誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

2014年が終わります。

 今年も、あとわずかで終わろうとしています。創立66年目の今年も厨川中学校は躍進を続けました。このHPもおかげさまで365日UPすることができました。一年を通じて様々な学校の様子をお伝えしてきましたが、今年を振り返った時、思い出されたのは卒業生の方が訪ねてこられたことでした。その方は昭和33年度の卒業生で現在70歳。今は京都にお住まいで、55年ぶりに盛岡に来られたのこと。高齢になり、お住まいも遠方であることから、この先そう簡単には来られないと思って思い切って厨中を訪ねることにしたのだそうです。京都出身の奥様が「あんた、来れてよかったなぁ」「ずっと行きたいって言うとったもんなぁ」と互いに涙ぐみながらしみじみ言っておられたのを聞いて心が熱くなったのを思い出しました。校舎も変わり、当時の街並みも変わり、時代が変わって数十年が経過しても卒業した中学校を訪ねてみたい。それはそこにかけがえのない思い出が詰まっていたからだと思うのです。現在、厨川中学校に通っている635名の生徒も数十年後、年老いたときにふと、厨中を訪ねてみたいと思うような中学校生活を送ってほしいと願います。この場をお借りし、改めて今年一年、厨川中学校に物心両面にわたってご支援・ご協力をいただいた多くの方々に心より感謝申し上げます。来る平成27年、2015年も変わらぬ応援をいただきますようお願い申し上げます。67年目を迎える厨中は来年も躍進を続けます。それでは皆さん、よいお年をお迎えください。



画像1 画像1

いよいよ年の瀬です。

 今年も残すところあと2日となりました。明日は大晦日。皆さん年賀状は書かれましたか。冬休みもあっという間に10日間が過ぎました。生徒の皆さん、冬休みの課題は進んでいるでしょうか。休みは残り2週間です。計画的に過ごしましょう。厨川中学校も新年は1月5日(月)から仕事始めとなります。
画像1 画像1

雪にも負けず…!

写真は、野球部の活動の様子です。

校庭には雪が積もったまま。それでも「できることをする!」のが厨中生です。
校舎内で練習に励む外の部活動のみなさん、頑張っています!
画像1 画像1

今日はクリスマス!

写真は先日まで1Fホールに飾ってあったクリスマスツリーです。
とってもきれいな飾り付けですね。

みなさんの家では、ケーキを食べたりプレゼントをもらったりしましたか?
今夜パーティーだという家庭も多いのでしょうか?

さてさて、今年も残すところ1週間となりました。
年賀状は今日までに出しましょう(と郵便局からお知らせが…)。

画像1 画像1

受検街道、まっしぐら!

本日の3−5の教室の様子です。
みんな黙々と問題集に向き合っています。

第一志望校合格に向けて努力する姿が良い!

明日も教室を9:00〜12:00まで開放していますよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の生活向上プロジェクトは一区切りです。

 2学期が終わり、それと同時に12月1日から始まった2年生の生活向上プロジェクトも一区切りとなりました。先生方が生活の主導権を握る「管理」か、自分たちで自分たちの生活を向上させていく「自治」か。そのどちらが「10年後の自分に役に立つのか」考えることが大切だということを伝えてきました。「時を守り」「場を清め」「礼を正す」管理と自治、そして3つのキーワードを2年生の生徒には意識してもらい、3週間が過ぎました。現在あれほどにぎやかだった授業が始まる2分前の2年生の廊下には全くと言っていいほど生徒は見られなくなりました。清掃も少しずつではありますが、きちんと取り組む生徒が増えました。このプロジェクトの最後の仕上げにしようと話して送り出した終業式もほとんどの生徒が頭を動かさずに最後まで式に臨むことができました。ただ残念なことに2年生の200名近くの生徒が立派だったにもかかわらず、意識の低い数名が注意されたことはとても残念でした。

 全体的には2年生の学校生活の様子は向上したといっていいと思います。問題はそれを3学期に「継続」そして「現状に満足せずに向上する」姿勢を身に付けようとする「心」
が育つことが先決です。ただし私はこの3週間で「できる」ことを確信しました。第67期厨川中学校のリーダーとして2年生には生徒会執行部や学年生徒会、あるいは部活のキャプテンだけではなく、全体の底上げが必要です。肝心なのは3学期です。「できないことはやらせない!」よく頑張りました。10年後の自分のために、3学期も頑張りましょう!

画像1 画像1

あっという間の銀世界。サッカー部は静岡へ遠征中!

 21:30の厨中駐車場です。吹雪です。夕方から降ってきたなぁと思ったらあれよあれよという間に一面銀世界です。静岡に武者修行中のサッカー部のみんな、静岡は暖かいだろ。盛岡はこんな感じです。たくさん試合をして強いチームと真正面からぶつかっていい経験をしてきてください。そして来年の夏は「岩手の頂点」に立とう!
画像1 画像1

JOCバレーボール・県南駅伝壮行会

 昨日(12月20日)の終業式の前に二つの大会の壮行会が行われました。大阪で行われるJOC全国都道府県対抗中学校バレーボール大会と新年1月12日に大船渡市で行われる県南中学校駅伝競走大会です。大会に出場する選手がそれぞれ登壇し、決意発表をしました。JOCバレーのメンバーは明後日12月23日に、県南駅伝のメンバーは年末も練習を続け、大会前日に出発します。どちらの大会でも厨中生としての自覚と誇りを持って、また、岩手の代表として持てるをすべて発揮してくるよう期待しています。


画像1 画像1

2学期が終わりました。

 本日をもって2学期が終了しました。終業式での校長先生のお話はたくさんの生徒の様々な「一生懸命」が見えた2学期でした。頑張りに成果があった生徒は3学期も継続を、成果が上がらなかった、頑張れなかった生徒は来る新年に心機一転を図り、3学期に臨みましょうという内容のお話でした。
 個人的な話ですが、私は厨川中学校の校歌が大好きです。今日の終業式でも、その校歌を生徒と一緒に大きな声で歌っていると、いつもながら、とても清々しい気持ちになりました。新年も校歌の歌詞の一節にある「愛と信とに結ばれて」そんな学校になればいいなぁと願いつつ、86日間の2学期が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタが厨中にやってきた!

 本日(12月19日)、わいわいクラブのクリスマスパーティが行われました。青山、大新、月ヶ岡、城北小学校の生徒達も参加してのパーティです。その途中3人のサンタクロースがやってきました。サンタは「3学期も頑張るぞ」「交通事故にあわないぞ」「しっかり歯みがきするぞ」とメッセージとプレゼントを置いて帰っていきました。本校の校長先生もハンバーグづくりを手伝いました。数日前から丁寧に準備をしてきた7組の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学期末。 2学年集会!

 4校時、2年生は学期末の集会を開きました。2学期の学校生活を振り返る大切な集会でした。私が注目したのは話の中身より(本来はこれが一番重要なのですが)話を聞いている生徒の表情でした。下を向いて話を聞いている様子が感じられない生徒も数人いました。しかし、ほとんどの生徒は話をしている人の顔に体を向け、きちんとした立派な態度で話を聞いていました。これが成長です。この3週間で「時を守り」「場を清め」「礼を正す」3つのキーワードで生活の向上を図ってきました。着実に2年生の生活は向上しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬将軍到来。

9:30の厨中校庭です。ご覧のように寒波襲来で一面真っ白になりました。冬本番です。生徒達が昼休みに作った「オラフ」も目鼻が雪で覆われてしまいました。荒れ模様は明日の午前中まで続くとのこと。三者面談や生徒の送迎で学校に来られる保護者の皆さん、学校付近の路面は凍結していますので、十分に気を付けてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ再び。

 一旦、収まったインフルエンザでしたが、昨日、1年6組をインフルエンザによる学級閉鎖措置としました。現在、1年生でも他のクラスで罹患者があり、心配な状況です。2学期もあと数日、何とか土曜日の終業式は全員元気な姿で臨みたいものです。引き続きご家庭でのうがい・手洗いの励行について、ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビクトリア研修のレポートです。

 写真は先月、ビクトリア研修に行った生徒が現地で学んできたことについてまとめたレポートです。このレポートは研修に参加した生徒の学校で順々に展示され、今週から厨中の番になりました。レポートは模造紙3枚にまとめられ、現地での研修の様子が随所に盛り込まれ工夫されたものになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下も静かになりました。

 写真は3校時と4校時の間、10分休みの2年生の廊下(写真が暗くてスミマセン)です。ご覧のように廊下を歩いている生徒は誰もいません。2年生は現在、授業が始まる2分前に全員が着席し、次の授業の準備をすることに取り組んでいます。時刻は11:47。以前はこの時間帯にはまだ多くの生徒が廊下にいましたが現在はご覧のようになりました。2学期もあと1週間。この1週間で仕上げです。そして3学期はいよいよ本格的に3年生になる準備です。
画像1 画像1

2年4組の自習にて。

 昨日の2年4組の美術は自習でした。自習といっても、授業はきちんとやります。自習担当だった私が教室に行こうとしたら、校長先生が突然「私が行きます」その数分後の様子が下の写真です。教科リーダーの生徒と共に確認をしながら指示を出しているのが「臨時の美術の先生」です。その十数分後、その「先生」は今度は生徒と一緒に手のデッサンを始めました。生徒たちは真剣に集中して授業に取り組んでいました。授業に集中している生徒の顔はやはりいいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の朝読書は読書ボランティアの方々による読み聞かせでした。

 今朝、3年生の朝読書の時間帯を使って、読書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。6つのクラスにそれぞれ一人ずつが教室に入り、持参いただいた本を紹介し、そのまま読んでいただきました。どのクラスの生徒もボランティアの方々の読み聞かせに引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感動! 3年生音楽鑑賞教室。

 今日は3年生の音楽鑑賞で、「森川ともゆきとタンゴアンサンブル」の方々にお越しいただきました。バンドネオン、バイオリン、ピアノの3つの楽器が奏でるハーモニーはとてもきれいで、しかも生徒は間近で生の演奏を聴けるということもあり、とてもよい機会を与えられました。アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで生まれたタンゴの名前の由来や歴史などをお話していただくと共に、短い時間にもかかわらず9曲もの曲を演奏をしていただきました。生徒からは曲が終わるたびに自然と大きな拍手が起こり、感動している様子が伝わってきました。お忙しい中をお越しいただきました森川様はじめ3名の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誰かのために。そして心を強くする。

 時刻は7:40、気温はもちろん氷点下です。朝早くから用務員さんに雪かきをしてもらっているところを女子バレーボール部が手伝っています。決してやらされているのではなく、自ら進んで「やります」作業の様子から気持ちが伝わってきます。目指すところは2年連続の全国大会出場!来年の舞台は北海道です!ガンバレ女子バレー部!
画像1 画像1

2年生 生活向上取組中。

 2学期もあと2週間。2年生は先週からこれまでの生活を見直し、次代のリーダーとなるにふさわしい生活ができるよう、12月1日から学年全体で生活向上取組週間として様々な取り組みを始めています。自分自身の生活、学級、学年の生活全般を見直し、「自治」の力を高める努力を一人ひとりが始めています。取り組みは明日から2週目。2年生全体が頑張っています!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
4/3 生徒準備登校 新2・3年生 8:30〜
4/6 始業式・入学式
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255