保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

新しく着任される先生方

 平成20年度末人事異動により11名もの先生方が転退職され、寂しい思いをしておりましたが、ようやく、小原田小学校においでになる先生方がきまりましたのでお知らせいたします。    

                   記

 教  諭 渡 邉 恭 子  福島市立平石小学校より
 教  諭 熊 田 あかね  郡山市立安積第三小学校より
 教  諭 田 中 道 子  郡山市立守山小学校より
 養護教諭 早 川 照 子  郡山市立緑ヶ丘第一小学校より
 講  師 児 山 成 子  郡山市立芳賀小学校より
 講  師 旗 山 博 美  新採用
 栄養技師 新 田 千代子  郡山市立行健中学校より
 用務員  遠 藤 義 広  郡山市立郡山第六中学校より
 調理員  紺 野 光 枝  郡山市立白岩小学校より
 調理員  山 内 和 子  郡山市立宮城中学校より
以上の10名の皆さんです。どうぞよろしくお願いします。

退職・転出職員のお知らせ

 寒のもどりかと思わせるほどの寒さに桜のつぼみもびっくりしている今日この頃ですが皆様には益々、ご健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて、平成20年度末人事異動によりまして下記の教職員が退職・転出されることになりましたのでお知らせいたします。本校在職中は、公私にわたりお世話になりました。ありがとうございました。
 なお、退職・転出に伴うお別れの式は3月30日午前9時30分から本校体育館にて行います。
     
                   記
  〔退職〕
      教 諭 藤田千賀子
      調理員 鈴木 栄子
  〔転出〕
      教 諭 松田千賀子  郡山市立安積第一小学校へ
      教 諭 斎藤優香子  郡山市立富田東小学校へ
     養護教諭 齋藤 良恵  郡山市立穂積小学校へ
      講 師 渡部 史子  郡山市立芳賀小学校へ
      講 師 石部 直美  郡山市立小山田小学校へ
      講 師 斎藤  敦  いわき市立大野第一小学校へ
     栄養技師 安藤由美子  郡山市立安積第三小学校へ
      用務員 小野寺明彦  郡山市立桜小学校へ
      調理員 新田美千子  郡山市立芳山小学校へ




平成20年度卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 小原田小学校の平成20年度卒業式が3月23日月曜日に行われました。新しい体育館で卒業生83名が、卒業証書を受け取りました。中学校でもがんばってほしいと思います。

インフルエンザ情報

 先週以来、流行しておりましたインフルエンザですが、3月18日の罹患状況はインフルエンザが17名、カゼによる欠席が7名になりました。聞くところによりますと初期症状ではインフルエンザと判断しにくい症状だとも言われております。ようやく欠席者が少なくなりました。ご家庭ではなお一層、カゼ、インフルエンザの予防にご協力ください。具合が悪くなったらなるべく早く、医療機関で診ていただくのが良いと思います。家庭薬の服用だけの処置でこじらせる事のないようにさせたいものです。

学習指導要領の先行実施

 学習指導要領(子どもたちの学習内容の基準となる事柄)の改訂に伴って平成21年4月から新しい学習内容が先行実施されます。文部科学省から資料が届いておりますので後日
配布します。なお、別にパンフレットをお届けしたり、4月の参観日に担任が改めて説明したりするなど、保護者の皆様にご理解をいただくように努めます。

カゼ・インフルエンザの流行について

 3月13日現在、カゼやインフルエンザB型が流行しており、44名の児童が欠席(うち4名がインフルエンザ)しております。
 学校では、イソジンを使用してのうがいや手洗いを徹底しているところでありますが、カゼ等の罹患者児童も90名を超えています。本日は下校時刻を下記のように繰り下げて対応しますので、ご理解とご協力をお願いします。

        1年生は13時30分頃下校します。
        2〜6年生は14時30分頃下校します。

 カゼの予防や一日も早い回復のために、下記の点にご留意下さい。
   ・インフルエンザと診断されたら登校できません。(出席停止の措置で欠席扱いになりません。)
   ・熱が下がったからといって、すぐに登校させない出下さい。(ぶりかえしたり、悪化する事があります。)
   ・寒気、身体の痛み、だるさを訴えるような場合は、熱がそれほど高くなくてもすぐに医師の診断をうけ、登校させないでください。(症状に熱のでないタイプもあるそうです。)
   ・頻繁にうがい、手洗いをする。(ウイルスの侵入は30分以内)
   ・週末の外出はしない。(人の咳やはく息、手指からの感染がある)

 16日(月)の欠席状況によっては、登校時刻を遅らせたり、下校を早めたり、場合によっては学級閉鎖等の処置を講ずる事があります。

校庭整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館の建築工事が終わり、子どもたちは縄跳び大会や、卒業式の練習に体育館を利用しています。なかなか、評判もいいようです。今学校では付帯工事として校庭の整備作業を進めていただいております。12日から週明けの16日までは校庭が一切利用できませんので、お知らせいたします。工事区域でなかったところも、土砂に石灰様のものを混ぜて丁寧に整地していただいていますので工事期間中は校庭にはいらないようご協力をお願い致します。

インフルエンザ?

 今日3月10日(火)は欠席者が39名でした。そのうちカゼその他の病気が22名、インフルエンザによる欠席が10名です。今後、流行するおそれがあります。今週は学期末の短縮授業になっており、普段より早く下校しますので、特別な予防措置は行いません。今後の流行をふせぐためにも、うがい、手洗い、マスクの着用、十分な栄養と睡眠の確保に努めてくださるようお願いします。

卒業生をおくる会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月6日、卒業生を送る会がありました。
1年生は6年生との思い出を呼びかけにしたよ。その後に「崖の上のポニョ」のダンスをおどったよ。かんしゃをこめて大きな声で話したら、6年生からたくさん拍手をもらったよ。うれしかったけど、6年生が卒業しちゃうのはさびしいな。
6年生、いままでありがとう!

卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、体育館で卒業生を送る会が開かれました。
 2年生は、郡読『は は はるだよ』『風景』と、歌『うたえバンバン』『またあえる日まで』を発表しました。
 全校生の前で、2年生らしい元気いっぱいの発表ができ、6年生から大きな拍手をもらいました。

お話をききました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、「おはなしくれよん」の宗像さんと土屋さんが来校し、読み聞かせをしてくださいました。「おはなしくれよん」とは、安積南地域公民館の読み聞かせボランティア団体です。
 今日は、現在学習中の『スーホの白い馬』のほかに、『やぎとライオン』、詩なども聞きました。お話の最後には、馬頭琴に触れさせてもらいました。馬の筋や皮、毛が使われた本物の馬頭琴に触れ、子ども達は、物語に対して、さらに興味を持つことができたことと思います。

6年生を送る会の練習

画像1 画像1
6年生にかんしゃのきもちをこめてダンスをおどるよ!
新しい体育館でがんばっておどったよ!

インフルエンザの予防

 インフルエンザの流行のため、小原田中学校では3月4日から登校時刻を15分繰り下げの措置を講じたとの連絡がはいりました。本校でも今日の罹患者が3名と、流行の兆しが見えます。帰宅後の手洗い、うがいをしたり、早寝早起きに心がけ、栄養を十分とってインフルエンザを予防しましょう。罹ったかなと思ったら、無理をさせず、早めに休んで早くなおしましょう。学校では、他のお子さんにうつらないように、出席停止の措置をとります。学校をお休みしても欠席扱いにはなりません。お医者様の指示によりすっかり治ってから登校させてください。

卒業バイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月3日(火)12時20分から卒業バイキングが行われました。参加者は6年生と先生方です。6年生の食べたい給食のアンケートをもとに、献立が決まりました。
 献立は、メロンパン、ドックパン、牛乳、コーンスープ、スパゲッティーナポリタン、エビフライ、とり肉の竜田揚げ、ポテトフライ、ウインナー、ブロッコリー、ミニトマト、海草サラダ、オレンジ、いちご、りんご、プリンタルト、ジャム類(いちご、ブルーベリー、メープルシロップ、あんバター、オレンジマーマレード)。とても豪華な献立でした。何度もおかわりするつわ者もいました。会食中は6年生の三線(さんしん)名人が登場して、「涙そうそう」と「島唄」の演奏をしてくれました。心に響くいい演奏でした。
 会食の後、6年生から先生方へ、手紙と手作りプレゼント、花束が贈られました。
 そして、群読「生きる」、歌「未来見つめて」の発表がありました。とても堂々とした立派な姿でした。代表のあいさつの後、先生方が子どもたちのつくるアーチをくぐって退場されましたが、涙を浮かべながら退場される先生方もいて、6年生の感謝の心が伝わったすてきな会となりました。


体育館 引渡し式

平成21年3月3日 午後4時より体育館施工業者より郡山市へ引渡し式が行われました。原市長さんが鍵を受け取り、原市長さんから木村教育長さんへと鍵が渡されました。原市長さん、木村教育長さんから御あいさつをいただき、「上手に使って、体力づくりに努めてください。立派な卒業式を行ってください。」と話されました。児童代表の尾崎友里恵さんが、御礼の言葉を述べました。その後、建築業者さんの案内で、原市長さんを先頭にみんなで、施設の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第43回 県小・中学校民友図画コンクール

 第43回県小・中学校図画コンクールにおいて本校が学校賞をいただきました。県内の小・中学校から205校が参加し、そのうち小学校3校、中学校2校が学校賞を受賞しています。本校の2年生竹井桃香さん、5年生シェイク卓斗アリック君が「最優秀賞」を受賞したほか、10名もの児童が入賞しました。学校賞の「盾」最優秀賞の2作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館引渡し式

 待望の小原田小学校体育館が完成し、来る3月3日(火)午後4時から引渡し式が行なわれます。いよいよ、体育館が使える様になります。子ども達も大喜びです。本校の体育館は小原田地区の災害避難所としての役割も担うようになりますので、通常の体育施設としての設備の他、シャワーや広い更衣室等も備えられた立派なものになりました。
 市長さん、教育長さん、工事関係者の皆さんや教職員、6年生が参加しての引渡し式は下記の次第により行なわれます。

            式  次  第
     1 開 式

    2 工事概要説明及び施工者紹介 

     3  鍵引渡し

         ○ 施工者から市長へ   市長挨拶
         ○ 市長から教育長へ   教育長挨拶

    4 お礼のことば
         
        ○ 児童代表       尾崎友里恵

     5 閉 式

緊急 郡山消防署見学

 小原田小学校の3年生は、社会科の学習で消防署の見学に出かけました。館内の施設の説明を受けたり,地震体験や煙体験をしたりできました。(9日ー3の2,12日ー3の1,17日ー3の3)みんな目を輝かせて学習できました。路線バスを利用して出かけましたが、利用したことのない子ども達もいて、新鮮な驚きでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

学年活動(ひな人形づくり)

 2月24日(火)5時間目に学年行事が行われました。
 今年の学年行事はひな人形づくりでした。素焼きの人形にマーカーや絵の具で好きな色をつけていきます。細かい部分のちょっと大変なところも、親子の連係プレーですてきなひな人形に仕上がっていきました。
 男の子も女の子も、世界に一つだけのひな人形、大事に飾ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部発表がテレビ放映

明日、2月25日(水)の午前5時45分からTUFテレビで本校の合唱部の合唱が放送される予定です。これは去る9月6日と7日に行なわれたTBC・TUFこども音楽コンクールで録画されたものです。優秀賞をいただいた演奏です。どうぞ、お聴き下さい。

 先ほど、この記事で放送は夕方とお知らせしましたが、大変な間違いをしてしまいました。放送予定は夕方ではなく、早朝の午前5時45分です。お詫びして訂正いたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 第1学期始業式 入学式 給食なし
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217