TOP
_

森林環境学習(その2)

まずは、二岐遊歩道を歩きながら、ブナやアスナロの原生林の中を探索し、自然の素晴らしさを感じることができました。その後、鳥居の代わりに樹齢500年を超えるサワラの木が2本並び、鈴の代わりに大きな鍋が吊り下げられている御鍋神社をお参りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習(その1)

5・6年生が天栄村湯本地区に森林環境学習に出かけてきました。
今回は、EIMY湯本地域協議会の星 昇さんを講師に、天栄村二岐地区の自然を紹介していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大安場史跡公園では、ボランティアの先生の説明が楽しくて、郡山の昔にタイムスリップしながら展示物の見学をしました。体験活動では、石器での切り絵や拓本作りにチャレンジしました。素敵な作品が出来上がりました。

今日一日、とても楽しく体験活動ができた子どもたちです。
一番よかったのは上伊豆島小の4年生と仲良く過ごせたことのようです。お友達の名前も引率の先生の名前もちゃんと覚えることができました。また会えることを楽しみに・・・。

郷土を学ぶ体験学習(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次はふれあい科学館。展示ゾーンを見学し、プラネタリウムを見学。月や星の様子をクイズに答えながら楽しみました。昼食も仲良く食べました。

郷土を学ぶ体験学習(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の2名が上伊豆島小学校の4年生と体験学習に出かけてきました。
まず、富久山クリーンセンターの見学です。
VTRでクリーンセンターでの様子やごみのリサイクルの様子などを見せていただき、熱心にメモを取りました。その後、実際の施設見学を行いました。今日は資源ごみの回収日のため、たくさんのビンが受入コンベアに運ばれる様子を見ることができ、子どもたちは歓声を上げて見ていました。

通学路放射線マップ(6月)

通学路放射線マップ6月測定分UPしました。

陸上競技交流大会地区予選会

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(日)
鏡石町の鳥見山陸上競技場において、全国小学生陸上競技交流大会の地区予選会が開催されました。
子どもたちはこれまで朝や業間、放課後の短い時間を利用しながら熱心に練習に取り組んできました。当日は保護者や先生方の声援を受けて、出場した児童はそれぞれに自己ベストを更新することができ、とてもよくがんばりました。

競技の結果、女子100Mと男子ソフトボール投げの2種目において、県大会の出場が決まりました。県大会は7月8日(日)福島のあづま陸上競技場で行われます。またがんばってほしいと思います。
保護者の皆さまの朝早くからの送迎や応援に感謝いたします。ありがとうございました。

校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(金)
今年第1回目の校内授業研究会が行われました。

今年度は国語科の「読む」領域を通して、子どもたちに文章の読解力を付けることや読む力を生かして「表現力」を育成することを目指して研究をしていきます。

今回は2年生国語科「スイミー」の授業で、スイミーがこわい思いをした場面を読み取る授業でした。子どもたちはスイミーの気持ちになって想像したり、スイミーに話しかけたりとたっぷりと文章に浸ることができました。また、ペープサートを使ってその気持ちを伝え合うこともできました。

2年生の子どもたちはとても伸び伸びと授業に参加しており、自分の意見を発言したり、思いをつぶやいていました。また、一生懸命に音読するやる気満々の姿がとても微笑ましかったです。

学校では、どの学年も音読の家庭学習をしています。声に出して読むことはとても大切です。毎日の音読練習を聞いていただき、上手になっていくその様子をほめていただけるととてもありがたいです。

安子島梨たんけん隊

3年生が総合学習で「梨」のことを調べています。
水曜日には、学区内の佐藤さんの梨畑に摘果の仕事を見学に出かけました。

佐藤さんにごあいさつをして、摘果の仕方を教えていただき、実際にお仕事をさせていただきました。一生懸命背伸びをして、よい実だけを!と作業に熱中した3年生です。取り除いた実は大事そうに学校に持ち帰りました。

あらかじめ梨ができるまでをインターネットで調べておいた3年生です。
摘果体験後の質問コーナーでは、梨作りへの質問をたくさんしていました。
とても貴重な体験をさせていただき、満足そうな顔をして帰ってきました。
収穫の時にも見学に行きたいと張り切っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月のヘナレ先生

画像1 画像1 画像2 画像2
今月もヘナレ先生の楽しい英語の授業が行われました。
1、2年生は動物の名前とその数を聞く言い方を練習していました。

「ゾウは?」  「エレファント」
「ネズミは?」 「マウス」
「パンダは?」 「・・・」
「パンダはパンダ 同じだよ〜 アハハハ」
と、楽しいヘナレ先生の授業に1、2年生はニコニコでした。

歯磨き指導(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日から10日まで歯の衛生週間です。
今日から、学級活動の時間を使って、養護教諭の宮田先生の歯磨き指導が始まりました。

まずは3年生。
虫歯の話や予防の仕方のお話を聞いた後、いよいよ染め出しです。赤く染まったところはよく磨けていないところです。ファイルにとじられた昨年の結果よりもよくなかった子どもたちはちょっとがっかり、しっかり反省していました。
正しい歯ブラシの持ち方や磨き方を教えていただき、鏡を片手に一生懸命ブラッシングを行いました。

週末には毎回歯磨きセットを持ち帰ります。お子さんの歯ブラシチェックをよろしくお願いします。

全校集会 保健の話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
養護教諭の宮田先生から「体の清潔」についてのお話がありました。
体の皮膚の役割と汗のたくさん出るところ、汗の始末の仕方など、体を清潔にする大切さをわかりやすく教えていただきました。
イソジン液を使っての手の汚れを見る実験では、きれいに見える手にも汚れがたくさんついていることがわかり、子どもたちもびっくりしていました。手洗いをしっかりすることの大切さを理解したことと思います。

これから暑くなる季節となり、たくさん体を動かして、汗もたくさんかくようになります。自分の体を清潔に保つことができるように、ご家庭でもアドバイスをよろしくお願いいたします。

6月を迎えて・・花だより4

6月になりました。
運動会も無事終了し、子どもたちも落ち着いた毎日を過ごしています。
衣替えの季節となり、子どもたちも涼しげな服装で登校し始めました。
梅雨の季節を迎えて、今日は全校集会で養護教諭の先生から「体の清潔について」のお話があります。また、来週からは各学年ごとに歯磨き指導が行われます。
今月は、保健衛生指導に力を入れて、生活させていきたいと思います。

校庭花壇には、初夏らしい花が咲いています。
1年生の学校探検日記にも「校庭に咲いていた赤い花がかわいいです」と記録されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すくすく水田田植え(その2)

今日は、婦人会、老人会、JA婦人部の皆さまや保護者の方々、30名以上の応援がありました。補植作業をしてくださったり、子どもたちに稲の説明をしてくださったりと大変助かりました。皆さまのご協力に感謝いたします。

感想発表では、2年生が「機械で田植えをするところを見ることができて、とてもよかった。」と、6年生は「機械に乗ることができて楽しかった。」とそれぞれに話していました。

これからは生育の様子を観察することになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく水田田植え(その1)

5校時目にすくすく水田の田植えが行われました。
昨年に引き続き、機械による田植え作業の見学になりましたが、藤田さんの説明を聞いたり、苗の育ち具合に感心したり、田植えの様子を熱心に見学することができました。6年生は田植え機に乗せていただき、ちょっぴり田植えをする実感を味わわせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の町探検2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は上町方面です。
大鏑神社や慈恩寺を訪ねました。道路沿いのお店や郵便局もチェックしました。
残念ながら今日はお休みのお友達がいたので、探検の様子を上手に伝えられるといいですね。
3年生の教室では安子島の探検地図が作成中です。

プール・プールサイドの除染作業

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日から3日間の予定で、安子島小学校のプール本体とプールサイドの除染作業が進められています。バキューム高圧温水除染という方法で、業者の方々が除染作業をしてくださっています。

運動会が行われました(その5)

最後は全校紅白リレー
「最後まで あきらめないで 走り切れ!」のスローガンのとおり、全員ががんばりました。そして閉会式。
全部が終了し、ニコニコ笑顔の6年生たちです。

運動会の準備・運営・後片付けに至るまで、三役・第一委員会の皆さまを中心に、すべての保護者の皆さまのご協力がありました。たいへんお世話になりました。心より御礼申し上げます。
また、温かい声援を送って下さったご来賓の皆さま、たくさんの地域の皆さまにも厚く御礼申し上げます。

とても素晴らしい一日を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会が行われました(その4)

親子競技も楽しく!
下学年 にげろにげろおいつけおいつけ
みんなで玉入れです。
上学年 親子でナイスキャッチ
お父さんと手をつないで仲良く走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会が行われました(その3)

鼓笛パレード
短い練習時間でしたが、全校生が力を合わせて立派な演奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 鼓笛隊移杖式(10:30-)  6年生を送る会(10:50-) 縦割り班全校給食(12:10-) 学校評議員会(19:00-) 
3/6 A案5校時 学期末事務整理日
3/7 A案4校時 弁当の日 清掃なし 児童による謝恩会
3/8 A案5校時 一斉下校(14:00) スクールカウンセラー来校日(1日) 職員会議
3/10 PTA奉仕作業(7:00-8:00)
3/11 校外子ども会(14:05-14:45) 一斉下校(14:50) 現職教育全体会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161