TOP
_

明けましておめでとうございます。

 今年は、雪の無い暖かい新年を迎えました。体育館の耐震工事も内部の床張り等の工事となってきました。完成が楽しみです。
 今年も地域の皆様のご支援のもと職員一同子どもたちのために努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

良いお年をお迎えください

 今年も残すところわずかとなってまいりました。5.6年生の児童が植えたパンジーやビオラもきれいに咲き出しています。
 今年も保護者の皆様や地域の皆様に支えられて数々の学校行事等ですばらしい成果を上げることが出来ました。御礼申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。
 良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

 12月22日(火)、今日は、第2学期終業式でした。今学期も事故が無く児童が全員元気に過ごすことが出来ました。校長先生のお話の後、1年生と4年生の代表による2学期の反省と3学期に向けて発表がありました。学習面、生活面、運動面についてそれぞれすばらしい発表でした。
 終業式終了後には、生徒指導の先生からのお話がありました。事故の無い楽しく有意義な冬休みになることを願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り給食会

 12月17日(木)、今年度最初の全校生による縦割り給食を行いました。6年生を中心に1年生から6年生までの全員が縦割り班ごとにテーブルを囲み、いつもおいしい給食を作っていただいている調理員さんに感謝をし、いただきました。今回は、クリスマスメニューということもあり、おいしいケーキも有り、みんなが仲良くお話ししながらの給食会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会(お話玉手箱)

 12月16日(水)に、お話玉手箱のみなさんによるブラックパネルシアターがありました。低学年から高学年まで、美しいブラックシアターに見とれていました。宮沢賢治の「雪わたり」など、少し幻想的な世界も映し出されていました。いろいろな表現方法にふれることにより児童の豊かな表現力に結びついていくことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育授業

12月14日(月)の3校時に富田東小学校の栄養教諭根本先生をお迎えし、4・5・6年生が合同で、食育の授業を行いました。野菜嫌いが目立つ児童たちですが、好き嫌い無く食事をとることが、元気な体を作っていくためには大切であるということを学びました。好き嫌いの多い児童が、少しずつでも食生活の改善がなされていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

 12月11日(土)の全校集会では、音楽・図工・保健関係の各種表彰の後、3・4年生による発表がありました。3年生は「山のポルカ」4年生が「聖者の行進」最後に3・4年生が一緒に「茶色の小びん」を演奏しました。全員が息を合わせて上手に演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育学級

 12月4日(金)に、家庭教育学級を行いました。今回は、保護者と共に5・6年生が参加して、スマホの取り扱い方を中心に「ネット社会を生き抜くために」と題して教育研修センター指導主事の渡辺哲雄先生のお話をいただきました。「小・中学生のネット事情」「いろいろなサイトの実態」「もしネットいじめがあったら」「家庭でのネットルール」の4点を児童にも分かりやすくお話ししていただきました。
 保護者からも、「今後の生活に役立てていきたい。」との感想をいただきました。
渡辺先生ご講義ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会

 12月4日(金)の朝の時間に、PTAボランティアによる読み聞かせの会がありました。今回は、クリスマスにちなんだ内容でした。「クリスマスのプレゼントが靴下に入っているのはどうして?」といったお話をしてくださいました。
 これからも楽しいお話を是非聞かせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

放射線セミナー(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 島田先生のお話は、児童にとってとても分かりやすく疑問に適切に答えていただきました。放射線セミナーの最後には、霧箱をつかって放射線を見ることもでき、とても有意義な学習の機会となりました。
 6年生は、給食も一緒に食べる機会が持て、放射線に対する知識を得ると共に、不安の軽減になったようです。改めてお礼の言葉を申し上げます。ご講義ありがとうございました。

放射線セミナー(1)

 今日(12月3日)は、放射線医学総合研究所・放射線防護研究センター・プログラムリーダーの島田義也様をお迎えし「放射線セミナー」を行いました。対象は5,6年生でした。事前にお知らせしておいた児童の質問や不安に対してとても分かりやすくお話をしていただきました。
 まず、放射線は自然界のどこにでもあるものであることの説明からはじまりました。そして、学校のある安子島地区の線量について、日本各地や世界との比較。健康に対する不安特にガンになる可能性については、たばこの害などの他のリスクより放射線のリスクの方が低いことなど、丁寧にお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく水田収穫祭 その3

 餅つきも行いました。全校生が班ごとに分かれ千本杵で、がんばってつきました。その後、来賓の方の餅つきと6年生も挑戦しました。とてもおいしいお餅が出来、参加者全員でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく水田収穫祭 その2

 すくすく水田の活動の一つである各班による『案山子作り』の審査も行われました。各班がいろいろと工夫した案山子が発表されコンクールが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すくすく水田収穫祭 その1

 11月27日(金)に「すくすく水田収穫祭」を行いました。
 安子島米米クラブの皆様をはじめとして、老人クラブ・婦人会・地域の皆様そして保護者の皆様ありがとうございました。
 まず始めに、1・2年生の元気な御神輿に始まり、すくすく水田の指導を今年もしていただいた藤田様から今年の収穫量が450kgであったことや「ありがとう」の話をしていただきました。
 次ぎに、3・4年生が総合的な時間で学習してきた「すくすく水田の活動の様子」を発表しました。
 その2に続く
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく水田収穫祭

 明日(11月27日)は、「すくすく水田収穫祭」です。4月のもみ蒔きからはじまって、田植え、稲の観察、案山子作りそして稲刈り。地域の方々のご協力で今年も収穫祭を迎えることが出来ました。
 今日は、前日の準備を5.6年生が中心となり行いました。そして、明日の餅つきのために、餅米を洗い浸しておく作業を行いました。きっとおいしいお餅ができあがることでしょう。
 保護者のみなさん、おじいさんおばあさん、地域の皆様是非ご参加ください。お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

安子ヶ島駅花いっぱい運動

 今年も9月から行ってきた「安子ヶ島駅花いっぱい運動」を本日(11月25日)終了しました。
 冬が近づき、落ち葉もほとんど散ってしまった中、最後まで咲いてくれたベゴニアを片付けました。地域の方々からもたくさんの励ましの言葉やお褒めの言葉をいただきありがとうございました。来年もまた地域の美化に努めていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第6回校内授業研究会

 11月13日(金)に、第6回校内授業研究会を郡山市教育研修センター指導主事角井勇三様においでいただき行いました。今回は、3年生の算数科「はしたの大きさの表し方を考えようー分数を使ってー」でした。分数の加法の計算の仕方について理解し、計算が出来ることを目標に授業が進められました。人数の少ない学級で、発表したりすることが苦手な児童たちでしたが、それぞれが既習事項を利用したりして考えを深めていました。また、事後研究会では、角井先生から、授業についてのお話とその後、各学年の悩み事についての的確なお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 11月13日(金)に、全校集会を行いました。最初に校長先生より、陸上交歓会と国語関係の表彰が行われました。国語関係では、読書感想文や作文等のコンクールで各賞をいただいた児童がうれしそうに受け取りました。
 その後、保健委員会からの発表があり、良い歯の表彰を行いました。虫歯の無い子、虫歯を治した子に保健委員からメダルが渡されました。そして、「もう少しで治癒率が100%になりそうです。まだ治していない人は早く治しましょう。」と呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー

 学習発表会の後、恒例のPTAバザーを実施しました。各家庭や、地域の皆様が持ち寄ってくれた品々で行いました。すくすく水田で収穫された餅米もありました。児童の学習活動等に有益に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の発表から。5年生は、総合学習で取り組んだ環境学習について発表しました。6年生は、音読劇狂言「柿山伏」を劇で表現しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業 新年度準備
4/2 安子島小地域子ども教室開所式
4/4 学年始休業 新年度準備
4/5 学年始休業 新年度準備
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161