保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

1年音楽「ともだちといっしょにあそびながらうたいましょう。」

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年の音楽科では、友達とペアになって遊びながら「おちゃらかほい」を歌いました。勝った時、負けた時、あいこの時の動作を覚え、楽しく活動できました。

4年道徳「温かい言葉」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年3組で道徳科の授業研究を行いました。(初任教師への師範授業として行いました。)相手の気持ちを考えることの大切さについて自覚を深め、進んで親切にしようとする心情を育てることをねらいとした授業でした。自分の考えをタブレットを使ってみんなと共有したり、役割演技をして発表したりするなど熱心に取り組むことができました。

3年算数「重さをはかって表そう」

画像1 画像1 画像2 画像2
3学年の算数科では、重さの学習をしています。自作の天秤を使って定規やペンなどの重さを一円玉で何枚分か調べました。友達と協力しながら楽しく活動できました。

1年英語表現科「Colors」

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年の英語表現科では、色の単語について学習しています。「Do you like black?」というAETのアンバー先生の質問に対して、ジェスチャーをしながら「Yes」「No」と元気に答えることができました。

6年生、修学旅行に元気に出発!!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、1泊2日の修学旅行に元気に出発しました。体育館で出発式を行い、バス3台で会津自然の家へ向かいました。楽しい思い出をたくさんつくってほしいです。

2年算数「かけ算(2)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年1組で算数科の研究授業が行われました。
7の段の九九の構成のしかたを理解することをねらいとした授業でした。
かける数が1増えたら前の答えに7を足す方法やかけられる数とかける数を交換して答えを導き出す方法など、様々な方法で自力解決ができました。堂々と自分の考えを発表する姿も見られました。学習への意欲が高まり、みんなとてもがんばりました。

4年社会「きょう土の伝統・文化と先人たち」

画像1 画像1 画像2 画像2
4学年の社会科では、郡山市の伝統と文化について学習しています。うねめ祭が行われるようになった理由などをくわしく調べまとめることができました。

1年図工「ひらひらゆれて」

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年の図画工作科では、「ひらひらゆれて」(工作)に取り組んでいます。ハンガーに色セロファンなどの飾りを下げて、ひらひら揺れた時のイメージを膨らませながら作品作りに取り組みました。

5年総合的な学習の時間『「SDGs」って何だろう』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5学年の総合的な学習の時間では、「SDGs」について学習しています。各自のテーマについて調べてきたことを発表するために工夫しながらまとめています。

第2回交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年、中学年、高学年ごとに交通教育専門員(昭和ドライバーズカレッジの職員)の皆様により、飛び出し事故や巻き込み事故等の危険性について教えていただききました。自転車の巻き込み事故の様子を演じていただいたり、車の制動距離を実際に見せていただいたりしました。みんな真剣に話を聞き、交通ルールを守ることの大切さを理解することができました。

11月全校集会

 11月の全校集会を放送で行いました。
 今月は、校長先生から「努力することで能力は作られる」というお話がありました。
 委員会の発表は給食委員会で、みんなのちょっと苦手な緑色の野菜の栄養について、クイズ形式で教えてくれました。今月のめあては「好ききらいなく給食を食べよう」です。苦手な野菜にも少しずつ挑戦できるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし集会

 1の1と6の1のなかよし集会を行いました。
6年生が鬼になり、「だるまさんがころんだ」を一緒に楽しみました。
笑顔がいっぱいの楽しい時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年算数「かけざん(2)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組で算数科の研究授業が行われました。
6の段の九九の構成のしかたを理解することをねらいとした授業でした。
アレイ図を使ったり、たし算で答えを導き出したりするなど自力解決ができました。
堂々と自分の考えを発表する姿も見られました。

5年学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(月)初任者研修で学級活動の研究授業が5年3組で行われました。「宿泊学習をふり返り5年3組をよりよいクラスにしよう」という議題で話し合いました。よりよいクラスにするために自分たちに必要なことは何か、それを達成するためにどんな工夫をすればいいのか真剣に話し合うことができました。自分の考えをきちんと伝えようとする立派な態度が見られました。

3年外国語活動「ALPHABET」」

画像1 画像1 画像2 画像2
3学年の外国語活動では、アルファベットを学習しています。発音が「エ」から始まるアルファベット、「イー」という発音があるアルファベットなど、仲間わけをしながらアルファベットに親しむことができました。

4年理科「物の体積と温度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4学年の理科では、物の体積と温度の関係について学習しています。「空気の体積は温めるとどのように変化するのか」という課題を持ち、実験に取り組みました。

1年生活科「たのしい あき いっぱい」

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年の生活科では、「あきのおもちゃ」作りに取り組んでいます。どんぐりやまつぼっくりなどを使って、どんなおもちゃを作るのかを考えました。友達と相談しながら楽しく活動しました。

5年図工「わたしのいい形」

画像1 画像1 画像2 画像2
5学年の図画工作科では、自分の思い描いた形を紙ねん土をつかって立体に表現する活動を行いました。おはじきなどで飾り付けするなど工夫して完成させることができました。

6年社会「江戸幕府と政治の安定」

画像1 画像1 画像2 画像2
6学年の社会科では、日本の歴史について学習しています。それぞれの時代における政治の様子や人々の暮らしについて課題をもって学習を進めています。

なかよし集会

1の3と6の3のなかよし集会を行いました。
1年生と一緒に楽しめる遊びとして6年生が考えたのがペットボトルボーリング。
なかよく楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 B5期末短縮
12/14 B5期末短縮
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217