保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

親子料理教室

親子教養講座で「体に良い料理作り」を行いました。

画像1 画像1

森を大切に…「森林学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(水)、市農林部農地林務課の方々をお招きして「森林学習」を行いました。
 わたしたちの住む福島県の土地の割合の多くは森林を占めていますが、郡山市の森の現状について、スライド写真や資料を提示によって、丁寧に説明をいただきました。
 子どもたちは、水を蓄えたり、空気をきれいにしたり、災害などを防いだりする森林の役割について改めて理解を深めました。
 また、環境を守るために様々な人がいろいろな努力をしていることを知り、森林への興味関心を高めました。

中学校1日体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月24日(木)小原田中学校で新入生1日体験入学が行われました。中学校生活についての説明を聞いた後に校舎内を案内していただきました。短い時間ではありましたが、授業風景や部活動の様子を見学させていただき、中学校の雰囲気を味わうことができました。中学校の先生からは、『希望と不安、両方あると思いますが、何も心配することはありません。期待を持って中学校に入学して下さい!』とお言葉をいただきました。見学を終えた子ども達からは「中学校っておもしろそう!」と声があがりました。
 6年生はこれから3月の卒業に向けて、学習のまとめ、生活のまとめをがんばっていきたいと思います。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。


15日の朝は子どもたちのひざまでかくれるほどの大雪でしたので、1時間目の体育科の時間は、校庭へ出て雪遊びをしました。

校庭は一面の雪景色。子どもたちも大興奮で、雪を蹴散らして走り回ったり、雪玉をぶつけ合ったりして、あちらこちらから歓声が上がっていました。

強風のため短い時間となりましたが、みんなにとって楽しい時間となりました。


風邪やインフルエンザが流行っております。毎日の手洗い・うがいを、学校で子どもたちに呼びかけていきたいと思います。






おみせやさんごっこ

 1月17日(金)に、国語科「ものの名まえ」の発展的な学習として、「おみせやさんごっこ」を学年全体で実施しました。宣伝のちらしの文章をかくことや、客と店の人になって売り買いのやり取りをすることを通して、目的に応じて文を書く力や、話す聞く力を育てることをねらいとしています。まず、各学級でグループごとにどんな店でどんな品物を売るかを相談し、品物カードや宣伝のちらしを準備しました。もうこの時から、どの子もやる気満々で、次々にアイディアを出して、どんどん作業を進めていました。「おみせやさんごっこ」の本番では、「いらっしやいませ!」「なににしますか?」「おすすめはこれですよ!」など元気な声が飛び交っていました。学年全体で楽しく交流ができ、ほかの学級のよさを知る機会にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

少年の主張大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(土)小原田公民館で、『第22回地区少年の主張大会』が行われ、小原田小の代表として6年生からクラス各2名ずつ、全6名の児童が主張をしました。子ども達は、「あいさつやマナー」「感謝の気持ち」「陸上部の活動から学んだこと」などについて、自分の思いや考えを発表しました。緊張しながらも、小学生らしい堂々とした発表に、会場からは温かい拍手が送られました。また、発表者全員に賞状と記念品が贈られました。

書きぞめ指導〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日から6日にかけて、重藤先生を講師にお招きし、書きぞめのご指導をいただきました。課題は「お年玉」です。一文字ずつ練習をした後、最後に書きぞめ用の長い紙に清書を一枚書きました。これから学校で少し練習した後、冬休みに作品を仕上げることになります。いい作品が書けるようにがんばってほしいと思います。 

縦割り班でなかよし集会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日水曜日、3・5年生のなかよし集会を体育館で行いました。

ゲームは、10月から行っているなかよし清掃で一緒のメンバーがチームを作って行いました。

集会委員会の子どもたちが考えてくれたゲームの内容は、折り返しリレーの合間に積木積みとなぞなぞに答えるもの。とくに、なぞなぞは難問が多く、メンバーの協力とひらめきがカギとなりました。

ゲームは、3年生も5年生もたいへん盛り上がり、笑顔であふれていました。
清掃のときに見せるいつもの顔と違い、子どもたちそれぞれがとても楽しい時を過ごせました。

5年生校内持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
31日(水)、延期になっていた5年生の持久走記録会が行われました。

男女3組ずつに分かれての競技となりましたが、各回で好レースとなりました。
また、好位置を奪おうとするスタート直後の走りや、中盤の苦しいところを辛抱して走る様子、自己記録を目指してのラストスパートなど、子どもたちのがんばる姿が数多く見られました。

これからの学校生活にもこのような精一杯張り切る姿が見られるといいですね。学校でも子どもたちを励ましていこうと思います。

保護者や家族の皆様にも、数多くの方々に応援に来ていただきました。ありがとうございました。


校内持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(金)2年生の校内持久走大会が開催されました。昨年度は実施できませんでしたので、2年生にとっては、初めての持久走記大会になりました。600Mを完走できるように、9月から少しずつ距離をのばしながら練習を続けてきました。
 当日はたくさんの保護者の皆様に児童の応援に来ていただき、ベストタイムを出した子どももたくさんいました。

6年生学年行事 『ハーブのこけ玉つくり』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(木)6年生の学年行事が行われました。親子で「ハーブのこけ玉つくり」です。『ハーブ先生』こと、PTA会長の瀧田さんに教えていただきながら、楽しくこけ玉作りをしました。頭がよくなるハーブ、のどがすっきりするハーブ、縁起物のハーブ、そしてシクラメンの4種類から、自分に合ったハーブを選び、親子で形を整えながらとても上手に作りあげることができました。植物に触れて、心がとてもおだやかになりました。

持久走大会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(水)校内持久走大会が行われました。今年は校庭での1000m走です。毎日、休み時間や体育の時間に一生懸命練習に励んできた子ども達。大会当日は練習の成果を発揮し、全力でゴールをかけぬけました。小学校生活最後の持久走大会は、全員悔いのない走りができたようです。
保護者の皆様には、たくさんの応援を頂きまして本当にありがとうございました。

校内持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、1.2校時目に、3年生の校内持久走記録会を行いました。たくさんの保護者の方の声援があり、子どもたちも張り切りました。一人一人が、自己ベストを目指して、最後まで力いっぱい走りぬくことができました。

9/11宿泊学習3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊学習3日目。

那須甲子青少年自然の家を後にし、白河市のまほろん(福島県文化財センター白河館)を訪れました。

ここでは、火おこし体験や勾玉作り、土器さわりなどを行ってきました。昔の人々の暮らしを見学・体験し、タイムスリップしたかのようでした。

9/10宿泊学習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
更新が遅くなりました。

宿泊学習2日目。

午前中は、講師の先生と一緒にうどん打ちをやりました。各班で協力しながらうどん作りを行うことができました。

午後は、ポイントオリエンテーリングでした。地図を見ながらの山歩きでしたが、元気な声と笑顔がたくさん見られました。

そして夜は、メインイベントのキャンプファイヤー!暗闇に勢いよく灯る火の元で、各クラスの出し物や歌、フォークダンスで盛り上がりました。学年の結束も、一段と強まりました。

平成24年度 小原田地区運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(日)に小原田小学校体育館にて小原田地区の運動会が行われました。開会式の前に小原田小学校6年生による鼓笛演奏が行われました。堂々とした演奏で地区民から盛大な拍手をいただきました。

2年生遠足 「すいすい」に行ってきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日(木)2年生は秋の遠足で鏡石町の屋内プール「すいすい」に行ってきました。
 今回は、社会体験学習の一環として、郡山駅から電車に乗ることにも挑戦させました。初めての子もいましたが、自分できっぷを買って電車に乗ることができました。すいすいでは、流れるプールやウォータースライダーで思い切り泳いできました。
 初めて水にもぐれた子や目を開けられた子もいて、有意義な水泳学習ができました。

学年行事 親子で劇団「赤いトマト」の人形劇を見ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日(火)、2年生は学年行事として、親子で田村市の人形劇団「赤いトマト」の公演を観劇しました。演目は「さるかに合戦」と「ペンギンさん」。
 劇の合間にもユニークなマジックやパフォーマンスで会場をわかせ、子どもも大人も夢中になって生の人形劇を楽しみました。

できるかな!?「一閑張」親子活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(木)、4学年の親子活動が行われました。
今回の活動は「一閑張」。「一閑張」とは、木や竹籠などの生地に和紙を張り重ねて柿渋を塗り固めて作る細工物で、物が乏しかった昔の人が壊れた籠やいらなくなった和紙を再利用しようと考え出されたものといいます。
 のりを使って、お気に入りの文字や絵が描かれた和紙を、竹籠に貼り付けていく子どもたち。初めての体験に、最初は戸惑いながらも、活動に慣れてくると、楽しそうな表情で手際よく取り組む姿が見られました。やがてできた、世界に一つしかない自分だけの一閑張に、どの子も大変満足そうでした。
 それにしても、エコ活動が盛んにいわれる現在の世の中ですが、物を大切にしようとする昔の人の知恵には、あらためて感心させられますね。

自転車乗りも安全に…「交通教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(火)、交通教室が行われました。前日の雨で、校庭がぬかるんでいたため、体育館での授業となりました。
 今回は、安全な自転車の乗り方について「昭和ドライバーズカレッジ」の方々からご指導をいただきました。実際に起こりうる状況をビデオで説明を聞いたり、「自転車シミュレーション」を使った実技を受けたりしながら、安全に対する理解を深めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任 新学期準備
4/4 入学式式場作成 新学期準備
4/5 新学期準備
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217