TOP
_

学校給食の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月24日の学校給食の日のメニューは、給食が始まった当時のメニューとほぼ同じメニューの「焼き魚、おにぎり、菜っ葉」。昼の放送で、保健委員会から学校給食の日について説明がありました。「学校給食感謝の日」であることを理解しました。
 子供たちの食生活を取り巻く環境が大きく変化し、偏った栄養摂取、肥満傾向など、健康状態について懸念されることがありますが、学校給食は子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。1月31日までの学校給食週間において、このような学校給食の意義や役割について、理解を深めていきたいと思います。





ポエムに心が和みます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内の階段の踊り場に5年生がつくったポエムが飾られています。ちょっと立ち止まって詩を読むと心が和みます。

自主練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 業間に縄跳びの自主練習をする姿がみられます。昨年の記録会の回数を更新する意欲に燃える人たちです。「練習ではできるんですけど・・・」という方、本番は練習した成果が出ますよ。

6年生からの提案ーありがとうを身に付けよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生から昼の放送で全校生に提案がありました。始業式に提案した「あこがしま言葉」の「あ」=ありがとうを毎日使えるよう、職員室でのさよならに付け加えて「一日ありがとうございました」を言ってみませんか。という提案でした。さっそく児童の皆さんが職員室で元気な声で「ありがとうございました。さようなら。」を言っていました。
 スケート教室の終わりのあいさつも気持ちの良い感謝の言葉でした。

雪かきは率先して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、朝登校すると雪かきをする5・6年生。「よいことをするのは、ごほうびをもらうためではない。自分を高めるため。」と率先してやっている。地域の皆さんや親、先輩たち、用務員さんや先生方の姿を見て、自然に身に付いたすばらしい習慣だと思います。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月に向けての委員会活動を6年生を中心に話し合いました。明日からの学校給食週間の呼びかけを昼の放送で行うためにビデオを撮った保健委員会、クイズ・リクエストを募集し、昼の放送番組を計画する放送委員会、なわとび記録会に向けてのポスター制作をする運動委員会、書架の整理整頓に励む図書委員会と頑張っていました。

目標時間をめざして持久跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は1分、2年生は2分、3年生は3分をめざして持久跳び。目標をクリアするために集中して跳びました。上達するための毎日の練習は欠かせません。

電流がうみ出す力〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「電流がうみ出す力」の学習に入った5年生。電磁石の強さは、電流の強さや導線の巻数によって変わっていくことを予想しました。実験が楽しみです。

お出迎えありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出発には職員の皆さんと2・3年生が笑顔で見送り、宿泊学習から到着すると1〜3年生そして全職員の先生方がお出迎えしてくれました。代表の4名が感想を発表し、感謝の言葉を述べました。お陰様で楽しく充実した学習ができました。ありがとうございました。

宿泊学習大成功

画像1 画像1
 事前学習から始まって6年生を中心に各班で準備してきたことが生かされました。日頃の学校生活で行っていることがとても大切だということを痛感しました。みんな笑顔で終わることができました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

別れの集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宿泊学習2日間を振り返って代表4名が感想を発表しました。スキーで諦めず頑張ること、キャンドルファイヤーのあとの絆、宿泊をとおしてマナーを学んだこと、焼き板づくりやカーリングなどのスポーツをとおして協力することなど心に残ったことを発表してくれました。
 所長さんからのお話をいただき、所員の皆さんに見送っていただきました。細やかで温かい対応をしていただき本当にありがとうございました。

朝のすきま時間に

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の支度を早く終えた4〜6年生。30分の自由時間をもらいました。ドミノをたのしんだり、焼き板のデザインを考えたりして時間を有効に使っていました。

友情をたたえて出し物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キャンドルファイヤーのあと、友情を深めた喜びの出し物を披露し合いました。踊りあり、コンとあり、きつね登場ありで、笑いの渦。楽しいひとときとなりました。

キャンドルファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宿泊学習一日の活動を終えて、友情を深め合い、スキーで自分はやれると希望を持ち、新しいことに勇気を持って挑戦した4〜6年生。ここに「友情・希望・勇気」の火が広がっていくよう火の神からありがたい火をいただきました。

カーリング大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4班対抗総当たり戦でカーリング大会を行いました。ルールがわかると各班で作戦を立て、頭脳戦で最後まで勝敗がわからず、一喜一憂大歓声でした。

室内アーチェリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初なかなか的に当たらなかったのですが、次々に当てていく姿に歓声が沸きました。この調子で今年、幸運の的も当たりそうです。

焼き板出来上がり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
思い思いの個性の光る作品が出来上がりました。

磨いて木目を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
磨いてきれいに木目が出ました。一人一人違った素敵な木目です。自然の美しさに感激です。

バーナーで焼いてます

画像1 画像1 画像2 画像2
 説明を聞いて早速ガスバーナーで焼いています。間隔をとり、軍手をして安全第一で集中して板を焼きました。

焼き板つくりスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習2日め。焼き板つくりの説明を受けていよいよスタートです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 学力テスト国語
2/22 学力テスト算数 教材費集金日6
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161