TOP
_

家庭教育学級

 授業参観の後の全体会では、校長からプールでの水泳学習や合唱の練習、交通事故の絶無についての話をしました。PTA会長さんからは、今後のPTA活動の予定や不審者などから子どもを守ることについての話がありました。また、生徒指導担当から、楽しい夏休みにするために、学習・生活・安全・健康の4つの点から話がありました。
 今年度1回目となる家庭教育学級は、心肺蘇生法・AED講習会を予定していましたが、熱海分署で緊急出動があったために、45分ほどのDVDによる学習会になりました。20人以上の保護者のみなさんが参加し、熱心に視聴していました。
 最後に各学級で学級懇談が行われ、長い日曜参観の1日が終わりました。
 明日、7月1日(月)は、繰替休業日になります。交通事故にあわないように十分に気をつけさせたいものです。また、子どもたちだけでの留守番になるご家庭もあるかと思います。それぞれのご家庭のルールについて確認していただければと思います。
  
画像1 画像1

日曜参観 その2

 日曜参観での4年生の学習は、自分たちの生活についてグループごとに調べたことの報告文の発表会でした。アンケートから分かったことや考えたことについて発表しました。
 5年生は、家庭科の裁縫の実習でした。玉結びや玉どめを使って、「五」という文字や自分の名前の縫いとりをしました。肩がこるほど熱心に取り組んでいました。
 6年生は、理科の「動物の体のはたらき」について、振り返る学習でした。学習のまとめとして、顕微鏡を使って生きているメダカの血液の流れを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観 その1

 本日(30日)午後からの日曜参観では、平日の授業参観にはなかなか来ることができない保護者のみなさんに、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
 1年生は、「おおきなかぶ」というお話を様々な方法でしっかり読み、大体の内容をつかむ勉強をしました。全員が、大きな声でしっかり読んでいました。
 2年生は、書写の勉強でした。「日・広・女」などの文字にある『折れ』の方向について学びました。自分の体を使い、一回止まってから方向を変えることを体験しました。
 3年生は、むずかしい「あまりのある割り算」の入門の学習をしました。自分の考えを発表したり、友だちの発表に質問したりと、熱心に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく親子活動

 今日(30日)は、日曜参観の前に、親子活動が行われました。PTAの担当の方々の企画・運営で、子ともたちと同じくらいの人数の保護者のみなさんに参加していただきました。今年の運動会に行ったPTA種目が好評でしたので、それを親子合同バージョンにして、ミニ運動会として行いました。
 種目は、親子合同の「美脚レース」と「デカパンレース」、子どもたちだけの「キャタピラーレース」でした。親子一緒の種目では、仲よく協力して走る姿や親子一緒に転んでしまう姿などが見られました。キャタピラーレースでは、大声で応援するお父さんやお母さんの姿もありました。閉会式では、勝利を収めた赤組と健闘した白組の子どもたちに、手作りメダルのプレゼントがありました。担当の保護者のみなさん、ありがとうございました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさっては日曜参観です

 昨日(27日)学校では、昇降口で清田さんからいただいた笹の葉に七夕の飾りをつけました。いろいろな願い事が書かれた短冊もあり、見ているととても楽しくなります。
 また、昨日の夜には、熱海スポーツパークで、熱海中学校PTAとソフトボールの練習試合を行いました。ファインプレーや珍プレーがたくさんありましたが、安子島小チームが勝利を収めました。7月14日の大会当日には、優勝が期待できそうです。
 さて、あさって30日は、日曜参観です。次のような日程で行いますので、たくさんのみなさんのおいでをお待ちしています。
 ○ 親子活動   10:30〜11:15  体育館 
 ○ 自由参観   11:25〜12:10  各教室等
 ○ 日曜参観   13:00〜13:45  各教室等
 ○ 全体会    14:00〜14:15  体育館
 ○ 家庭教育学級 14:20〜15:30  体育館(AED・心肺蘇生法)
 ○ 学級懇談   15:40〜       各教室
画像1 画像1 画像2 画像2

キッズシアター

 今日は、全校生が市民文化センターでキッズシアター(演劇教室)に行ってきました。
 朝8時過ぎにバス2台で学校を出発し、市民文化センターに向かいました。中ホールには800人程の子どもたちが集まり、9時半から演劇が始まりました。「劇団うりんこ」による『ぼくってヒーロー?』というおもしろくてちょっと考えさせられる劇でした。子どもたちは、照明や舞台装置が整ったステージで、本格的な演劇を見て感動していたようでした。詳しい内容については、お子さんから話を聞いてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

 今日(27日)の2校時後の休み時間に、6年生が進行やあいさつなどの係になって、全校集会が行われました。
 まず、朝のあいさつ行い、今月のめあてを発表したり、今月の歌を全校で歌ったりしました。今月の歌は、3〜6年生が合唱の練習でも取り組んでいる「みんなの世界」でした。1・2年生ものびのびと歌っていました。
 つぎに、3年生による学習発表が行われました。6月初旬に行った梨の摘果作業について、その内容と感想を7人全員が一人ずつ発表しました。梨の葉の甘いにおいや摘んだ実の中の様子、果樹農家の大変さなど、いろいろな感想がありました。どの子も自分の言葉ではっきりと発表しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「安子島」第3号

 学校だより「安子島」第3号(6月号)をアップしました。「お知らせ」をご覧ください。

森林学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が少し強く降る中、スキー場の建物の軒下でお昼を食べ、休憩後に午後の活動に入りました。
 午後の活動は、いよいよ標本づくりです。世界共通である新聞紙の半分のサイズの中に、採ってきた草花を折り曲げて納めていきます。小さいものはそのままですが、大きなものは思い切って茎や葉を折り曲げてサイズからはみ出ないようにします。植物の名前などを書いたラベルも一緒に入れてどんどん重ね、おしりの圧力で押し縮めます。これをそのまま完全に乾燥させれば、植物標本のもとになります。今日作ったものは、講師の先生が乾燥させて後で送ってくださるそうです。
 今日の活動の最後に、林の中に入っていって、大きな「桂」の木を見たり、川の源流に行ったりしました。今日は、普段できない貴重な経験をたくさんしました。

森林学習 その1

 今日(18日)は、5・6年生が、天栄村湯本地区のスキーリゾート天栄に行って、森林学習を行いました。雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、「植物標本づくり」を中心に活動をしました。
 まず、講師の星さんから、植物標本の必要性や数百年も長持ちするという話を聞きました。そして、ゲレンデに出て1人10種類以上の草花さがしをしました。そこにはワラビやアザミなどたくさんの草花がありましたが、できるだけ他の人が見つけていないものを10種類見つけようと思うと大変です。1時間ほど歩き回りました。
 つぎに、植物の名前をラベルに書く作業です。講師の先生に聞いたり、友だち同士で聞き合ったりと、かなり手間のかかる作業でした。講師の先生は植物の専門家なので、持っていた図鑑をほとんど見ることもなく答えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 5月末の運動会後に、保護者のみなさんにプールをお掃除していただきました。そして、今日(17日)、待望のプール開きを行いました。
 まず、2校時終了後に体育館で式を行い、各学年代表による水泳学習のめあての発表やプール使用上の注意点などの話がありました。その後に全員で準備運動を行い、プールに向かいました。
 気温・水温ともに25度、風もなく晴れ間が見えるとてもよい天気でした。少し冷たいシャワーを浴びてプールに入りました。1年生は小学校で初めてのプールでしたが、全員が顔を水につけたりバタ足をしたりと、すぐに水に慣れました。2年生以上も、久しぶりの水の感触を楽しんでいました。プールの外も中もとてもきれいで、水に潜ると遠くまでキラキラと透明に見えました。大きな歓声を上げながら気持ちよく泳ぎ、最後に1年生も含めた全員で流れるプールをつくって遊びました。
 去年は、除染が遅れた影響で夏休み2日前のプール開きでしたが、今年は、例年通りの時期にできたので、たくさん泳げそうです。4年生以上が参加する市内の水泳競技交歓会も行われる予定です。少しでも続けて長く泳げるようにがんばってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい! お好み焼き

 今日(14日)の3・4校時目に、5・6年生が調理実習でお好み焼きを作りました。
 3つの班に分かれ、野菜たっぷりお好み焼き・餅入りお好み焼き・シーフードお好み焼きの特徴あるお好み焼きづくりに挑戦しました。材料の切り方や下準備と入れる割合、粉や水の量、そして火加減と、気をつけることがたくさんありましたが、どの班もそれなりにおいしくできました。「家でも作りたい。」という声も聞こえました。給食と一緒に、お腹いっぱい食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

シャトルランで汗びっしょり

 先週のスポーツテストでまだやっていなかった「シャトルラン」を、昨日と今日(12日・13日)の業間(2校時後の休み時間)に行いました。
 昨日は4〜6年生が手本を見せる意味で先に行い、今日は1〜3年生が行いました。体育館の20m間隔の線の間を決められた時間で続けて走り、何往復できるかに挑戦します。設定時間がだんだん早くなるので、時間内に何度も走りきるのは案外に大変です。80回以上続ければ満点ですが、今年の最高は79回でした。
 今日は、思いの外蒸し暑く、子どもたちは汗びっしょりになって挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ツバメの子育て

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎のツバメマンションで、今、あちこちで子育てが盛んに行われています。
 ツバメのヒナは、この時期になるとかなり大きくなって、巣に顔を並べて親鳥が来るのを待っています。親鳥がえさをくわえて巣に戻ってくると、一斉に声を出して口を開け、えさをねだります。親鳥は何度もえさを運んでいました。巣立ちの日も近いようです。
 昼休みの音楽室からは、3年生以上の子どもたちの歌声が流れています。合唱の練習が本格的になり、昼休みか放課後にほとんど毎日練習をしています。合唱祭で歌う2曲もほぼ決まりました。

スポーツテスト

 今日(6日)の3校時と4校時に、全校でスポーツテストを行いました。
 今日は、9人ずつ5つの班に分かれて、50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げ・握力・体前屈を行いました。お互いに声を掛け合ったり、声援を送り合ったりして、自己記録をめざして取り組みました。残りの反復横跳び・上体起こし・シャトルランは、体育の時間や別の時間に行います。全部の種目が終わったら、一人一人の集計結果が出てきます。それをもとに、学校や家庭で今以上に体力や運動能力の向上に向けた取り組みをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会結団式

 昨日(5日)の夜7時から、小学校の体育館で、7月14日に行われるPTA西ブロック親善球技大会の選手結団式が行われ、約20人のみなさんに参加していただきました。
 結団式の後に、ソフトボール・家庭バレーボール・混成バレーボールの監督やキャプテンの選出、練習計画などが話し合われました。ソフトボールは、毎週水曜日と日曜日の朝5時から7時前まで、バレーボールは、水曜日と土曜日の夜7時から9時前まで練習をすることになりました。6月27日と7月4日の夜には、スポーツパークとユラックスで熱海小・中と練習試合を行う予定です。話し合いの後には、参加したみなさんがバレーボールで汗を流しました。
 選手の人数が少ない中ですので、みなさんで協力してけがのないようにお願いいたします。なお、球技大会当日の夜には、勿論、反省会も行います。そちらの方にも是非たくさん参加してください。

梨づくりの体験

 3年生は、安子島でたくさん作られている梨づくりの学習や体験を、年間を通して総合学習として行っています。5月には、受粉作業の学習をしました。
 昨日(5日)の2・3校時に、3年生は西原の佐東さんの梨園におじゃましました。今回は、「摘果」についての学習と体験でした。どうして摘果が必要なのかという話を聞いて、まだ青い小さな堅い実をとる作業の体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

郷土を学ぶ体験学習

 昨日(5日)は、4年生が「郷土を学ぶ体験学習」として冨久山クリーンセンター・ふれあい科学館・大安場古墳公園の見学学習に行きました。
 「郷土を学ぶ体験学習」は、郡山市内の小学4年生が、自分たちの住む郡山の歴史や文化、地域を学ぶために、市から予算をいただいて各学校が計画を立て、全員が取り組むものです。安子島小は上伊豆島小の4人の4年生と一緒に出かけました。とてもよい天気で、初めて見るものや何度か見ても新しい発見があったものなど、有意義な1日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の衛生週間

 6月4日から10日までは、歯の衛生週間です。
 学校では、養護教諭が、各学級ごとになぜむし歯になるのかを説明し、歯垢に色をつける染め出しを行って、口の中の様子をチェックしました。その後に、正しい歯みがきの仕方を勉強し、染め出しをした歯で磨き方を確認しました。
 一昨日は4年生、昨日は5・6年生、今日は2・3年生が行いました。ご家庭でも、歯みがきの習慣が身につくよう言葉かけをお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 着任 挨拶回り  職員会議
4/2 職員会議  1年教室作成
4/4 式場作成 給食契約会    職員会議 安全点検
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161