TOP
_

お話会1〜3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 クリスマスにちなんだお話を読んでいただきました。こころがほっこりあたたまるお話を1〜3年生が真剣に聴いていました。図書ボランティアさん、ありがとうございました。

図書ボランティアさんによるお話会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月の図書ボランティアさんによるお話会がありました。サンタさんとトナカイさんに扮した8名の図書ボランティアさんによる「もろびとこぞりて」のハンドベル演奏でのオープニング。美しい音色にこころ落ち着き、お話を聴く姿勢ができました。

愛校作業〜片付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 床の汚れを水拭きでしっかり落とし、床の輝くテリを確認したあと、使ったモップをきれいに洗いました。片付けまでしっかり行い、学期末の大掃除を協力してできました。

愛校作業〜床みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室の床の汚れを専用機器を使って、用務員の鴫原さんと養護教諭の宮田先生が落としていきました。黒く濁った水を取り除くと、真っ白にひかる床が顔を出しました。ピカピカに輝く床に机と椅子を入れました。美しい環境で行う学習は、きっと成果が出ると思います。

愛校作業準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日使用している教室の汚れ落としをするために、各学年で教室内の物品を運び出しました。汚れ落としのあとに使う水拭きモップも用意しました。

ひと針ひと針に感謝をこめて〜6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の授業で座布団を製作している6年生。ひと針ひと針、心を込めてなみ縫いやまつり縫いをしています。いつも世話になっている家族への感謝の気持ちを込めた座布団のできあがりが楽しみです。

学習サポート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間に九九の暗記・もどり算の暗記を校内の上級生・先生方に聞いてもらっている2年生。今日はおいでになった北條先生にも聞いていただきました。つまずいている箇所の繰り返しやコツも教えていただきました。
 1年生は、はじめての縄跳びに苦戦しています。足と手の使い方やリズムに気をつけることを教えてもらいながら練習しました。北條先生。学習サポートありがとうございます。

書きぞめ練習〜3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書きぞめの半紙にはじめて書いた3年生。文字は、来年の干支である「とり年」。はじめの一枚を最大集中で、水を打ったような静けさの中、筆を動かしました。筆を置いて作品を見ると、はじめて書いた1枚とは思えない上出来な作品。「手本をまねる」、「担任の先生の筆遣いをまねる」ことができることが上達のポイントでした。作品の仕上がりを楽しみにしてください。

書きぞめ練習〜5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「元気な子」を書きぞめに書く5年生。安齋先生の模範に近づこうと真剣に筆遣いの技を見ていました。その技におもわず拍手が上がり、自分達も頑張ろうと熱心に練習しました。名前を書く配置やコツも教えていただき、とてもためになる練習会でした。お忙しいところおいでいただいた講師の安齋先生、本当にありがとうございました。

書きぞめ練習〜4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生にぴったりな文字「明るい心」を書きぞめに書きました。安齋先生の筆遣いを見て、筆の置き方やとめはね等を学んだ4年生。じっくり筆を動かしていました。

書きぞめ練習〜1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 硬筆を使っての書きぞめ練習。まずはフェルトペンの持ち方について教えていただきました。書くスピードや一番書きやすい位置にずらして書くことなど丁寧に教えていただきました。書いていただいた文字がとても美しく驚いている1年生でした。

書きぞめ練習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、書きぞめ練習会のために安齋先生においでいただき、練習しました。書きぞめの伝統についてわかりやすく教えていただき、書きぞめのための水やどんど焼きで火に焼いてしまう言われについて等を学習しました。

松ぼっくりのクリスマスツリー2・3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 2・3年生が松ぼっくりを使ったクリスマスツリーづくりをしました。丁寧に彩色し、雪をかぶせこまかな飾りを施し、素敵なツリーができあがりました。それぞれのオリジナルキャラクターもつくり、きっとサンタさんの目にとまることでしょう。あとは日々の生活をさらによくしていけば、2・3年生に幸運がおとずれることまちがいなしです。

図書しおりコンテスト最優秀賞

画像1 画像1
 第1回図書しおりコンテストで、児童の皆さん、保護者の皆さん、教職員の皆さんの投票により最優秀賞にえらばれたのは、5年の伊東さんの作品です。「I LOVE BOOK」を表現するために工夫して描いたとのことでした。もう一度ぜひご覧ください。図書ボランティアのみなさん企画・集計・掲示ありがとうございました。

図書しおりコンテストの結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校生から寄せられた図書しおりコンテストが今朝、発表されました。それぞれ個性の光る本のたのしさをあらわした作品ばかりでした。みなさんの投票により、応募総数36点のうち「最優秀賞」「がんばったで賞」「図書ボランティア賞」の5点が選ばれました。選ばれた皆さん、おめでとうございます。ご協力ありがとうございました。

フットサル紅白戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割りで紅白チームに分かれてフットサル試合。声をかけ合いながらボールを回しました。ルールを守ることを覚え、ペナルティキックを決めて喜んだり、手を使えるスローイングを工夫したりして、熱くなって身体を動かしていました。

ドリブル練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教えていただいた足の使い方を意識してドリブルの練習です。息を切らしながら足先に集中して練習しました。

ドリブルで突破1〜3年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒風が身をさす寒さですが、今日はスーパーティチャーの荒木先生と1〜3年生はフットサルの合同体育を行いました。基本のドリブルの仕方の模範とコツを教えていただきました。

授業参観での集中力2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日頃の学習の成果を落ち着いた態度で保護者の皆さまに見ていただきました。終業式まであと9日です。最後まで力を抜かず2学期のまとめをしましょう。

授業参観での集中力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年とも授業参観での集中力、りっぱでした。二学期もあと9日。有終の美を飾りたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 職員会議
2/21 学力テスト国語
2/22 学力テスト算数 教材費集金日6
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161