最新更新日:2024/04/27
本日:count up14
昨日:362
総数:1299954
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

北梅太鼓の朝練習

 3月に入り、厨中北梅太鼓の朝練習が再開しました。卒業式に向けての練習です。
 3年生が引退して以降、2年生を中心に練習を重ね、地域イベントにも出演し、だいぶ自信を深めてきたようです。
 朝の体育館の寒さを吹き飛ばす熱気を感じました。一気に雪を融かし、春を呼び込む厨中北梅太鼓です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校の卒業式

画像1 画像1
 昨日3月1日は、岩手県内多くの高校で卒業式が行われました。
 私が出席したのは本校近隣の岩手県立盛岡北高等学校。本校の卒業生15名が無事、盛岡北高校を卒業いたしました。高校生らしく、簡素でありながらも落ち着きのある、重厚な卒業式でした。
 本校の卒業式は3月15日(水)です。3年生は受験に向けてラストスパート、並行して1・2年生は3年生に最高の卒業式をプレゼントしようと今、合唱や呼びかけを頑張って練習しています。
 2週間後の本校卒業式が楽しみです。

2学年学習旅行説明会

 2月24日(金)2学年の保護者を対象とした学習旅行説明会が開かれました。
 旅行期日は、今年は例年より早く、4月11日(火)〜13日(木)の2泊3日。新年度がスタートすれば本当にあっという間です。もちろん生徒たちは2学期末から、準備を着々と進めているところです。
 保護者さんには、学年長や委託業者から、行程はもちろんのこと、学習内容や予算、持ち物の準備や安全対策など、細部にわたって詳しく説明させていただきました。
 生徒たちが今最も楽しみにしている学習旅行です。安心安全、準備を整え、一生の思い出に残る学習旅行にしてあげたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザを予防しよう

 昨日金曜日、欠席者・早退者が多く、急きょ時間割を変更して6校時カット、部活動なしで早め下校といたしました。
 そして6校時カットのため中止になってしまったのが、卒業式に向けた全校合唱練習です。これまで学年ごとパートごとに練習を重ねてきたものを、いよいよ重ね合わせようとしていた矢先のアクシデント。ちょっと残念です。ですが、インフルエンザの蔓延を防ぐため、特にも、これから受験を控えている3年生の体調管理を第一に考えれば、致し方ないところです。
 この週末は部活動も原則自粛。満を持して、厨中フセグンジャーの登場です。不要不急の外出は避け、各自インフルエンザの予防に努めてほしいものです。月曜日、生徒全員、元気に登校してきてくれることを願っています。
画像1 画像1

1年生邦楽鑑賞教室

 今週火曜日、1年生を対象にした「邦楽鑑賞教室」が開かれました。
 生徒たちは音楽の時間に箏の勉強はしていますが、尺八や箏の生演奏を聴くのは、初めての生徒がほとんどです。
 尺八や箏の楽器紹介や歴史、お正月によく耳にする、“あのイントロ”の曲も披露してくれるなど、生徒の興味関心を引く工夫も凝らされており、生徒たちは1コマ50分、集中して演奏を聞き入っていました。
 様々なジャンルの芸能に触れる、とても貴重な機会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は…、

画像1 画像1
 2月14日はバレンタインデーと言いたいところですが、今日はそれより大事な「期末試験」です。
 気持ちをどっしり落ち着けて、普段の勉強の成果を発揮しましょう。午後帰宅後の時間も大切に。

普通登校
1校時 数学
2校時 社会
3校時
1年:体・美
2年:美・体
3年:技・音
11:55-12:10 清掃
12:15-12:30 帰りの会
12:40 下校(弁当、部活なし)

盛岡地区合同スキー教室

 昨日の八幡平リゾートスキー場は雪が降ったり止んだりでしたが、一日通して、まずまずの天気でした。
 一方、生徒たちのモチベーションはカラッと爽快! 雪や寒さを喜ぶように、元気いっぱい一日スキーを楽しみました。
 お昼に食べた温かい豚汁がとっても美味しかったです。帰りのバスの中は、みんな心地よい夢の中。思い出に残るスキー教室になったようです。
 この勢いをそのままに、残りの3学期を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8組さんスキー教室

 今日は8組さんの盛岡地区合同スキー教室です。
 朝8:20学校を出発し、八幡平リゾートパノラマスキー場へ向かいます。帰りの学校到着は16:20の予定です。
 学校での練習の成果を発揮することができるでしょうか。まずは好天を祈り、8組のみんなが楽しめるスキー教室になることを願っています。
 行ってらっしゃい、8組のみんな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生教室の掲示物

 各教室を回っていると、明らかな違いを発見しました。それは、3年生教室の掲示物です。
 以前、後輩たちから送られたジャンボ絵馬に目が行きがちですが、受験対策用掲示物が充実しています。各クラス手の込んだ、アイディア満載の物です。
 頭に入る、入らないもそうですが、機運を盛り上げ、みんなで受験に臨もうという温かい思いが伝わってきます。すでに進路が決定した生徒もいる中、ますますこのチームワークが問われます。
 ラスト1カ月、チーム一丸となって受験にトライしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8組読み聞かせ

 先週、図書ボランティアさんによる「読み聞かせ」が催されました。今回、この「読み聞かせ」を楽しみに待っていたのは、8組の生徒たちです。年度当初の予定にはなかったのですが、図書ボランティアさんが“ぜひ”ということで、実現しました。ありがとうございました。
 8組のみんなの目は真剣で、ボランティアさんたちも「いつも以上に緊張した」とのこと。読み聞かせの後には、8組のみんなからお礼の歌が。これにもボランティアさんたちは感動しくれたようです。
 本と歌、心のキャッチボールが心地よかった朝の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29新入生保護者説明会

 2月3日(金)平成29年度新入生保護者説明会が開かれました。
 春4月から厨川中学校に入学してくる生徒の保護者さんにお集まりいただき、中学校での生活や学習、部活動について説明をさせていただきました。また、春までに準備しておかなければならない物やお金、そして心構え等について確認させていただいたところです。
 たくさんの期待と少々の不安を持って入学してくる生徒と保護者さんを温かく迎えられるよう、我々も万全の準備と整えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の合唱練習

 1・2年生の合唱練習に負けまいと、卒業式の主役3年生も合唱練習を始めました。
 まずはパートごと、4つの教室に別れての練習ですが、そこはさすが3年生。前に立つリーダーには余裕が見られ、指示も的確です。練習に臨む3年生もメリハリがあり、和やかにおしゃべりをする場面、真剣に歌に取り組む場面と切り替えがしっかりしていました。
 数少ない練習で完成度の高い合唱が仕上がりそう、そんな予感がした3年生の合唱練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合格祈願「絵馬」プレゼント

 1・2年生が各クラスで作成した合格祈願絵馬が完成し、3年生へと送られました。3年生には内緒で進んでいたこの企画。後輩たちの思いを手にした先輩たちはとっても嬉しそうで、ちょっと照れくさそうで。でも、心の中では「必勝・合格」の闘志が燃え上がってきたにちがいありません。
 後輩たちから送られた絵馬は、3年生の各教室に飾られました。ラストスパートの1ヶ月、3年生の頑張りをいつも見守り、応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅太鼓の朝練習

 寒い寒い朝の体育館。北梅太鼓のメンバーは2/11(土)の青山雪あかりイベントに向けて、朝練習を開始しています。吐く息は白く、手はかじかみ、見ている方もちょっと気の毒になるほどですが、生徒たちの目は真剣で、寒さを吹き飛ばす熱意が感じられます。
 3年生が引退し、2年生が中心となった厨中北梅太鼓は、先輩の意志を引き継ぎ、力強く活動を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業研究会

 1月24日(火)本校を会場として、岩手県道徳教育研究会授業研究会が開かれました。本校からの授業提供は、1年6組:及川仁美先生の授業でした。
 参会者はおよそ50名。授業を受けている生徒以上に、参会の先生方の目が真剣だったような…。「指導者は、学ぶことをやめたとき、教えることをやめなければならい」…、どこかで聞いた言葉を思い出しました。
 この研究会で得た財産を厨中全体のものとして、これからも生徒の心を耕し育てる道徳の授業を大切にしてきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外班集会

 昨日、冬休み明け校外班集会が開かれました。
 始業式の午後に行った一斉奉仕活動の反省と来年度の新しい班長決めが行われました。ここでも3年生から2年生への引き継ぎがされ、3年生は本当に卒業間近なんだなということを実感しました。
 厨中自慢の校外班活動を後輩たちがしっかり受け継いでくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の一斉奉仕活動

 始業式を無事に終えた午後、厨中恒例「冬の一斉奉仕活動」が行われました。夏同様、小学生を交えての奉仕活動です。今回も中学生は小学生のお手本になることができたでしょうか。
 計画では、お年寄り宅や公民館、ごみステーション周りの雪かきや氷割りなどでしたが、今年(この日まで)は雪がほとんどなく、急きょ、ゴミ拾いや公民館の中の掃除などに変更し、活動を行いました。
 活動終了後は、父母の皆さんからパンとジュースのご褒美。ニコニコ・モグモグ、パンを美味しそうに食べる表情は、小学生と同じでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の決意

画像1 画像1
●1年生代表
 私たち1年生にとって大切な、真価が問われる3学期がスタートしました。あと3ヶ月もすれば、僕たちに中学生としてあるべき姿を示してくださった3年生が卒業し、新しい1年生が入学してきます。
 ということは、先輩となる僕たちが、最上級生となる今の2年生とともに、新1年生に、厨中生としてあるべき姿、望ましい行動を示していく必要があります。
 毎日の授業に真剣に臨む、相手よりも先にあいさつをする、清掃活動で精一杯働き、感謝の気持ちを育む、自分の役割に責任を果たす、など。
 3学期にやるべきことは、中学校に入学してからと同じかもしれないけど、そのやるべきことを確実に、またよりよく行い、当たり前をレベルアップさせ、これが中学生だという姿で3学期を終わり、4月を迎えたいです。
 先輩となる僕たちには目指す姿があります。
 それは口だけでなく、行動や態度で先輩としての姿を示すことです。
 時を守り、場を清め、礼を正す。体育館に貼ってあることは飾りだけではありません。ルール・決まりを守り、清掃で環境を整え、礼儀正しくあいさつも頑張る先輩になりましょう。そして3年生の皆さんが築いてくださったこの厨中の良き伝統を更に発展させていきましょう。

●2年生代表
 冬休みが終わり、いよいよ3学期が始まります。
 2年生は3年生になるための最後の準備期間となります。最高学年になり、全校を引っ張っていくことになります。部活など、今まで先輩に頼っていたことがあったと思います。しかし、その先輩方はもう少しで卒業してしまいます。先輩方から学べるのも、あとわずかです。気持ちを切り替え、気を引き締めて3学期に臨みましょう。
 ところで2年生の皆さん、2学年の2学期の成果と課題は覚えていますか。成果はチャイム席が守れるようになったこと、あいさつがよくなったことで、課題は授業中の私語でした。成果はもっとよくしていきましょう。課題はもちろん改善していく必要があります。しかしこの課題だけを改善していけばいいということではありません。生活態度、学習態度、提出物など、変えていかなければいけません。
クラスで出た課題もあったと思います。3年生になるために与えられたこの学期、最高な学年になるために準備する学期。高い目標を持って、最高の最上級生を目指して3学期、取り組んでいきましょう。

●3年生代表
 私たち3年生にとって、中学校生活最後の学期が始まりました。
 これまで反省点としてあげられた事項の中で、まだ達成していないものもあります。例えば、朝会時の遅刻や整列時の私語等、主に生活面において課題が多く見受けられます。これらのことに関して、どのようにしたら達成できるのかをよく考えて行動し、達成できるよう、最後までみんな一丸となり努力しましょう。
 受験はすでにスタートしていますが、自分自身の目標を達成すべく、みんな頑張っていると思います。様々な困難や壁にぶつかることもあると思いますが、自分自身を見失わず、他への思いやりを忘れず、行動していきたいと思います。
 次への大きなステップを踏み出す私たち3年生です。最後まで厨中生として誇れる学校生活を送りましょう。

Yes, I can.

 3学期始業式、校長先生のお話の中で紹介されたメッセージです。

〜全校生徒のみなさんへ〜
『Yes, I can』 マリア・マコーミック

できると思う心のどこかに、
無理かもしれないと思う心があると、
次から次に無理が出てくる。
負けるかもしれないと思う心があると、
そこであなたは負ける。
もうダメかなと思う心があると、
そこからあなたはダメになる。
失敗しそうだと思う心があると、
あなたは確かに失敗する。

成功している人を見なさい。
最後までそれを願い続けた人だけが
成功しているではないか。
そう、すべては「あなたの心」次第なのだ。

さあ、やってみよう。
強い人が勝つとは限らない。
すばやい人が勝つとは限らない。
要領や頭がいいだけでは勝てない。

Yes, I can.
「私はできる」そう信じている人だけが
結局は勝つのだ。

写真)始業式の朝、登校の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート

画像1 画像1
 今日からいよいよ3学期のスタートです。
 今年は期間の短い、雪の少ない冬休みでしたが、家族の時間はたっぷり作れたでしょうか。
 笑顔いっぱい、元気いっぱいの生徒たちに会えるのが楽しみです。


8:10 普通登校(中ズックを忘れずに!)
8:25 3学期「始業式」
8:50 大会報告・表彰
9:15-9:40 学活
9:50- 1・2校時授業
11:50-12:05 清掃
12:10-12:25 帰りの会
(弁当・部活なし)
12:40 下校

【小中合同地区一斉奉仕活動】
14:00-(厨川1地区 12:40-)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/9 公立高校入試
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255