保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

4年図工「コロコロガーレ」

画像1 画像1 画像2 画像2
4学年の図画工作科では、ビー玉を転がして遊ぶ作品「コロコロガーレ」を作りました。複雑にカーブするコースを作るなどとても工夫できました。今日は、楽しく遊んだり、作品の写真を撮ったりしました。

6年体育「ベースボール型運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6学年の体育科では、ベースボール型運動の「Tボール」に取り組んでいます。支柱の上に置いたボールをバットで上手に打ち、たくさん点をとることができました。寒空の下でしたが、みんなとても元気に楽しく活動できました。

おなか元気教室・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日(月)、ヤクルトさんによる、おなか元気教室に参加しました。いいうんちを出すためには、早寝・早起き・朝ごはんが大切なこと。よく噛んで食べること。野菜をしっかり食べること。色々、教えてもらいました。
 大人の小腸は、長さが6メートルもあり、実際に模型を見せてもらって、みんな驚いていました。また、腸の中で、良い菌と悪い菌が戦っている様子を動画で見せてもらい、興味津々でした。最後に「おなか博士」の認定証をもらい、1週間、自分のうんちの様子を見てみようと約束して、学習が終わりました。今後の生活に生かせるといいですね。

5年社会「情報を生かすわたしたち」

画像1 画像1 画像2 画像2
5学年の社会科では、情報活用のルールやマナーについて学習しています。インターネットの利用で起こる問題について具体的に例をあげながら考えました。一度流出した情報は止めることができないことも学びました。

3年書写

画像1 画像1 画像2 画像2
3学年の書写の時間に書きぞめ「とら年」の練習をしました。ほとんどの児童がはじめてでしたが、一字一字丁寧に書き、清書を提出することができました。

愛校活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月17日(金)の5校時に愛校活動を行いました。教室のロッカーの中、机やいすの足の部分、げた箱や廊下を掃除しました。隅々まで丁寧に掃除をがんばる姿がたくさん見られました。

光と場所のハーモニー(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の時間に造形遊び「光と場所のハーモニー」に取り組みました。光や材料の組み合わせを工夫し、自分だけの光の場所を作り出しました。暗い中で、浮かび出される美しい光を見合い、とても素敵な時間となりました。

3年理科「物の重さをくらべよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学年の理科では、同じ体積の塩と砂糖の重さを比べました。はかりで重さを図る前に手に持って重さを予想しました。みんな真剣に実験に取り組みました。

栄養について学ぼう(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間に、栄養士より食べ物の栄養について教えていただきました。家庭科でも学習しましたが、改めて一つ一つの食材の栄養素のはたらきを考えました。普段口にしている食材でも、知らないことがたくさんでした!

新聞社出前授業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、福島民報新聞社の方から「新聞ができるまで」について教えていただきました。新聞ができるまでだけでなく、記事や見出しの書き方、情報の生かし方など様々なことを学習しました。今日の新聞をいただきましたので、ぜひご家庭でもお子さんと一緒にご覧になり話題にしていただければと思います。

3年図工「ゴムゴムパワー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学年の図画工作科では、ゴムの力を利用したおもちゃ作りを行いました。紙コップの中にゴムで回転する仕組みを作り、ヨーヨーのように動かして遊びました。紙コップの周りに絵を描いて上手に完成させることができました。

和楽器の演奏に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指導の先生をお呼びして、「和楽器体験教室」を行いました。楽器の名前や歴史についてお話を聞いたあと、お琴と三味線で「さくらさくら」の演奏に挑戦しました。

薬物乱用防止教室(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5年生の薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師の先生から、「薬の正しい飲み方」について教えていただきました。薬の効果などから、正しい量を正しい時間に飲むことが重要だとわかりました。小さいお子さんや、お年寄りについての話もありましたので、ぜひご家庭で学習したことを話題にしていただければと思います。

4年生 書きぞめ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師の先生をお招きして、書きぞめ教室を行いました。4年生は「美しい光」が課題となります。筆の使い方や書き方のポイントなど、たくさんのことを丁寧に教えていただき、子ども達は上手に書こうと真剣に取り組みました。難しい字にも楽しく挑戦し、自分の課題を見つけることができました。冬休みには、教えていただいたことを生かして、かっこいい「美しい光」を書いてほしいと思います。

2年音楽「小ぎつね」

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年の音楽科では、「小ぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏しています。一小節ずつ指使いを確認しながら、上手に演奏することができました。

4年生 おなか元気教室

画像1 画像1
 ヤクルトの方をお招きして、「おなか元気教室」を開催しました。健康は、おなかやうんちなども関係していることが分かりました。子ども達は、小腸や大腸の長さに驚いたり、朝うんちの大切さを知ったりするなど、新しいことを学ぶことができました。これからより健康で過ごすために、自分の生活を見直してどのような生活を心がけていくべきか考えることができました。

6年薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(金)、6学年の薬物乱用防止教室が行われました。学校薬剤師の先生より、たばこの害や未成年者の飲酒がいけない理由、危険ドラックの怖さを教えていただきました。

「春の足音」書写指導(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、書家の陽華先生より書き初め「春の足音」のご指導をいただきました。筆の持ち方から姿勢、書写と書道の違いなど、とてもていねいにご指導いただきました。今日学んだことを、冬休みの書き初めに生かしてほしいと思います。

芸術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(金)に芸術鑑賞教室が行われました。低、中、高学年に分かれ、ピアノとヴァイオリンの演奏を聴きました。有名なクラシックの曲や映像に合わせた楽しい演奏、音楽家の名前を当てるクイズなどもあり、とても充実した鑑賞教室でした。

情報を生かす産業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科では、「情報化した社会と産業の発展」の学習に取り組んでいます。情報をどのように生かして生活しているのか。今回は、コンビニエンスストアでの情報の活用の仕方について調べ学習を行いました。知っているようで知らなかったことがたくさんあり、子どもたちはビックリです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/21 弁当日 愛校活動
12/23 B4 終業式 給食なし
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217