真っ赤な色をしたおいしそうなサツマイモがつらなって出てきました。みんな大喜びです。あちこちから歓声が上がり、笑顔笑顔でした。講師の藤田さんから、「デンプンの甘みが最高になる3週間から1ヵ月を目安に食しましょう」とのお話があり、児童の皆さんは待ち遠しいようでした。サツマイモもふくめて収穫祭が一層楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 職員会議
3/13 中学校卒業式
3/14 PTA監査会
3/16 卒業式予行
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161