保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

小原田小学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の卒業式に続き、28日(水)に退職、転出される先生方とのお別れの式、離任式が行われました。7名の先生方から最後のご挨拶をいただきました。全校生からは、お世話になった先生方に校歌とお礼の言葉、花束を送りました。大好きな先生たちとの 別れを惜しんで涙ぐむ児童の姿も見られました。小原田小学校を去られた先生方の今後の御活躍をお祈り申し上げます。先生方、今まで本当にありがとうございました!

1年間お世話になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 担任をさせていただいて1年が過ぎました。子ども達と4月に出会ったときは、まだ中学年の幼さが残っていましたが、今では高学年として責任を持ち委員会や学校行事などで活躍しました。5年生でのがんばりをよい自信とし、4月から最高学年の6年生として小原田小学校をリードしていってほしいと担任一同願っているところです。
 保護者の皆様には、いろいろな場面でご協力をいただき無事、今年度を終わることができました。ご協力ありがとうございました。
 (写真は、6年生から引きついた「校旗隊」、修了証書代表、1年間の反省の児童たちです。)

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月2日(金)6年生を送る会を行いました。今日まで、実行委員を中心に体育館の掲示、プログラム作成など5年生みんなで力を合わせてがんばりました。5年生の演技では、先日6年生から受け継いだ鼓笛の演奏と『すてきな友達』の歌を披露しました。会の準備から後片付けまでがんばった子ども達。校長先生からもお褒めの言葉をいただき、6年生に向けての意欲がますます高まりました。5年生も残すところあと2週間となりました。これからは学習のまとめもしっかり行っていきたいと思います。

ありがとう6年生…「6年生を送る会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまで、様々な活動でお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝える行事「6年生を送る会」が2日(金)に行われました。4年生は、音楽科で学習した合奏曲、「オーラリー」と「茶色の小びん」の2曲を演奏しました。思いがこもった精一杯の発表は、きっと6年生の心にも届いたことでしょう。
 上級生の背中を見ながら活動してきた4年生。6年生の卒業が近づくにつれて、高学年になる自覚が次第に芽生え始めてきた子どもたちです。

卒業生を送る会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月2日(金)の3・4校時に卒業生を送る会が行われました。
 会の始めには、6年生が取り組んできたキャップアートのお披露目会が行われ、全校生に完成した作品を見てもらうことができました。みんなで一つのことに取り組み、協力することの大切さを学ぶことができました。
 送る会では、在校生のみなさんから心温まる言葉やダンス、演奏を披露していただき、すてきな時間を過ごすことができました。また、記念品として在校生から卒業式で使うコサージュがプレゼントされ、卒業生からも家庭科の時間に作った雑巾を贈りました。今回の行事で、改めて卒業への実感が高まったように思います。
 残りの日々、一日一日を大切にして卒業式に向けてがんばっていきたいと思います。

読み聞かせの会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日(火)の5校時に、保護者の読み聞かせボランティアの方2名が小原田小学校にいらっしゃいました。会では大型の絵本を使った かこ さとし作「からすのパンやさん」と いわむら かずお作「ねずみのさかなつり」を聞きました。子どもたちは大喜びでお話に聞き入っていました。
 聞き終わった後には、ハーブ入りのパンもいただきました。

5年生なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(金)インフルエンザのため延期となっていた5年生のなわとび大会が無事に行われ、全員種目の二重跳びと選択跳びを行いました。休み時間も一生懸命練習に取り組んできた子ども達。今日は記録更新を目指して最後まで精一杯がんばりました。長縄跳びでは、みんなで円陣を組んで「がんばるぞ!オー!」と気合いを入れたり、前回までのクラスの記録(回数)を大幅に更新したり、みんなで力を合わせてたいへん盛り上がりました。ぜひ、来年もがんばってほしいと思います。
 保護者の皆様にはお忙しい中にも関わらず、子ども達の応援にお越しいただき本当にありがとうございました。温かい声援がとても励みになりました。ありがとうございました。

鼓笛移杖式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(金)5校時目に「平成23年度鼓笛移杖式」が行われました。昨年12月1日の「鼓笛練習開始式」より、6年生に教えてもらいながら、子供たちは一生懸命練習をしてきました。6年生の最後の演奏を聴いた後、6年生の主指揮より5年生の主指揮に移杖が行われ、4.5年生による演奏が行われました。式に臨む子供たちからは緊張感がひしひしと伝わってきましたが、返事、挨拶、演奏とも大変立派で、「これから頑張っていこう」という気持ちが表れていました。式終了後、子供たちは、充実感からにこにこと笑顔でした。6年生へ向けて、また一つ成長できたように思います。

学級活動の授業で……

画像1 画像1
 2月20日(月)、4年生を対象とした非行防止教室が行われました。今回のテーマは「たばこと飲酒の害」です。DVDによる映像を見た後、郡山警察署の方のお話を聞いた子どもたちは、喫煙と飲酒の及ぼす影響について真剣に考える姿が見られました。また、「誰に誘われても応じない」強い気持ちを持つことの大切を学びました。

なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日(木)3・4校時に1年生のなわとび記録会が実施されました。今年はインフルエンザで一度延期になり欠席者が心配されましたが、当日は休む子もほとんどなく練習の成果を発揮してがんばっていました。
 1年生では「1分間」が持久跳びの合格タイムでした。記録会では30名の児童が合格することができました。また、「前かけあしとび」「うしろとび」でも新記録をだすことができました。
 最後になりましたが、お忙しいにも関わらず、当日はたくさんの保護者の皆様においでいただきありがとうございました。子どもたちもお家の人たちの声援を受けて、いつも以上に張り切っていました。

がんばれ!「なわとび記録会」

画像1 画像1
 2月7日(火)に、学年の「なわとび記録会」を行いました。風邪やインフルエンザの流行で、直前まで実施が心配されましたが、参加した子どもたちは、みんな元気に運動に取り組んでいました。

「持久跳びが4分できるようにがんばります!」
 「長縄跳びで最高記録を目指します!」

 どの子も、これまでの練習から設定した自分の目標を見据えて、一生懸命に運動に取り組む姿が大変印象的でした。


豆まき集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(水)豆まき集会を行いました。今年、年男、年女である5年生が各学年の教室に豆をまきにいきました。「鬼は〜外!」「福は〜内!」と、元気いっぱいに豆をまいた5年生は、「楽しかったです!またやりたいです!」と、とても嬉しそうでした。また、学級ごとに考えた「追い出したい鬼」を模造紙に書き、全校生の前で発表をしました。5年1組は「返事をしない鬼」2組は「忘れ物をしない鬼」3組は「返事をしない鬼」です。今日、みんなで退治したい鬼を追い払ったので、これからまた新たな気持ちで学校生活を送り、寒さの厳しい2月を元気に乗り切ってほしいと思います。

3学期がスタートしました

 楽しい冬休みも終わり、本日第3学期がスタートしました。6年生にとっては卒業に向けての大事な時期になります。53日間一日一日を大切にして、卒業というゴールに向かって励ましていきたいと思います。ご家庭でもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生親子活動(勾玉づくり)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(火)5学年の親子活動がありました。今回は、親子で勾玉作りです。講師の先生方のご指導のもと、みんなで楽しく活動をしました。しずく型やハート型、きのこ型など自分達で考えた様々な形を上手に作りあげました。子ども達はできた勾玉を自分の宝物にしたり、「お母さんにプレゼントするんだ!」と首にかけて嬉しそうに持ち帰っていました。

仲良し集会(3年生と5年生)

12月21日(水)3年生と5年生の交流学年で仲良し集会を行いました。クラス対抗ドッジボール大会を行いました。5年生は3年生を上手にサポートしながら、みんなで楽しく活動することができました。10月から始まった仲良し清掃も今月で終わりになります。3年生のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5学年ソフトバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月26日(月)に第5学年「ソフトバレーボール大会」を行いました。今年は持久走記録会が中止になってしまったので、その代わりとなる大会です。1学期の親子ソフトバレーボールに引き続き、今回また新たにチーム編成をし熱い戦いをくりひろげました。今回の優勝チームは1組でした。どのクラスも仲間と協力して声をかけ合いながら、最後まであきらめずにボールを追い続けました。

1年生となかよし集会!!

画像1 画像1
 12月7日(水)の集会の時間に、1年生と6年生が体育館でなかよし集会を行いました。6年生の集会委員会が企画して、○×クイズを行いました。お掃除などでも一緒に取り組んでいるので、1年生と6年生がペアを組んで、楽しい時間となりました。

重藤との書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(火)15日(水)書道の重藤先生におこしいただき、書き初めの指導をしていただきました。5年生は今年「早春の光」と書きます。とめ、はね、はらいや字のバランスなど、約2時間かけて、ていねいに教えていただき、最後に1枚、清書用の紙に名前を書いて仕上げました。重藤先生からは「みんなとても上手に書けましたね!」とおほめの言葉もいただきました。今日教えていただいたことを忘れずに、冬休みも練習に励んでほしいと思います。

エコキャップ協会の方が来校しました

画像1 画像1
 12月1日(木)の3校時にエコキャップ推進協会の方々が来校して、ペットボトルのキャップを集めることの意義などを6年生にお話ししてくださいました。
 この学年の子どもたちが4年生のころ、ペットボトルのキャップを集めて、善意を広めた経緯があります。小原田小学校で集めているキャップを再利用して、卒業の思い出づくりをしようということで、次のような活動を計画しています。
 ○ エコキャップを再利用して、卒業ビッグアート作成に取り組む。
 ○ 集めったキャップをワクチンに変えて、恵まれない子どもたちに届ける。
ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

フランスからのお客様がいらっしゃいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(月)フランスからのお客様がいらっしゃいました。この日は本場のシェフのみなさんがフランス料理を作ってくださいました。1年生の子どもたちもふだんの給食では出ないようなメニューにびっくりしていましたが、デザートのケーキまでおいしくいただきました。
 食事の後は体育館に移動して、歌やコントを見て交流をしました。最後には、サンタクロースさんからプレゼントをいただいて、大満足の一日でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任 新学期準備
4/4 入学式式場作成 新学期準備
4/5 新学期準備
4/6 B時程 着任式 第1学期始業式(行1) 入学式(1年行1日、6年行2) 給食なし 第1学年学級役員選出
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217