保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

エコキャップ運動報道

 3月5日(金)の福島民友新聞16面の下の方に本校の4年生が総合的な学習の時間で取り組んだ「エコキャップ運動」の記事が掲載されています。ペットボトルのキャップを回収し、リサイクルした益金でワクチン注射の基金にできることを聞いた子どもたちが自分たちで進めた活動です。がんばりました。

がんばった卒業生を送る会

 3月4日(木)に卒業生を送る会が行われました。5年生が中心となって会場作りから当日の進行など大活躍でした。
 1年生から順番に、6年生へ感謝の気持ちを伝えようと元気な発表が行われました。3年生は「おかしのすきな魔法使い」のメロディーにのせて、替え歌にしたものを発表しました。発表の途中に、特設クラブの一場面や鼓笛隊の場面などを寸劇にしたものを発表しました。小原田小学校の大先輩である西田敏行さんが歌詞に出てくるときには、男の子が一人、西田さんの顔写真を自分の顔に当て、音楽に合わせて上手に首を左右に動かしたら大変うけて、会場に大きな笑いがおこりました。歌もセリフも呼びかけも、とてもはきはきと上手に発表できて花丸でした。
 終わってから感想を聞いたら、5年生が歌った(YELL)という曲がとても良かったという子どもたちが多かったです。とてもいい送る会となりました。

感動の卒業生を送る会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月4日(木)に卒業生を送る会が行われました。1年生のかわいらしいはじめの言葉から会が始まりました。1年生から5年生の出し物では、心のこもった発表に6年生全員感激していました。また、体育館には各学年のすばらしい絵やメッセージが貼られていて子どもたちも喜んでいました。ありがとうございました!
 いよいよ6年生の大きな行事は、卒業式だけになりました。在校生からの贈る言葉を胸に、残りの小学校生活を有意義に過ごしてほしいと思います。がんばれ6年生!!

6年生を送る会 (5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月4日(木)の3校時に「6年生を送る会」が行われました。実行委員の5年生が中心になって、1年生から5年生が6年生のために心を込めて出し物を発表しました。6年生からも在校生に手作りの「ぞうきん」や歌「この星に生まれて」のプレゼントが贈られました。

お父さん、お母さんのお話会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月24日(水)に、保護者ボランティアによるお話会を行いました。今回は、2年生を対象に「花さき山」「おまえうまそうだな」の2冊を読んでいただきました。ばばに変身して読んでいただいたり、恐竜の声色を工夫して読んでいただいたり、子どもたちから大好評でした。お話会にご協力いただきました方々、ありがとうございました。

 なお、今年度の図書貸し出しが、3日で終わりました。これからは、図書の返却期間となります。図書整理を行いますので、おうちにまだ返却していない本がありましたら、声をかけて持たせてください。

 

6年生に感謝して

画像1 画像1
 3月4日(木)、体育館で「6年生を送る会」が行われました。4年生は、6年生の一人一人から鼓笛のパートを引き継いだり、登校班や各委員会でもいろいろお世話になったりしてきました。
 4年生は、そんな感謝の気持ちを持って、詩の発表と音楽の授業で学習した「茶色の小びん」の合奏を行いました。卒業式まであと少しです。6年生から引き継いで、りっぱな高学年になれるように頑張っています。

6年生を送る会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続きです。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月4日(木)は「6年生を送る会」が開かれました。今までお世話になった6年生に一生懸命感謝の気持ちを表そうとする在校生、その演技を優しく、温かい目で見守ろうとする6年生・・・・お互いの気持ちの通う素晴らしい会でした。それぞれの学年の子どもたちが見事に成長した喜びに溢れていました。

1年生はりきっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会が明日(3月4日)行われます。1年生は、全員ではじめのことばとダンス「SO WHAT」を披露します。毎日練習を重ね、のりのりでダンスがおどれるようになってきました。さらに、黄色・赤・緑のバンダナをして、きらきらのポンポンを持っておどります。明日は、元気いっぱい1年生パワーを発揮してくれることでしょう。楽しみです。
 また、お世話になった6年生へありがとうの気持ちをこめて、大きな壁画を作りました。たくさんのカラフル花を描く人、長〜い茎を作る人、大きなはっぱを描く人に分かれて、全員で作り上げました。そして、花と遊んでいる自分の絵を描いて台紙にはりました。子どもたちは、こんなに大きな作品を作ったことがないので、とても喜んでいました。6年生に気持ちが伝わることでしょう。

卒業バイキング!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月2日(火)今までお世話になった先生方をお招きして、卒業バイキングが行われました。体育館を会場に先生方と給食を一緒に食べました。普段はあまり話す機会の少ない先生方といろいろなお話ができました。とても楽しそうでした。また、おかずやデザートがいつもよりたくさん食べることができ、大喜びでした。
 会食が終わり、「この星に生まれて」、「未来見つめて」の歌や「生きる」の群読を発表しました。先生方の前ということで、とても緊張していたようです。
 とてもよい思い出ができました。

初めての鼓笛移杖式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日、4年生にとって初めての鼓笛移杖式が行われました。
 鼓笛の練習は、まず、6年生から基本を教えてもらうことから始まりました。初めての4年生にもわかるように、6年生のみなさんはとてもやさしく教えてくれました。そして、12月から約3ヶ月にわたり、それぞれのパートを一生懸命に練習に取り組んできました。6年生の前で、ちょっと緊張していましたが、しっかりと演奏ができました。小原田小の伝統を、5年生とともに、立派に受け継ぐことができたと思います。
 保護者の皆様は、5年生の運動会での演奏をどうぞ楽しみにお待ちください。

春になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月1日(月)今日から弥生(冬の間休眠していた生き物がいきいきと活動し出す)3月です。まだインフルエンザウイルスが残っていたのですね。1名が感染し、お休みをしています。早く良くなってください。学校の花壇には用務員さんが秋に種まきをして冬の間、丹精して育てたパンジーが植え付けられています。卒業式、そして春、新学期の準備をして下さっています。陽の光りがまぶしく、気温も上がり始めましたので花も気持ちよさそうです。後は主役の子どもたちがしっかりする番ですね。

「スーホの白い馬」の話を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(金)に「おはなしクレヨン」の方が「スーホの白い馬」と「ライオンとヤギ」のお話を聞かせてくださいました。
 「スーホの白い馬」は2年生の国語科の教材です。ちょうど学習に取り組み始めた頃なので、子どもたちは真剣に聞くことができました。また、お話に登場する馬頭琴という楽器を実際に触ったり説明を聞いたりしました。お話の中では馬頭琴は全て馬の骨や皮や毛で作られているのですが、今は動物愛護の関係で、大部分は木で作られているということを教わりました。
 「ライオンとヤギ」は日本の裏側のトリニダード島の昔話だそうです。ライオンの家に雨宿りを誘われたヤギが、身の危険に気づき、バイオリンを弾きライオンを脅す歌を歌って追い払い、その隙に逃げ出すというお話でした。歌の部分はメロディーがついていて、何度も繰り返し歌うので、最後には子どもたちは自然と覚えて歌っていました。
 二つのお話に、子どもたちはとても満足した様子でした。

警察署を見学してきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月25日(木)に3年生は郡山警察署見学に行きました。警察の仕事や「いかのおすし」などのお話を聞いた後,施設見学をしたり,パトカーに乗車したりしました。中には手錠を触らせてもらった子もいて,警察の方に積極的に質問する姿が見られました。お忙しいところ,郡山警察署の方には,大変親切に説明や案内をして頂き,ありがとうございました。

3年生のりのりダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日(月)の3,4校時にダンスの先生をお招きしてダンスの授業を行いました。軽快な音楽に合わせて、体ほぐしの運動をした後は、少し難しいステップが入ったダンスを教えていただきました。
 初めのうちはぎこちない動きの子どもたちが多かったのですが、ダンスの先生が何回も何回も同じところを丁寧に教えてくださったので、かっこよく踊れるようになりました。
 次の日から休み時間になると、その音楽をかけて楽しそうに踊っている姿も見られるようになりました。体育の時間に、またみんなで踊ってみたいと思います。
 

鼓笛移杖式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(水)6校時、体育館で鼓笛移杖式を行いました。6年生から後輩たちへ鼓笛のバトンタッチです。
 6年生の最後の演奏をきいた後、5年生が指揮棒をゆずり受け、新メンバーの4,5年生が立派に演奏をしました。6年生のような素晴らしい演奏ができるように、がんばってほしいと思います。

2学年おはなしかい

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月24日(水)のお昼休みに、読み聞かせボランティアの方々による「おはなしかい」が図書室で開かれました。「花さき山」と「おまえうまそうだな」の2冊の読み聞かせをしてくださり、子どもたちはボランティアの方々のすてきな話しぶりに聞き入って、感情豊かなリアクションをとっていました。
 「おはなしかい」の最後には、読み聞かせを行った本のシリーズや作者の他の本の紹介を図書の先生がしてくださり、借りて読んでみたいと思った子どもがいるようです。この「おはなしかい」をきっかけに、本ともっともっと親しくなろうと思う子どもが増えればいいなと思います。

 2年生にとても心に残る一時を作ってくださった、読み聞かせボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

がんばった 鼓笛移杖式!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(火)の6校時に鼓笛移杖式が行われました。去年、卒業生から鼓笛を移杖されたときは、演奏するのがやっとという感じでしたが、今年1年で立派に演奏することができるようになりました。今回の発表で鼓笛の演奏は最後になりますが、今まで鼓笛でがんばってきた経験をこれからの励みにしてほしいと思います。
 いろいろな先生方に「立派な演奏だった。」とお褒めの言葉をいただきました。よい自信としてほしいです。

楽しかった なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(火)昼休みに、なかよし集会が行われました。集会では、1年生と6年生が手をつないで、クラス対抗の長なわを行いました。3分間の競争の結果は、1組男子が37回で1位、3組女子が31回で2位になりました。
 今回の集会で1年生との集会が終わりになるため、一生懸命教えてあげる姿が見られました。
 

感謝の会はいかがでしたか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月23日(火)授業参観が行われました。6年生は、卒業を目前に控え保護者の方へ「感謝の気持ちを表そう!」ということで「感謝の会」を行いました。
 会では、合奏や合唱、群読など普段の授業で学習した内容を発表しました。緊張した中、一生懸命発表していました。また、家庭科ではエコバックを作り、お家の方へのメッセージを添えてプレゼントをしました。
 メッセージには、普段なかなか言えないようなことを書いていたようです。
 ほとんどの保護者の方にお出でいただき、ありがとうございました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 期末短縮B時程   
3/10 期末短縮B時程 
3/11 期末短縮B時程 
3/12 期末短縮B時程 
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217