TOP
_

中学校の授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の希望をとり、国語・数学・英語の3教科に分かれて授業を体験しました。俳句の基本を教えていただき、春の句を詠んだ国語の授業。鶴亀算の計算の楽しさを学んだ数学の授業。英語でのコミュニケーションが楽しかった授業。緊張した6年生でしたが、熱海小学校の皆さんと真剣に学習することができました。
 熱海中学校の先生方、楽しいためになる授業をありがとうございました。

中学校に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日、6年生が楽しみにしていた熱海中学校体験入学と保護者説明会がありました。熱海小学校の6年生といっしょにオリエンテーションを行い、中学校の先生の授業を3つのコースに分かれて体験です。保護者の皆さんは、多目的室で入学にあたっての説明がありました。中学校でそれぞれが夢の実現をするために、小学校や家庭で今できること、学習の基本、生活の基本をしっかり身に付けてきてほしいとお話がありました。
 残りの小学校生活を有意義に過ごし、新しい中学校での生活を気持ちよくスタートさせたいです。

各新聞を比較してみると

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生一人一人が5種類の新聞を読み、各紙の特徴を発表。友だちから出された意見になるほど納得したり、自分の意見との相違に気がついたり、考えが深まりました。同じ出来事でも見出しの作り方や紙面の大きさや扱い、文章の書き方に違いがあることがわかり、あらたな発見がたくさんありました。これからも続けて読んでいきたいです。

アイディア集まっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 スクールキャラクターを募集したところ、アイディアが寄せられています。「運動がとくな鳥(心が燃えている)」「おなかに『安』の文字が特徴の鳥」「すくすく水田をイメージした鳥」「おなかに6羽の鳥、羽根はサクラ模様の鳥」「さくらを乗せて飛んでいく鳥」「あこがしまのおいしい梨と米を持たせ、頭の上には安積山、おなかには音符をアレンジした鳥」「春夏秋冬のあこがしまの自然を描いた鳥」「合唱を頑張っている鳥」「サクラをイメージした桜鳥」などが寄せられています。まだまだ募集中です。

今日も一日ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が提案した「あこがしま言葉」の「ありがとう」が身に付いてきました。毎日帰りに職員室での「今日も一日ありがとうございました」がとても気持ちいいです。

鬼さん降参

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とうとう鬼は降参です。みんな笑顔で、福がまちがいなくやってきました。明日は立春。また新たな気持ちで春への準備をしましょう。

鬼は外!豆まきです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が中心になって「鬼は外!」の元気な声。豆拾いに夢中になる児童の皆さん、鬼さんたちも豆をぶつけられて逃げまどいました。

節分の説明をしていると鬼が登場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 節分の説明をしていた4・5年生。説明が終わったと同時に5人の鬼が登場。「わりぃごどするわらしはいねが〜」とこわそう。けれど愛嬌がある鬼たちです。節分の歌のあわせて踊り始めました。

豆まきクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生から豆まきに関する基本クイズを出題。「ししゃもを玄関にさしておくか?」「鬼が嫌いなのは、ヒイラギの葉か?」など高学年のみなさんは説明できるほどでした。1年生には難しかったようです。


節分にきつねも協力?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 節分に鬼退治にきつねが登場。きつねさんは、あいさつもするし、お掃除もするし、あそんでもくれて、みんな大喜びでした。豆まきもいっしょにやりました。

鬼にまけるな掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の掲示板に一人一人が退治したい鬼を掲示しました。「なまけ鬼」「物忘れ鬼」「あとまわし鬼」「おしゃべり鬼」「好き嫌い鬼」「ふざけ鬼」「てきとう鬼」「ネガティブ鬼」「めんどくさがり鬼」「ねぼう鬼」などたくさんの「鬼退治」がありました。

春の決意

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は節分。「心の鬼を追い出そう」にそれぞれが決意を新たにしました。各学年代表から大きな声で自分の心の中にあるオニを発表しました。

鼓笛鍵盤ハーモニカ隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生も加わり、校歌の練習を熱心に練習しています。まだ、担任の先生のアドバイスが必要ですが、指先を見ないで演奏できる人も出てきました。努力あるのみです。

鼓笛自主練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校歌の練習を積み重ねてきた3〜5年生。今日は6年生の見守る中、自主練習をしました。どんどん上達してきています。指揮棒にあわせてリズムをしっかりとれるよう6年生からアドバイスされました。

パンジーの花が咲き始めました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教頭先生と鴫原さんが種から育ててきたパンジーの花々が、咲き始めました。丹精込めて水と日の光と肥料と愛をそそいできた成果が美しい花となっています。毎日の手入れを続けることの大切さを私たちも学びたいです。卒業式の会場を飾る花々が今から楽しみです。

ホームでの交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4・5年生がつくったオリジナルカードでお年寄りとの交流です。積極的に声をかけたり、手を握ったり、ハイタッチをしたりして交流しました。お年寄りの方々が喜んでくださる姿を見て、4・5年生は自分達が役に立てるとお年寄りの方々以上に大喜びでした。あたみホームの所員の皆さま、いろいろと交流のために便宜を図っていただきありがとうございました。スタッフの皆さんの仕事に興味を持った4・5年生も多く、貴重な学習の機会となりました。ありがとうございました。

歌の感想は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 歌のプレゼントの中に、お年寄りの皆さんに向けた自分達が考えたメッセージをいれました。それを聞いて目頭をぬぐう方や感謝の言葉をかけてくださる方がたくさんいました。

特別養護老人ホーム訪問 歌のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 施設のお年寄りの方々に4・5年生が力を入れて練習してきた歌のプレゼントです。1曲目は、朝のドラマでもおなじみの「にじいろ」。まだまだ長生きしてもらいたい気持ちを込めて「ずっと長く道は続くよ」、お年寄りの方々の「まぶしい笑顔の奧に悲しい音がする」表情によりそって、心を込めて歌いました。「手をつなげば温かいこと」を感じてもらおうと交流したいですと歌いました。
 2曲目は、「ふるさと」。一緒にくちずさんでくださるお年寄りのかたもいて、一生懸命歌いました。

特別養護老人ホーム訪問 4・5年生

画像1 画像1
 2月2日、熱海町にある特別養護老人ホーム「あたみホーム」に4・5年生が訪問しました。この日のために練習してきた歌や手作りカードを使って交流しました。まず、大きな声であいさつです。

アイスホッケー教室 講師の先生がたありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「とっても楽しかった」4〜6年生の代表として、今日の試合でゴールを決めた5名に感想を発表してもらいました。「シュートが決まってきもちよかったです」「6年生で最後のアイスホッケー教室がとってもいい思い出になりました」「試合中ぶつかりあっても楽しむことができました」など感想からも充実した活動ができたことがわかりました。
 講師の先生方、楽しく一人一人の丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 PTA奉仕作業3
3/6 職員会議
3/7 6年生を送る会 鼓笛委杖式 縦割り給食2 学期末事務整理
3/8 学期末事務整理
3/9 学期末事務整理
3/10 職員会議
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161