保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

がんばっています

画像1 画像1
 4月からは最高学年になる5年生。鼓笛移杖式を終え、今は「6年生を送る会」に向けてがんばっています。
 責任を持って、6年生にとって思いで深い「送る会」になるよう準備にがんばっています。

今日から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の登校から、新しい組織での集団登校となりました。
 5年生や4年生が新班長となり、下級生の面倒を見ながら登校するようになります。6年生も一緒に登校しますが、中心は新班長さん、副班長さんです。6年生のアドバイスをいただきながらがんばって進めます。
 今朝は、下級生のペースに合わせながら歩く姿が見られました。
 ご家庭でも励ましていただければと思います。

鼓笛移杖式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月25日に鼓笛移杖式を行いました。
 4年生は、12月から6年生・5年生に教えてもらいながら、演奏の練習をがんばってきました。6年生の最後の鼓笛演奏を真剣に聞き、6年生に12月からの練習の成果を聞いてもらいました。
 移杖式後の感想では、「6年生の演奏がすごくかっこ良かったです。ぼくもまねをしようと思ったけれど、今日はむずかしかったです。運動会での発表に向けて練習をしたいです。」「少しでも6年生に近づけるようにがんばりたいです。」「練習の時と今日とでは気持ちが変わりました。もっとがんばらなくちゃという気持ちを強くもちました。」という感想が聞かれました。これから伝統を引き継いでがんばっていこうという気持ちがもてたようです。

学校だよりNO46アップ

 学校だよりNO46、アップしました。

校外子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は校外子ども会が行われました。
 育成会の方々にもおいでいただき、話し合いに参加していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
 これまでの集団登校の反省をし、新しい班の確認等をしました。
 今までがんばってきた6年生に変わり、5年生や4年生が中心になって集団登校を進めるようになります。
 6年生の皆さんこれまでありがとうございました。これからも班の人たちの面倒を見てください。
 新しく班長になった5年生や4年生の皆さん。しっかりがんばってくださいね。

 今朝、キックボードで遊んでいて道路に出たりして危ない姿が見られましたという地域の方からの連絡をいただきました。
 キックボードはローラ−スケートやインラインスケート同様、道路や歩道での使用はできないきまりになっています。また、ヘルメットやプロテクターも必要です。全国ではキックボードで命に係わる大けがをしたという事故も発生しているようです。
 お子さんにきちんと言い聞かせて使用させるようにしてください。
 よろしくお願いします。

冬に逆戻り?

画像1 画像1
 今朝は寒かったですね。
 雪が吹きかけて、車のフロントガラスも白くなっていました。
 校庭にも吹きかけた雪が少し・・・。白くなっていました。

 余寒だそうです。もう少しの辛抱です。

鼓笛移杖式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は鼓笛移杖式が行われました。
 12月から6年生に教えていただきながら小原田小学校の伝統ある鼓笛隊を引き継ぐべく、5,4年生はがんばってきました。
 今日はまず、6年生の最後の演奏から披露していただきました。さすが6年生という演奏でした。
 主指揮の引き継ぎとあいさつの後に、各パートごとに引き継ぎを行いました。
 その後、5年生、4年生による初めての演奏です。6年生に教えていただいたことを心に刻みながら立派な演奏ができました。6年生も安心してくれたのではないでしょうか。
 とても立派な鼓笛移杖式でした。
 6年生の皆さん、ありがとうございました。
 5,4年生の皆さん、がんばってください。お願いします。

入学式、待っているよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、小原田幼稚園の年長組の子どもたちが小学校見学をしました。
 全員が小原田小学校に入学するわけではありませんが、学校ってどんなところかなと期待しながら特別教室を中心に見学しました。
 校長室では、校長先生の椅子に座ったり、ソファに座ったりもしました。
 そして、最後は体育館の広々とした空間で目いっぱい、体を動かしました。
 子どもたちにとって、期待の持てる時間となったでしょうか。

バイキング給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どれをおかわりしようかなと迷いながら、楽しそうに取り分ける子どもたち。
 準備ができると、さっそく「いただきます」。
 笑顔がはじけました。
 みんな楽しそう。
 おかわりもたくさんしたようです。
 人気だったのはやはり、フライドポテトとから揚げでした。
 ごちそうさまでした。ありがとうございました。

バイキング給食1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の卒業バイキング給食が行われました。
 テーブルには調理員さんたちが作ってくれたおいしそうなたくさんのメニューが。
 子どもたちはどれを取ろうかなと迷うほどでした。

今日はバイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、6年生の卒業バイキングです。
 みんな楽しみにしています。
 会場も整えられ、始まりを静かに待っています。
 さて、献立は・・・。

今日は授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の授業参観が行われました。
 6年生は保護者の皆さんへの感謝の会を、ほかの学年は1年間の成長の姿を見ていただく時間を計画していました。
 たくさんの保護者の皆さんにおいでいただき、子どもたちの成長をご覧いただいたことと思います。
 参観の後は、奉仕作業が行われ、親子で教室等のガラス磨きをしていただき、本当にきれいになりました。ありがとうございました。

傘のような雲が

画像1 画像1
 今朝、西の空に、傘のような雲を見かけました。

春はそこまで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 少しずつかわいい花を見つけることができるようになってきました。
 近所の家の庭にはスイセンの花が、学校の駐車場のわきにはクロッカスの花が咲いています。
 着実に春は近づいています。

学校だよりNO45アップ

 学校だよりNO45、アップしました。

インフルエンザも、ひとまず落ち着きを

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、ピークを迎えたインフルエンザも、今日は10名程度まで落ち着きました。
 週末の過ごし方をご配慮いただいたおかげと感謝申し上げます。
 とはいうもの、市内ではまだまだかかっている子どもが多いようです。全体で300名ほどいます。中学生も増えてきました。
 まだまだ油断はできませんので、手洗いとうがいをしっかり行い、人が集まるところへの外出を控えるようにしたいものです。
 
 休み時間、元気になった子どもたちは、校庭や体育館などで元気に遊んでいました。

春は着実に

画像1 画像1
 19日(金)は雨水でした。
 朝は冷え込みましたが、陽の光は春を感じさせます。
 植物は着実に春に向けての準備をしています。
 学校の花壇の水仙の球根も葉を伸ばしています。

いのちの大切さを学びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 寿泉総合病院の助産師さん3名が来校され、2年生を対象に、「いのちの授業」をしてくださいました。
 一人一人の命のはじまりは、針の先で開けた穴くらいの大きさだったことに驚いたり、3か月の胎児の心音に真剣に耳を傾けたりしていました。
 だんだん成長していく赤ちゃんの模型を実際に抱っこして、命の重さを感じたり、子宮の模型から赤ちゃん役の友達が出てくる様子を見たりすることで、自分たちを大切に育ててくれたお母さんのたいへんさを実感することができました。
 「誕生日は、お母さんがみんなを産むために、いっしょうけんめいがんばった日です。きょう帰ったら、お母さんやおうちの人に、ありがとうの気持ちを伝えてね。」という助産師さんの言葉に、自分の命のかけがえのなさを感じ取ったことと思います。
 
 

よい天気に

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は雪雲がかかっていた安達太良山も陽の光を浴びて、くっきりと見えています。
 今朝は雪を積んだ車を見かけたという話も聞きました。 
 会津方面は雪模様だったようです。
 左は昨日の写真で、右は今朝の写真です。

第2回学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日17日、第2回学校評議員会が開催されました。
 5校時目の授業を参観していただいた後に、今年度の学校の状況について説明し、評議員の方々からお話をいただきました。
 子どもたちの様子では、
 あいさつが元気がよくてすばらしい
 時々、危険な歩き方や自転車の乗り方が見られる
 ゲームの状況は?
 読書の状況は?
のお話があり、地域の状況として、
 まもなく道路や側溝の除染が始まり公園が使用できなくなったり、工事車両が増えたりして危険な状況が見られるようになる
というお話がありました。
 詳しい内容は、学校だよりでお伝えします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 修了式 給食なしで下校(1〜4年) 弁当持参で式場作成(5年)
3/23 B4 卒業式4・5年・6年 給食なし
3/24 学年末休業日
3/25 離任式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217