保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

ありがとう!「6年生を送る会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日(月)、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える会「6年生を送る会」が体育館で行われました。各学年ごとに、歌や合奏などを披露しながら、卒業を間近にした6年生との交流を深めていました。
 4年生は、6年生の2年前の学校生活の様子を、詩や寸劇などで表現しました。水泳記録会やマラソン大会、宿泊活動でのエピソードを発表すると、当時を思い出した6年生からも笑みがこぼれ、うなずきながら振り返る、ほのぼのとした表情が見られました。
 また、この行事は、5年生を中心としながら計画、運営されているものでした。4年生も、来年の今頃は、リーダーシップを発揮する立場になります。5年生の活躍の姿を見ながら、進級への自覚を一層深めた子どもたちでした。

目標に向かって…「なわとび記録会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(水)、「なわとび記録会」が行われました。
 4年生は、個人全員種目の「あやとび」、「交差跳び」や「二重跳び」、「はやぶさ跳び」等の選択種目、そして学級毎に分かれた「長縄跳び」の3種目に挑戦しました。
 保護者の方々が体育館の周りを囲む、記録会独特の雰囲気の中、初めのうちは緊張した表情を見せていた子どもたちでしたが、競技がスタートすると、どの子も自分の目標に向かって、精一杯運動に取り組む姿が見られました。

「自分のめあてを達成できてうれしいです。」「みんなで一緒に跳べた長縄跳びが楽しかったです。」「また来年も、友達と協力して跳べたらいいな。」

 記録会後の子どもたちのこうした言葉からも、活動に充実感を得た様子が感じ取られました。まだまだ寒い日が続くことが予想されますが、これからも体力づくりに取り組むことを誓う4年生でした。

森を大切に…「森林学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(水)、市農林部農地林務課の方々をお招きして「森林学習」を行いました。
 わたしたちの住む福島県の土地の割合の多くは森林を占めていますが、郡山市の森の現状について、スライド写真や資料を提示によって、丁寧に説明をいただきました。
 子どもたちは、水を蓄えたり、空気をきれいにしたり、災害などを防いだりする森林の役割について改めて理解を深めました。
 また、環境を守るために様々な人がいろいろな努力をしていることを知り、森林への興味関心を高めました。

できるかな!?「一閑張」親子活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(木)、4学年の親子活動が行われました。
今回の活動は「一閑張」。「一閑張」とは、木や竹籠などの生地に和紙を張り重ねて柿渋を塗り固めて作る細工物で、物が乏しかった昔の人が壊れた籠やいらなくなった和紙を再利用しようと考え出されたものといいます。
 のりを使って、お気に入りの文字や絵が描かれた和紙を、竹籠に貼り付けていく子どもたち。初めての体験に、最初は戸惑いながらも、活動に慣れてくると、楽しそうな表情で手際よく取り組む姿が見られました。やがてできた、世界に一つしかない自分だけの一閑張に、どの子も大変満足そうでした。
 それにしても、エコ活動が盛んにいわれる現在の世の中ですが、物を大切にしようとする昔の人の知恵には、あらためて感心させられますね。

自転車乗りも安全に…「交通教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(火)、交通教室が行われました。前日の雨で、校庭がぬかるんでいたため、体育館での授業となりました。
 今回は、安全な自転車の乗り方について「昭和ドライバーズカレッジ」の方々からご指導をいただきました。実際に起こりうる状況をビデオで説明を聞いたり、「自転車シミュレーション」を使った実技を受けたりしながら、安全に対する理解を深めました。

宿泊学習「郡山自然の家」

画像1 画像1 画像2 画像2
20日と21日の2日間、「郡山自然の家」で宿泊活動を行いました。
 台風4号の影響から、予定の活動が実施できるのか大変不安でしたが、子どもたちが楽しみにしていた活動に合わせるかのように天気も回復し、屋外での活動も全て行うことができました。
 自然の家では、キャンドルファイヤーやインラインスケート、アーチェリーやフリスビーゴルフ等、多様な活動に取り組みました。時には、緊張感をもち、時には大粒の汗を流しながら元気に身体を動かす子どもたちの表情には、充実感が満ちあふれていました。
 また、係活動はじめ、各グループでの活動を通して、自分の役割を果たすことの大切さや互いに助け合うことの意義を感じ取ることができました。今回の経験は、子どもたちの心をまた一回り成長させてくれたことでしょう。

鑑賞教室がありました。

画像1 画像1
 15日(金)に鑑賞教室が行われ、今年度は、演劇「走れメロス」を観劇しました。およそ1時間半の観劇となりましたが、どの子も最後まで真剣に鑑賞する姿が見られました。今回の活動を通して、子どもたちは、主人公メロスの責任感と、友を想う優しさ、行動力のすばらしさを学びました。
 さて、来週はいよいよ宿泊学習が行われます。「メロス」のように、相手の気持ちを思いやる心を大事にし、友達との友情をさらに深めることができるような活動が展開できることを期待しています。

行ってきました!「わくわく湖南移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 31日(木)、「わくわく移動教室」の活動で、湖南町の旧月形小学校と布引山方面に出かけてきました。
 雲一つない、絶好の天気に恵まれ、グループごとに分かれた子どもたちは、はじめに布引山周辺を散策したり、スケッチをしたり、みんなで昼食をとったりしながら楽しい時間を過ごしました。「猪苗代湖が見える…すごい!」とりわけ、山から見下ろす猪苗代湖と磐梯山の雄大な景色は、子どもたちにとっても印象的だったようでした。また、旧月形小学校では、地元の語り部の方から、湖南町に古くから伝わる民話を聞かせていただきました。語り部の方の引きつけるような話しぶりに、どの子も興味津々の表情で話に聞き入っていました。
 さて、明日から6月になります。宿泊学習も間近になり、活動に向けた子どもたちの意欲も徐々に高まりつつあります。今回の活動を通して学んだ「協力」の精神が、宿泊活動でも大いに生かされるよう、今後も指導していきたいと考えています。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任 新学期準備
4/4 入学式式場作成 新学期準備
4/5 新学期準備
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217