保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

条件を決め、立場を明確にして話し合い(5年)

 国語・総合の学習では、「SDGs」をもとにそれぞれの班で議題を立て、話し合いがはじまりました。それぞれの意見をもとに、条件を決め全校に呼びかける取り組みについて話し合います。わかりやすいように、今回はタブレットのシンキングツールを活用して話し合いをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

当たり前のことを当たり前に(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生も折り返し、6年生へ向けての準備の時期となります。そこで、学年集会を行いました。まず、教育実習生より自己紹介をいただきました。次に、今後の運動会や宿泊学習などを含めた5年生の行事の内容や心構えなどについて話をしました。
 「あいさつ・返事」
 「時間について」
 「話を聞くこと」
 「ていねいさ(何事に対しても)」
 「関わり方(自分・友達・家族・先生・物など全てに対して)」
 大きく分けて5つのことを話しました。どれも、今後の社会生活や学習の基本となることです。当たり前のことが当たり前にできるように指導していきたいと思います。
 ご家庭でも、ぜひこれらの内容を話題にしていただければと思います。

Where is the post office?(5年)

 外国語では、Unit5「Where is the post office?」の学習に入りました。自分の知りたい場所や位置をたずねたり、案内するためにたずね方や答え方を学んだりする単元です。今までと違って、聞き慣れない単語も多く子どもたちは悪戦苦闘。無事、目的地にたどり着けるように、これから学習を重ねていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

持続可能な世界を実現するために!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「よりよい学校生活のために」で立場を明確にした話し合いの仕方の学習をしています。身に付けた話し合いの仕方を用いて、総合的な学習の時間で調べている「SDGs」の持続可能な目標へ向けて、自分たちができる取り組みについて話し合っていきます。

できるポイントをさがして!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科では、校庭ではばとび・体育館でとび箱の学習に取り組んでいます。どちらの競技も、できるポイントに注目して友達をよく見てアドバイスし合っています。よりよい演技や記録となるようにみんながんばっています。

秋の夕暮れ(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「秋の夕暮れ」の学習で、自分の思う秋を詩や俳句に表しました。音で秋を感じる友達。匂い、様子などから秋を感じる友達。友達の思い思いの秋を鑑賞することで、秋を深く感じることができました。

部分の組み立て方に気をつけて(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写の時間に、「部分の組み立て方」に気をつけて「にょう」のある漢字の毛筆に取り組みました。「道」「友達」どちらもバランスよく書くのが難しい漢字です。手本をよく見て丁寧に書く姿がすばらしかったです。

花から実へ(5年)

 理科「花から実へ」の学習で顕微鏡で花粉の様子を観察しました。ヘチマやマリーゴールドの花粉の違いから、花粉には様々な形があることを学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

打楽器でリズムアンサンブル(5年)

 打楽器でリズムアンサンブルの練習中です。互いの音色やリズムを聴きながら組み合わせを考えての演奏。感染症対策をしながら、次は発表です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミシンでソーイング!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科で、ミシンの学習がはじまりました。手縫いと違い、ミシンの準備に時間がかかる様子。上糸をどこにかけ、下糸をどこから出せばよいのかな?試行錯誤の連続です。まずは、練習布を使いミシンに慣れていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/21 弁当日 愛校活動
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217