TOP
_

すくすく水田 田植え

 昨日、雨のためできなかったすくすく水田の田植えですが、今日はとても良い天気になり、藤田さんに都合をつけていただいたので、午前10時頃から行うことができました。
 はじめに、JAの方から田植えや稲の育て方について簡単な説明をしていただき、そのあとで、機械による田植えの見学をしました。昔の手植えに比べると、あまりの速さに驚いてしまいます。本来ですと、子どもたちに手植えの体験をさせたいところですが、放射線の影響が心配なので、今年も機械植えの見学だけにしました。子どもたちは間近に田植えの様子を見るとともに、田の中のタニシやヒルを見つけて観察していました。また、6年生は田植機に同乗させていただき、そのすごさを体験することができました。
 JAや地域の方々、保護者のみなさんにもおいでいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 本日の田植えは中止です

 本日(30日)予定しておりましたすくすく水田の田植えは、微妙な天気で判断が難しいところでしたが、無理をせず中止にすることにしました。代替えの日は設定しておりませんので、みなさまにご協力いただいての田植えは、本年度は行いません。せっかく用意をしていただいたのに申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
 なお、田植えは、協力者の藤田さんの日程に合わせて行っていただきます。もし、その日に学校の都合が合えば、子どもたちの見学だけはしたいと考えています。

楽しいクラブ活動

 今日の6校時目に、今年度3回目のクラブ活動をしました。
 4〜6年生24人が年間15回取り組んでいるクラブ活動には、アウトドアクラブとインドアクラブがあります。運動が中心のアウトドアには15人、調理や手芸、パソコンなどを行うインドアには9人が入っています。
 今日のアウトドアクラブは、雨のために体育館でバスケットボールをしました。シュートの練習やゲームをして楽しみました。インドアクラブは、蒸しパンとシェーキをつくりました。家庭科室に甘い香りが広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

 今年は運動会の後片付けの後に、保護者のみなさんに協力していただいて、プール清掃を行いました。運動会で疲れているにもかかわらず、午後1時半から2時40分くらいまで、熱心に作業をしていただきました。なかなか汚れが落ちないところもありましたが、保護者の方に持ってきていただいたエンジン式の高圧洗浄機が活躍しました。
 みなさんのおかげでプールがピカピカになりました。ありがとうございました。今年は、6月中旬頃からプールには入れるようになると思います。また、7月25日には3年ぶりとなる市内水泳競技交歓会が行われるます。4〜6年生の参加を予定していますので、しっかり練習をしたいと思います。さらに、夏休み中のプール教室(開放)の回数も去年より多くしたいと思います。子どもたちが大好きなプールの季節がもうすぐです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 その3

 来年度入学児かけっこには、5人が参加しました。もっとたくさん子どもたちの入学を待っています。ちびっこかけっこには、入学前の幼児だけでなく、運動会を見に来ていた小学生や中学生も参加してくれ、とても盛り上がりました。敬老の方々の宝拾いでは、賞品が足りなくなるのではないかと心配になるほど多くのみなさんに参加していただきました。来賓の宝拾いでは、転出した先生方にも参加していただきました。
 毎年人気の安子島ダービーでは、練習の時には力を発揮できなかった白組が逃げ切って勝ちました。PTAの団体種目「美脚レース」は、子どもたちと同じように点数が加算されるので、みなさんが本気で取り組んでいました。しかし、思うように前に進めず、会場は笑いに包まれ、赤が勝ちました。そして、いよいよ勝敗を決める最後の種目、全校紅白リレーになりました。男女別で行われ、どの子も歯を食いしばって全力で走りましたが、男女とも白が勝ちました。
 閉会式で成績発表があり、180対150で白組が優勝しました。12時ちょうどに終わったので、家族みんなで食べたお昼ごはんは、とてもおいしかったと思います。
 今年の運動会のスローガンは「勝利をめざしてがんばろう」でした。保護者のみなさんの協力や地域のみなさんの温かい支援のおかげで、とても楽しく思い出に残る運動会になったと思います。みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その2

 恒例の全校綱引きでは、紅白どちらも必死に力を振り絞って、1対1の引き分けでした。今年初めて行われたPTAの個人種目では、カードで男女1組になり、デカパンやキャタピラー、風船割り、ボール運びなどを行い、力を合わせてゴールしました。
 10分間の休憩の後、後半の種目が始まりました。スタートは、全校児童44名による「鼓笛パレード2013」です。校歌やミッキーマウスマーチを演奏しながら行進し、校庭にミッキーの顔を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その1

 25日に「春季大運動会」を行いました。雲一つない晴天、無風、さわやかな気温、すべてにおいて絶好の運動会日和でした。
 6時に花火を打ち上げ、体育主任がカラを見事にキャッチしました。7時半からはたくさんのPTAのみなさんに協力していただいてテントや万国旗の設置をし、40分ほどで準備ができました。
 午前9時、いよいよ運動会が始まりました。堂々とした入場行進、元気な開会式や応援合戦、全員そろってのラジオ体操と進んでいきました。学年ごとの個人走では、転んでしまった場面もありましたが、全員が最後まで走りきりました。1・2年生の大玉ころがしは大接戦になり、わずかの差で白が勝ちました。4〜6年生の親子種目では、意気の合ったプレーでナイスキャッチの連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日 運動会

 運動会がいよいよ明日になりました。
 今日は、午後から5・6年生と先生方で最終的な準備をしました。体育館に長机や椅子を運んだり、各種目で使うものや賞品、鼓笛隊の楽器などを並べたりしました。
 明日の天気は、曇り時々晴れ、降水確率0%、最低気温11度・最高気温23度、南東の風1〜2mという予報です。最高の運動会日和になりそうです。たくさんのみなさまのおいでをお待ちしています。
画像1 画像1

遊具がきれいに

 今日(23日)は、朝のうちに心電図検査(1年生)と内科検診がありました。業間には運動会の全体練習も行われ、紅白リレーと閉会式の確認をしました。子どもたちは今日運動着を持ち帰りますので、当日の用意をお願いいたします。明日は、全体練習の予定はありません。
 先週から、ブランコの改修(3連を2連に)と遊具の塗装をしていただきました。ブランコやジャングルジムがとてもきれいになり、子どもたちは楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより「安子島」第2号

 学校だより「安子島」第2号(5月号)をアップしました。「お知らせ」をご覧ください。

運動会予行

 今日(21日)の2〜3校時に、運動会の予行を行いました。
 今日の練習では、開会式・閉会式と種目だけでなく、係の動きや連携についても確認を行いました。子どもたちも、準備係や放送、審判などの活動内容について練習をしました。種目では、1〜3年の大玉ころがし、全校つなひき、鼓笛パレード、1〜3年の個人チャンス種目、全校紅白リレーを行いました。予行とはいえ、みんな真剣に取り組んでいました。
 いよいよ今週の土曜日は運動会です。今のところの天気予報では、曇り時々晴れで、降水確率は20%のようです。たぶん大丈夫だと思いますが、子どもたちも、ワクワク・ドキドキしています。「土曜日 天気に な〜あれ!」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

つなひきの練習

 今日は、快晴ですが少し冷たい風が強めに吹いています。今日の運動会の練習は、全校つなひきを行いました。
 紅白の22人ずつに分かれ、5年生を先頭にして1年生が続きます。それぞれの場所に着くと、つなを引く体勢になります。ピストルの合図で紅白交互に引き合い、勝敗を決めます。これを場所を交代して2回行い、総合判定で勝負が決まります。
 今日の練習では、紅白どちらも歯を食いしばってがんばりましたが、赤が勝ちました。本番ではどちらが勝つでしょうか。あと1週間ほどの運動会当日が待ち遠しい子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

熊の目撃情報

 喜久田小学校から熊の目撃情報について連絡がありました。
 本日(17日)、朝5時半頃、喜久田町前田沢一丁目の五百川付近で、熊を見たとの連絡が喜久田小にありました。熊は、北側の山の方(本宮市の方向)に移動して行ったそうです。目撃されたのが安子島にも近い所なので、連絡をくださいました。子どもたちの登下校や外での活動の時には、念のためご注意ください。学校でも、子どもたちの下校の時に、熊の目撃情報について話と注意をします。もし熊を目撃したときは、警察や学校までお知らせください。
 

スクールカウンセラー来校

 昨日13日には、学校協力者の藤田さんやJA郡山熱海、婦人会、PTA代表の方々にお集まりいただき、「すくすく水田」の打合せを行いました。取り組みの内容や年間の予定について話し合い、放射能への不安があるうちは田植えや稲刈り等の体験活動を控えることも確認しました。協力してくださる皆さま、よろしくお願いいたします。
 今日14日から、スクールカウンセラーの倉塚先生がおいでになりました。年に21日間、月に2〜3回、火曜日の午前10時から午後3時まで学校に来ています。どんなことでも相談できますので、気軽に学校までご連絡ください。
 運動会の練習では、全校での開会式やラジオ体操の練習を行いました。また、学年毎の種目の練習も盛んに行われています。短時間でも集中して練習に取り組んでいます。
 そして、合唱の練習にも少しずつ取り組んでいます。昼休みや放課後に、3年生以上が音楽室で声を出しています。今は校歌を歌いながら発声の確認をしていますが、明日からは他の曲にも取り組む予定です。合唱祭で歌う曲は現在選定中ですので、運動会の頃には決まる見通しです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習始まる

 4年生以上の宿泊学習が終わり、25日の運動会に向けた練習が本格的に始まりました。
 今日は、3年生以上の子どもたちが、鼓笛隊の練習をしました。体育館で演奏の細かな確認をしてから、校庭で演奏と行進の練習をしました。足踏みをしたり、歩く速さに合わせて演奏したりするのは、とても難しそうでした。運動会当日にはどんな鼓笛パレードになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

奉仕作業・資源回収 ありがとうございました

 4月に予定していた資源回収と奉仕作業が、12日(日)に行われました。
 天気が心配でしたが、当日は朝6時の奉仕作業開始直前に雨が上がり、予定通り行うことができました。たくさんの保護者の皆さまの参加をいただき、校庭の除草をていねいにしていただきました。運動会を前に、きれいな校庭になりました。ご協力ありがとうございました。
 8時からは、資源回収にご協力いただきました。4月には季節外れの雪で回収ができませんでしたが、今回予想以上の資源物が集まり、汗だくになりながら分別をしていただきました。運搬車への積み込みも手早く協力していただきました。この益金は、子どもたちの活動のために有効に使わせていただきます。ありがとうございました。
 2つの作業の後には、危険箇所の点検やPTA広報の編集作業まで行っていただきました。早朝から昼過ぎまで、本当にお世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊学習 その3

 宿泊学習2日目も、晴天でした。6時までぐっすり眠った子どもたちは、荷物の片付けや部屋の掃除をして、「朝の集い」に参加しました。3つの小学校が集まって、国旗や自然の家の旗を掲揚し、ラジオ体操をしました。他校の教頭先生の朝の話を聞いて集いが終わりました。
 午前7時20分から朝食でした。みんな、今日も食欲もりもりでした。
 午前の活動は9時から始まりました。「宇宙大作戦」というアドベンチャーゲームで、標識の指示通りに山道を歩きながら、メダルを集めたり、いろいろな課題に挑戦したりするものです。星座の名前を答えたり、弓矢で宇宙人をやっつけたりしました。2時間半ほどで全チームがゴールしました。
 カレーやラーメンの昼食食べ、いよいよ自然の家ともお別れです。自然の家の先生から、みんな仲よく協力していたこと、布団のたたみ方が上手だったこと、明るく元気だったことなど、たくさんほめていただきました。お世話になったお礼に、プレイホール(体育館)のモップがけをみんなでやりました。
 この宿泊学習で学んだことや体験したことを、これからの学校生活などに生かしてほしいと思います。保護者の皆様には、宿泊学習への準備や対応をていねいにしていただきありがとうございました。

 12日(日)は、PTA奉仕作業と資源回収があります。午前6時開始と早い時間になりますが、よろしくお願いいたします。お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 その2

 5月9日の午後3時半頃に、会津自然の家に到着しました。「出会いの集い」やオリエンテーションを行い、それぞれの部屋に行きました。1部屋に5〜7人が入り、早速ベッドメイキングをしました。布団の敷き方について詳しい説明があったのですが、慣れない活動に悪戦苦闘をしている子どもが結構いました。
 午後5時20分からは、楽しみにしていた夕食でした。安子島小を含めて3つの小学校の100人以上が一緒に食堂に入りました。バイキングなので、自分の好きなものを好きなだけ食べることができます。みんな楽しく、お腹いっぱい食べました。
 日が沈み始めた午後6時半から、「ナイトハイク」が始まりました。各班2つのライトの明かりだけで、山道の中にある小さな標識を頼りに1時間と少しの探検をしました。歩いているうちにだんだん暗くなりましたが、遠くに夜景が見えてきれいな所もありました。少しコースから外れた班もあったようですが、全員無事にゴールしました。
 自然の家に戻ってお風呂に入り、午後10時前にはほとんどの子どもたちが眠りにつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 その1

 今年の宿泊学習は、5月9日・10日の1泊2日、4〜6年生24人が参加して「会津自然の家」で行いました。4年生にとっては初めてでドキドキ、6年生にとっては小学校最後でワクワクの宿泊学習だったようです。
 1日目は、会津若松市内の班別行動を行いました。4つの班ごとにバスに乗ったり歩いたりしながら、体験学習や施設見学をしました。赤べこや起き上がり小坊師の絵付けをしたり、大福を作ったりしました。どの班も「大河ドラマ館」を見学して鶴ヶ城前に集合し、お弁当を食べました。
 当日は熱いくらいの晴天で、中学生や他の観光客もたくさん来ていました。熱海中学校の1年生(安子島小の卒業生)にも会いました。午後からは、全員で福島県立博物館をじっくり見学して、会津自然の家に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もおそうじ開始 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 安子島小にとっては、1年生も貴重な力です。少しでもそうじに慣れて、1人でもできるようになってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 着任 挨拶回り  職員会議
4/2 職員会議  1年教室作成
4/4 式場作成 給食契約会    職員会議 安全点検
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161