TOP
_

ダブルダッチ楽しかったです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育専門アドバイザーの岡村先生においでいただき、学年ごとに2本のロープを使って跳ぶスーパー縄跳び「ダブルダッチ」を教えていただきました。手軽にいつでもどこでも誰でも出来て、集中力・持久力・リズム感・創造性・バランス、そしてチームワークが身につく、頭を使う楽しいスポーツとの説明に、やる気になった児童の皆さん。6年生は、最初こわがっていた人も、友だちがつぎつぎにたのしそうに跳んでいく姿に勇気が出て、とうとう全員が跳べるようになりました。確かにいつもより集中力、頭を使っていました。たのしく身体を動かした児童の皆さんは、またやりたいなあと感想をもらしていました。岡村先生、ご指導ありがとうございました。
 

持久跳び〜4・5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内記録会に向けて1ヵ月を切り、練習に力が入る4・5年生。今年の目標をそれぞれ立て、新記録に挑戦しています。今日は、目標の時間の4年生4分、5年生5分をクリアしようと奮闘しました。1回目での合格者が4名。2回目は担任の先生との競争で本気出して頑張っていました。

1〜3年合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜3年生の合同体育。運動量も多くなり、行動も機敏になってきました。1年生は両足で縄跳びが全員できるようになり、2・3年生の跳び方を見てまねしながら、後ろ跳びや片足跳び、交差跳びなど変則跳びに挑戦です。縄跳びの始末の仕方も大事ですね。

記念ものづくり〜6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年間の思い出を美しい音色とともに思い出せるように、オリジナルオルゴールを製作しようと6年生がアイディアを思案中です。6年間にあった楽しいメロディー、元気になるメロディーをたくさんつめた記念となる作品にしてほしいです。

昼休みは体育館で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は風雪厳しく、4〜6年生の昼休みは体育館でスポーツです。ティーボールやバドミントン、なわとびでなかよく身体を動かしていました。

何になりたい〜6年英語〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろな職業を英語で言えるようになった6年生。夢と希望にあふれる6年生は、将来の職業についてそれぞれ発表しました。「職業忍者ゲーム」でコミュニケーションをとりながら、英語の職業を覚えていました。

1週間何をする?〜5年英語〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曜日ごとに何をするか、英語で答えられるよう練習しました。これまで使った単語や学習したことを生かしていろいろな活動を英語で言いました。「そろばん」を英語で言ったり、セレステ先生が「そろばん」できるのかを聞いたりして、たのしくコミュニケーションをとりながら学習しました。

国旗を英語で説明〜3・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み中にアルゼンチン・ブラジルに旅してきたセレステ先生。いろいろな国について興味をもって知るために、国旗を使ってたのしく形や色を確認しながら学習しました。マークやカラーを英語で学んだうえに、国の名前も覚えることができました。

風雪に負けず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 週末からの寒波により安子島小も、今日の午前中は風雪厳しい状況でした。それでも寒さに負けず、今日は全員元気に登校です。

セレステ先生とアルファベット学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年が明けて初めてのセレステ先生との英語の授業。1・2年生は、自分の名前をアルファベットで書きました。名前にどのアルファベットが使われているのか、確認していきました。アルファベットを見ながらていねいに発音を繰り返しました。自分の名前のアルファベットは特に元気に発音してました。

除雪作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 早く登校した5・6年生が通用口や給食車が入るスペース、職員の駐車場を教職員と一緒に除雪してくれました。連日の積雪ですが、置き場所も工夫してかたしていました。凍った場所で転倒しないよう注意したいです。

大学のお兄さんがやってきた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年12月に一度見学に来ていただいた大学生の駒込さんが、3学期にあわせて地域こども教室のボランティアで来てくださいました。一緒に宿題をしたり、腕相撲や将棋をしたり・・・。今日は体育館で上級生は、バスケットを一緒にしました。得意なスポーツがバスケットということもあり、プレーも教え方も上手でとても楽しい時間を過ごすことができました。駒込さん、ありがとうございました。またよろしくお願いします。

雪かたしありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝からお昼にかけて、地区の担当の方々がまとまった通学路の雪をトラックに積んでかたしてくださいました。ところどころ道をふさいでいた箇所もこれで安全に通行できます。ありがとうございました。
 防災こおりやま情報によりますと、週末、強い寒気が流れ込み、15日頃にかけて冬型の気圧配置が強まる見込みです。
 ◆大雪に備えるポイント
 ・不要不急の外出は極力控えましょう。
 ・最新の気象情報に基づいて、「外出を控える」「早めに帰宅する」などの判断をしましょう。
 ・長期停電や流通支障に備えて、石油ストーブや懐中電灯、水・食料などを備蓄しておきましょう。

 16日(月)は、くれぐれも気をつけて登校してください。

最後はやっぱり雪合戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪が降った校庭の楽しみは、やっぱり雪を丸めて当てること。最後は学年をこえて雪合戦に興じていました。

雪だるまはうごく?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生全員で雪を集めて雪だるまをつくっていると、「あっためてやると、うごくかもよ」と次々に雪だるまに抱きつく1年生。「やさしい目と鼻と口をつけると、うごくかも」と葉っぱや石を見つけに行く1年生。さて、雪だるまはうごいたのでしょうか・・・

お風呂に入った雪だるま

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日制作した雪だるまは、「お風呂に入っている」という1年生の証言により、校庭に見に行くと、確かに今朝の雪で身体は白くなったものの、溶けて小さくなっていました。悲しんではいられない、新しい雪だるまをつくろうと1年生が張り切りました。

巨大かめに歓声

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2・3年生全員でつくった巨大アートが完成。竜宮城にも行けそうな立派なカメが出現しました。カメの背に乗って歓声が響きました。

アート作品制作中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安子島からあこがれの島に移動できる夢の動物を2・3年生が制作。いったいなにができるのか、どんどん雪を集め、固め、巨大なまるい物体になっていきました。

白鳥の隊列

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭に積もった雪に立つと、「コォーコォー」という甲高い鳴き声。見上げると白鳥が隊列を組んで青い空を飛んでいました。思わず白鳥さん達に手を振った2・3年生。まるで2・3年生にあいさつにきてくれたようでした。
 さあ、負けじと手にスコップを持ち、隊長を先頭に、隊列を組んでアートづくりの目標地に向かいました。
 

雪の二宮金次郎さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪をかぶった二宮金次郎さんの像を見て、「寒いだろう」と駆けつけたのは、4年生。被った雪帽子をはらい、濡れた本を乾かし、わらじを履いた足もとまでていねいに雪をはらいました。今年は、金次郎さんのご威光をうけてますます勉学に勤しめそうな4年生でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 郡山自然の家(4〜6年)
1/20 郡山自然の家(4〜6年)
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161