保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

タブレットを使って演奏(5年)

 感染症予防対策のため、現在鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏ができない状況にあります。そこで、タブレットを使い演奏をしました。鍵盤ハーモニカやリコーダーのようには演奏できませんが、少しでも音楽のよさに触れることができればと思います。
 今後も、対策をとりながら指導を続けていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ミニトマトの苗を植えたよ!

画像1 画像1
 生活科の学習で、ミニトマトの栽培が始まりました。子ども達は、ミニトマトが実るのを楽しみにしており、朝から水やりをがんばっています。1組の男の子に、「ミニトマトは好き?」と聞くと、「嫌いだけど、お母さんに頼んで、食べられるお料理を作ってもらう。」と話していました。自分の育てたミニトマトを食べて、少しずつ苦手な野菜が克服できるといいですね。ミニトマトを育てることを楽しむだけではなく、どのように成長していくのかということにも子ども達の目を向けさせ、大切に育てさせていきたいと思います。

クラブ活動

 5月12日(水)は、クラブ活動日でした。
 インドアスポーツクラブは、ドッジボールを行いました。4年生から6年生までの男女混合3チームの総当たり戦形式で、白熱したゲームが展開されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生になり1か月。外国語は Unit2 "When is your birthday?"の学習に入りました。自分の誕生日を言うのはなかなか難しいですが、ALTと一緒に繰り返し練習しました。
 今後は、誕生日や欲しいものについて友達と訪ね合う予定です。

中庭に野菜の苗を植えました

 わかば学級のみんなで,中庭の畑に野菜の苗を植えました。子どもたちの希望で,キュウリ,ナス,ミニトマト,オクラ,ピーマン,枝豆,トウモロコシを植えました。これから水やりなどの手入れをして,育てていきたいと思います。
画像1 画像1

5年 交通教室

 5年生の交通安全教室を、5月12日(水)3校時に行いました。
 交通安全指導員の方から、乗る前の点検や発進時の安全確認など、自転車を安全に利用するために大切なことをお話ししていただきました。
 一人一人自転車の乗り方や、横断歩道の渡り方などを丁寧に教えていただいたので、ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室(6年)

 6年生の交通安全教室は、5月12日(水)4校時に行われました。
 まずは、交通安全指導員の方から、乗る前の点検や発進時の安全確認など、自転車を安全に利用するために大切なことをお話ししていただきました。
 次に、交通安全母の会の方々にもご協力いただき、学校周辺の道路上で実際に走行訓練を行いました。

 今日学んだことを忘れず、安全に自転車を利用することができるよう、これからも指導していきますので、ご家庭でも折に触れてお話しください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通教室をやりました

画像1 画像1 画像2 画像2
入学して1か月が過ぎた1年生。下校も、途中からはそれぞれのコースに分かれて安全に下校できています。今日の交通教室では、はじめに交通ルールについてのDVDを見て、どんなことに気を付けたらいいかを確認しました。その後は各クラスで担任の先生と一緒に、信号のない横断歩道の渡り方や歩道がない場所の歩き方などを学習しました。いつも登下校を見守って下さり、ありがとうございます。これからも安全に下校できるよう、繰り返しお話ししたいと思います。

4年生 交通安全教室

 校庭で「交通安全教室」を行いました。講師の先生を招き、安全な自転車の乗り方や歩行の仕方を丁寧に教えていただきました。また、実際に自転車に乗り、横断歩道の渡り方やカーブ時のブレーキのかけ方等を確認しながら走行しました。今日の学習を活かし、今後も事故や怪我が無いよう、安全に走行してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全教室・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(火)3年生の交通安全教室が行われました。指導員の方の話をよく聞き、校庭で自転車の乗り方の学習をしました。まず、乗る前の点検がとても大切だということを学びました。その後、校庭で実際に乗りました。すいすい上手に乗る子、スピードを出しすぎて転ぶ子、それぞれでした。事故にあわないように、気をつけて乗ってほしいですね。

池田公園に行ったよ

 5月7日(金)にわかば・たんぽぽ学級の13名で池田公園に行ってきました。交通ルールを守って歩き、みんなで楽しく鬼ごっこや仲間づくりをして楽しみました。
画像1 画像1

交通安全教室!

画像1 画像1
 5月11日(火)の2校時目に、2年生の交通安全教室が行われました。まず、交通指導員のみなさんに道路の安全な歩き方についてお話をしていただきました。次に、交通指導員と母の会のみなさんに、学校周辺の道路に立っていただき、グループごとに実際に歩行訓練をしました。初めて交通安全教室で学校周辺の道路を歩いたため、子ども達は道路の様子をよく見ながら歩いており、交通安全教室の目的を達成できたと思います。
 ぜひ、ご家庭でも道路の安全な歩き方について話題にしていただき、さらに子ども達の交通安全の意識が高まればと思いますので、ご協力をお願い致します。

とても上手です!(6年書写)

画像1 画像1
5月10日(月)、6年生の書写の時間に、毛筆で「ふるさと」を書く練習をしました。姿勢を正し、滑らかな筆使いで、上手に書くことができました。

理科の観察がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(月)、3年生が理科の授業でホウセンカの芽やモンシロチョウの幼虫の観察をしました。物差しを使って茎の長さをはかったり、虫眼鏡を使って幼虫のからだのつくりを調べたり、真剣に取り組みました。

学校だよりをお知らせにアップしました

学年ごとに避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月6日(木),7日(金)に各学年ごとに避難訓練を行いました。避難経路や難場所の確認,防火扉の通り方など自分の命を守るために真剣に取り組みました。

避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月7日(金)3年生の避難訓練を行いました。地震がおきて、給食室から出火したことを想定した避難です。どの子も静かに話を聞き、訓練に真剣に取り組むことができました。避難経路を確認した後、防火扉が閉まったときのドアの開け方を一人ひとりが体験しました。「重いなあ。」と少しどきどきしながら、ドアを開ける子どもたちでした。
 災害時には、自分で考えて安全に逃げることがとても大切です。ご家庭でも話し合ってみてください。

図工「ひもひもランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(金)3年1組で図工「ひもひもランド」の学習を行いました。ピンク・白・黄色・緑等のテープを好きな所に結び、クラス全員で作品を作り上げました。「きれいなクモの巣みたいだね!」「下から見るとすごいよ!」90分かけて友だちと協力しながら、存分に楽しんで作ることができました。ひもがなくなると、くぐって遊んだり、寝転んで鑑賞したり、いつまでも楽しんでいました。

今年度最初の授業参観

4月22日(木)23日(金)の2日に分け、授業参観が行われました。今年度はじめての授業参観ということで、子どもたちは、緊張の表情を浮かべていましたが、みんな一生懸命学習に取り組んでいました。お忙しい中、参観してくださいました皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下、元気にかけっこ1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育の時間、準備体操をしっかりやった後、いろいろな走り方に挑戦しました。後ろ向きで走ったり、かにのように横走りをしたり、みんな一生懸命です。青空の下、楽しくかっけこができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 B5 教育相談
12/7 弁当日
12/8 5年薬物乱用防止教室
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217